とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

これからは増えるだろうね・・・。

2007-01-30 23:21:06 | 社会
「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年(読売新聞) - goo ニュース

今後、こういう事は増える一方だろうね。
義務教育だけ受けさせるとは言っても学校に入る準備が相当かかるし、生活するのは本当に大変ですよ。
子供は作ればおしまいじゃないんですから、きちんと責任を持って育てられないなら産むべきじゃないし、作るべきでもない。
確かに、少子化の昨今、子供を産んでくれるのはありがたい事かもしれないけれど、親になりきれない大人があまりにも多すぎます。
いわゆる「産みっぱなし」
給食費も払えるのに払わないで自慢話の様に話す親や、病院の待合室などでも、携帯に夢中になっている親。
子供を作る時、産む時は「たとえ自分は飲まず食わずになっても、子供には不自由無い暮らしをさせてあげられるか?」くらいの自問自答をして、それくらいの覚悟が無い人は産むべきでは無いと思いますよ。
子供を産んでも面倒みるのは自分の親とか、それでは、いつになったらあなたは親になるんですか?
子供達を囲んでる環境ははっきり言って過去最高に劣悪極まりないです。
正しい道へ導いてあげる、手を貸してあげるはずの大人が大人になりきれていない。
親だけでなく、周りの大人も「他人の子」という事ではなく、きちんと見てあげる社会にしなくてはいけないんでしょうね。
注意すると、かえって睨まれる時代ですけど・・・。
ある意味、嫌な人間になることも必要なのかもしれせんね。


あなたもご立腹?だったらポチッとしてね
人気blogランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻づまり・・・。

2007-01-30 22:54:21 | 徒然なるままに・・・。
先週末から風邪気味です・・・。
相方の風邪をもらった様で、咳と鼻水がひどいんです・・・。
なのに出かけたりするから・・・。
狭い車の中で二人で「ゲホゲホ」「ジュルジュル」
治るものも治らないっちゅうの・・・。
そしたら・・・。
院長にもうつった様で・・・。
狭い暗室で二人で診察してればうつるっちゅうの!!
私が咳をすれば院長も咳をする・・・。
私が鼻をかめば、院長も鼻をかむ・・・。
スタッフにも「何か、咳で会話してんの?」
と言われるくらいのタイミングです・・・。

でもさ~・・・。
やはり男性って体質的に弱いのかな?
生命力からもって違う事は判ってるんだけど、やはり弱いんだろうなぁ・・・。
結構、すぐ風邪ひいたり弱ったりしてる事多くないですか?
家庭の中でも具合が悪くなる頻度は男性の方が多いと思います。
勿論、個人差はありますけどね。

それにしても・・・。
風邪をひくと物凄く厚着するんです・・・。
うちの相方・・・。
あれっていいのかしら?
私が元々薄着なので、不思議なのですが・・・。
今回も・・・
Tシャツ・フリース・裏ボア付きのトレーナー・ジャンパーを着て寝ようとした時は、さすがの私も「ジャンパーは脱いでくれ」とお願いしましたけどね・・・。
昔から風邪をひくとこんな感じなんです・・・。

育ってきた環境が違うから~・・・。



あなたは厚着派?薄着派?どちらの方もポチッとねん
人気blogランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃に会いに・・・。

2007-01-30 00:04:58 | 旅行
日曜日は石巻へ行ってきました。
何の目的も無く、ただプラプラ~ッと車を走らせてましたら、「石ノ森蔓画館」の看板が目に入りましたので、行ってみる事にしました。
受付のお姉さんがサイボーグ003になっておりました・・・。

ここは、石ノ森章太郎さんの美術館の様な感じで、「石ノ森ワールド」全開でした。
誰が一番楽しんでるって・・・。
これは子供よりも大人ですね。
お父さんが特に・・・。
私達も、歴代仮面ライダーの変身シーンなどを流しているブースで足止めしていると、ふと気が付いた時には周りにすごい人だかり・・・。
「懐かしい・・・」
という思いでみなさん画面に釘付けでした・・・。
それにしても・・・。
知ってます?「仮面ライダー真」シンだかジンだか忘れましたが・・・。
なかなか強烈な変身ぶりでした・・・。
あれじゃ、どっちが悪者だか判んないよ・・・。
さすがに売店にもこの仮面ライダーの人形は置いてありませんでした・・・。
この仮面ライダーは私、初めてお目にかかりましたよ。
個人的にはゴレンジャーの人形とか、星の子チョビンのぬいぐるみとかあると良かったかなぁ・・・。
ええ、ただ単に自分が好きだからという理由でです・・・。
星の子チョビンは、当時私が真似をして「ママうえ~」と母を呼ぶのでとても恥ずかしい思いをしたと母が言っておりました。

所で・・・。
私達が偶然出かけた1月28日は石ノ森章太郎先生の命日でもありました。
何とも不思議な偶然でした・・・。



ライダ~へんっしんっ!!ポチッ!!
人気blogランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする