HGUCサザビーが完成しました。
MGシナンジュに適用しようと思った、
メタリック塗装の練習用として製作。
だけど、あまりに面倒なので、シナンジュは
きっと普通に赤を塗装するかも・・・。
製作のポイントは、基本的に素組み。
まったくいじってません。
色レシピ(Gはガイアカラー、Cはクレオス、Fはフィニッシャーズカラー)
・赤1(頭部、胸部、肩などのやや朱色のところ)
スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(G)+クリアーイエロー(G)→
蛍光クリアー(G)
・赤2(腕、脚部など)
スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(G)→
蛍光クリアー(G)+クリアーブルー(G)
・黒(バックパックなど)
カーボンブラックマット(F)
・ガンメタル部
メタルブラック(C)
・イエロー
以前作ったオリジナルのイエロー
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/8ce876d72a6bc540bef81048587f66d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/0bfb5d2f6b496dc40beaed719906c156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/f6cb4c8db2ca030585a0693ced7af825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/9e04a670058a4ed3a9fc35e98504b5b5.jpg)
プロペラントタンクは、アクセントしてEX.ホワイト(G)で塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/0c9dc86da98b80f7f64220c2d5366a6a.jpg)
ファンネルコンテナ内はシルバーで塗りわけ。
MGシナンジュに適用しようと思った、
メタリック塗装の練習用として製作。
だけど、あまりに面倒なので、シナンジュは
きっと普通に赤を塗装するかも・・・。
製作のポイントは、基本的に素組み。
まったくいじってません。
色レシピ(Gはガイアカラー、Cはクレオス、Fはフィニッシャーズカラー)
・赤1(頭部、胸部、肩などのやや朱色のところ)
スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(G)+クリアーイエロー(G)→
蛍光クリアー(G)
・赤2(腕、脚部など)
スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(G)→
蛍光クリアー(G)+クリアーブルー(G)
・黒(バックパックなど)
カーボンブラックマット(F)
・ガンメタル部
メタルブラック(C)
・イエロー
以前作ったオリジナルのイエロー
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/8ce876d72a6bc540bef81048587f66d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/0bfb5d2f6b496dc40beaed719906c156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/f6cb4c8db2ca030585a0693ced7af825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/9e04a670058a4ed3a9fc35e98504b5b5.jpg)
プロペラントタンクは、アクセントしてEX.ホワイト(G)で塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/0c9dc86da98b80f7f64220c2d5366a6a.jpg)
ファンネルコンテナ内はシルバーで塗りわけ。