以前の記事で、HGACウィングゼロの完成を紹介しましたが、色紹介のみでしたのでここで紹介。
↓ まずは全体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/2afcbfe0941d55e23d1f1f4f64257da9.jpg)
そして、その前に作ったゼロとの比較。
左が表面処理等を全くせず、塗装したもの、そして右が今回表面処理や一部合わせ目処理等をして塗装したものです(ディテールの追加などは一切していません)。
エッジやパネルラインがシャープに見える・・・感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/39100c73d5d54c4c88a45bbb3a1421da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/305c1b82730b71a49ea9927c562a5a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/2a42bdf5efa0cffc1f95dd0d6f5ff0dd.jpg)
写真だとわかりにくいかもしれませんが、表面やエッジの処理をすると格段にシャープさが増しますね。
ただし、手間は倍増・・・。
では。
↓ まずは全体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/2afcbfe0941d55e23d1f1f4f64257da9.jpg)
そして、その前に作ったゼロとの比較。
左が表面処理等を全くせず、塗装したもの、そして右が今回表面処理や一部合わせ目処理等をして塗装したものです(ディテールの追加などは一切していません)。
エッジやパネルラインがシャープに見える・・・感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/39100c73d5d54c4c88a45bbb3a1421da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/305c1b82730b71a49ea9927c562a5a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/2a42bdf5efa0cffc1f95dd0d6f5ff0dd.jpg)
写真だとわかりにくいかもしれませんが、表面やエッジの処理をすると格段にシャープさが増しますね。
ただし、手間は倍増・・・。
では。