トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

いろいろやってみました。

2009年02月03日 | MG サザビー
昨年末に購入した(いや、買ってもらった)
MGサザビーですが、当初からいろいろやってみる
予定が、想像以上に手がかかってます。
やはり、ここをやるとあそこがダメになったりと
結構大変です。テクニックももちろんないので、
かなり強引に作業を進めております。
イメージ的にはHGUCサザビーを目指してと
思っていますが、全く別物になってます。
改修の方法についは、いろいろネット作例や
改修例を参考(基本マネですが)にやっております。

○改修箇所

頭部:ひさしの幅つめ(1.2mm)←定番のようです。
胸部:肩付近のボリュームアップ(2.4mm)+前方に2.4mm延長
   スリットの開口
   ポリパテにより胸部のボリュームアップ←これも定番らしい
腹部:2mm延長(紺色の部分)パイプが段差になるように延長
肩:2mm延長+ポリパテによりボリュームアップ
腕:肩から出ているスラスター2mm延長
腰:フロントスカートの延長
  サイドスカート2mm幅増し
  リアスカート10mm延長(もっとあるかも)
  股間部延長+角度変更
脚部:足首延長8.4mm(足首の可動範囲拡大に効果絶大)
    ←足首の可動領域拡大は、方法はいろいろあるが必須
        (とにかく素組では可動しない)
   太もも付け根部のカット(ガニ股に可動可能)
   すねアーマー5mm延長

※うちに1mmのプラ板がなく、1.2mmプラ板で作業しているので
 延長量が端数になってます。←買ったら?

一応、こんなところです。
全体的な形はだいぶできたのですが、このあと消したモールドの
追加やディテールアップを行う予定。
バックパックのプロペラントタンク(?)は短すぎるので、
何とかしようと悩んでますが、いまだ結論出ず。
へたれですが、下に画像をのっけておきます。


正面から


後ろ


横から


胸部アップ


腰部アップ


脚部


また全体。ちょっと頭がデカイ。