青島文化教材社 1/32 ザ・スナップキットシリーズ トヨタ プリウスを作ってみました。
ジムニー以来、このシリーズ2つ目。
ザ・スナップキットシリーズは、ボディの塗装がいらず簡単に組みあがるモデルで、細かい箇所はデカールで表現するなど、ほとんど塗装がいりません。ボディはそのままで十分な光沢や質感があります。ジムニーの時は、キネティックイエローを購入し、屋根のみブラックで塗装し、2トーンverとして完成させました。
今回は、何を勘違いしたのかプリウスの後期型と思いこんでこのキットを購入。後期型プリウスは、バンパー交換とセンターにラインを入れることによりフェラーリもどきにした実車のカスタマイズ例があり、これを再現しようと思い立ったわけです。バンパーの形状はそのままで、プリンターでイタリア国旗カラーのストライプを作成し、それを貼るだけのお手軽チューンと考えていました(ボディは白で)。ところが購入時点では気づかず、家に持ち帰った後前期型と気づき(遅い!)、あえなく断念。
そのままホワイトで仕上げるのもつまらないので、ボディをMr.カラーのエア スペリオリティブルー(74)で塗ってみました。これがなかなか良い感じに仕上がったのでアップしてみます。パネルラインなどは彫直ししていないのでかなり甘々で、墨入れが中途半端になっていますが・・・。
iPadで撮ったので画像はそれなりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/33fd8ba58e89817046d98e4fd0bb7bf6.jpg)
ジムニー以来、このシリーズ2つ目。
ザ・スナップキットシリーズは、ボディの塗装がいらず簡単に組みあがるモデルで、細かい箇所はデカールで表現するなど、ほとんど塗装がいりません。ボディはそのままで十分な光沢や質感があります。ジムニーの時は、キネティックイエローを購入し、屋根のみブラックで塗装し、2トーンverとして完成させました。
今回は、何を勘違いしたのかプリウスの後期型と思いこんでこのキットを購入。後期型プリウスは、バンパー交換とセンターにラインを入れることによりフェラーリもどきにした実車のカスタマイズ例があり、これを再現しようと思い立ったわけです。バンパーの形状はそのままで、プリンターでイタリア国旗カラーのストライプを作成し、それを貼るだけのお手軽チューンと考えていました(ボディは白で)。ところが購入時点では気づかず、家に持ち帰った後前期型と気づき(遅い!)、あえなく断念。
そのままホワイトで仕上げるのもつまらないので、ボディをMr.カラーのエア スペリオリティブルー(74)で塗ってみました。これがなかなか良い感じに仕上がったのでアップしてみます。パネルラインなどは彫直ししていないのでかなり甘々で、墨入れが中途半端になっていますが・・・。
iPadで撮ったので画像はそれなりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/33fd8ba58e89817046d98e4fd0bb7bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/ffdf7f3a8208b5e11325f98f2dd1c07d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます