

いろんなメガネを服装や用途に合わせていろいろとおかけ頂きたいです。
でもお気に入りの一本は大事に長ーく使っても頂きたいです。
そんなお話。
ドイツのシートメタルのパイオニア ic!berlin
気に入っていただいて長ーく、レンズ交換を何度もしながらごしよういただきましたがフロント部分がこわれてしまいました。
ロー付けなしのステンレスのシートメタルは細くて華奢にみえても実はポキッと折れたにしにくく、実はかなり丈夫で壊れにくいフレームです。
でも今回は細い部分が折れてしまいました。
折れた部分をビニールテープで補強して何とかご使用していただいている間にフロント交換で注文したところ在庫がないとのこと。(日本だけでないく本国にも)
で
なんと、一本からフロントをドイツ本国で作れるとのことでオーダーしました。
一月ほどかかりましたが遠路はるばるやってまいりました。
普通のメタルフレームをフロントを一本だけ作るなんてことは不可能ですが
そこはシートメタルのなせる業ですね。
素晴らしい。
というわけでレンズとテンプルをつけて完成。
いいメガネはやっぱり大事に長くつかいましょう。
昨日の故スティーブ・ジョブズ氏レプリカモデルに引き続き
「セイコーがやっぱりええんやろ」的な思いのセイコーの腕時計をご紹介
「 SEIKOの考える時計の基本機能とデザイン性を追求。
機能・品質・デザインのトータルバランスを重視する人へむけたセレクションです。 」
(ホームページより抜粋)
まさにその通りなセイコーセレクション
54,000円のソーラー電波モデルをはじめとする
軽くて機能的で高品質のめっちゃ無難でいい時計です。
悪い意味の無難でなく
なんにでもあういうなれば白米、ごはんのような時計です。
飾りがないのがかっこいい、偉い人にはわからんのですよ的な
誠実に働く日本人的な勤勉さを感じてかっこいいです。
こちらは電波でなくお求めやすい
ソーラークオーツモデル
見た目よりもチタンでずっと軽く、視認性抜群
サファイアガラスでほぼ傷つかない
10気圧防水
必要十分なスペック
見やすく高級感なりますね。
ソーラーパネルになっている文字板もきれいでしょ。
本体は意外と厚みがあります。
いい意味で現代風なゴツかっこいい存在感があります。
でもチタンなので見た目よりもずっと軽いので全然つけても楽ですよ。
セイコー セレクション
32,400円(税込)
ただいま、新生活応援セールで20%OFFとなっております。
こんな感じの時計をつけた新入社員さんはしっかりしてそうな好印象いだきますね。
新しいものがいろいろと入荷しておりますがまったく更新せずにもうしわけございません。
からの
今回も ご案内ではなく、つぶやき です。
時計について考えておりました。
以前から思っておりましたし、つぶやいた記憶もありますが
つぶやきます。
たまたま
I‐phone 6 の発売でもありますが
携帯電話なるものが世に出て以来、
腕時計の
時計を腕につけるということの
有用性が
ずいぶんと下がってしまいました。
時計は携帯で見るという人も多くなってます。
さらに、スマホなどは
時計業界だけでなく
いろんなものが代用、いやそれ以上の実用性があったりで
いろんなものの
実用性?
必要性がスマホだけで事足りてしまうのでさがったのではと思います。
そんな中腕時計は
仕事で野外ではやっぱり腕時計は必要という人達の熱いニーズはもちろん健在です。
しかし、それとやっぱり
男性にとっては数少ないおしゃれ小物ですから
実用性以上に
ステータスだったり
個性を出せるそのひととなりを表すものであったり
所有欲を満たす?
ものであったりと
とにかく欲しいものだったりするのは今でも健在です。
時間の精度よりも所有欲を満たすものとして
人気はやはりスイスをはじめとする機械式時計でしょうか。
電波時計、最近ではGPSのソーラ電波時計なんてものもありますが
機械式が高級時計のムーブとしては定着してますね。
私もやっぱり好きです。
ぜんまいの力だけでさまざまな機構によって
それだけで
時計だけでなく、ストップウオッチ機能や
ミニッツリピーターとかGMTとか
はたまた
トゥールビョンとか
数千万円以上するものもありますよね。
どないしてなっているのだろう?と
小宇宙と表現されてたりもしますが
男子的には機械ものは
やっぱりいいですよね。
でも、GMT、ストップウオッチはもとより、アラーム機能、そしてそしてなによりも
より正確な時間精度においては
クオーツ、つまり電池で動く時計なら
デジタルなんてついていたものならば
いとも簡単にお安い時計にもついております。
機械式だと芸術品と思われるような
どないなってるんだろうと想像を膨らませるような複雑な機構も
いとも簡単にやってのけたりします。
だからといって『おまえはクオーツの中身がわかってるのか!
作れんのか!』といわれるとさっぱりわかりませんが
某カリスマレスラーではございませんが
『電気があればなんでもできる!』てきな
無敵で
構造・中身には興味がいかずそのように思ってしまいます。
そしてそんな想いをめぐらしていると
それと同様に個人的に今では当たり前となった
特撮映画におけるフルCGの実写版にもおんなじような感覚をおぼえました。
あくまでも個人的にですよ。
電気の時計同様に
どうやって作ってんのか?さっぱりわかりませんし、とってもお金も時間もかかるということ以外
知識もまったくないですが
『フルCGでやれば何でもできる!』てきな
無敵で
トランプにおけるババ抜き以外のジョーカーのようになんにでも変化できる魔法ののものイメージです。
作品性とかは関係なしに
こと『特撮』において
『どうやっているのだろう?どうとったんだろう?』という
『特撮』への想像や疑問という興味が
『フルCGでやってるのかぁ。』となるとそこで疑問は終わってしまったりします。
ちょっとそんなあたりが
私的には似ているのではと思ってしまいました。
で
ながながと書いておりますが
おもいあたった二つの共通点は
『機械もん』も『特撮もん』も
興味を示したり、わざわざ思考をめぐらすのは基本的に男だけ。
男子は興味あるものということでしょうか。
しょうもない気づきですが
でも昔よりも
私が子供のころの大人よりも
いまの同世代の大人、おっちゃん男子の方が
こういったものに興味をもつといいますが
いい意味でのおたく的な追求がつよくなっているなぁと
つくづくかんじてしまいます。
お買い得商品をご紹介♪
CHARRIOL シャリオール 30%OFF
店頭在庫限りの特別価格!
左から、すべて税込価格です。
T30.T30.001 ¥194,400 → ¥136,080
ALEXS.850.AS002 ¥140,400 → ¥98,280
CCSTRD9102014 ¥162,000 → ¥113,400
左から
20B.525.005 ¥140,400 → ¥98,280
20S.520.R0004 ¥108,000 → ¥75,600
シャリオールは、他にもございます。
FENDI フェンディ 写真の2品限り!
左 F615260-6150L ¥118,800 → ¥83,160
右 F621210-6210L ¥167,400 → ¥117,180
HAMILTON ハミルトンも在庫限りで、20~30%OFF!
写真は、ハリソンフォード“カーキコンサベーション”
H77 565 833 ¥140,400 → ¥105,300
他にもいろいろございます。
新品のオメガスピードマスターですが、発売されたのは、2000年。
M.シューマッハ ワールドチャンピオン 2000 限定モデル
6,000個限定販売のスピードマスターレーシング。
¥199,500 → ¥145,000
こちらも同じく、M.シューマッハ ワールドチャンピオン 2002 限定モデル
世界5,555個限定販売。
¥304,500 → ¥219,500
オメガも在庫限りで、25~35%OFF!!!
お問い合わせは、宇城(ウシロ)時計店へ
℡:0597-85-2418
営業時間:午前8時30分~午後8時(日祝は、午後6時まで)
他にも、お買い得品、多数ご用意しております♪
時計はやっぱりセイコー!
という方、まだまだ少なくないです。特に年配の方ですが。
というわけで、昭和のセイコー・コレクションをご紹介♪
グランドセイコー ハイビート 自動巻き 150,000円
セイコー ユニーク ダイヤショック17石 手巻き 85,000円
セイコー ロードマーベル23石 手巻き 50,000円
セイコー ゴールドフェザー25石 ケースK18 250,000円
キングセイコー 25石 手巻き 135,000円
キングセイコー 25石 手巻き 95,000円
すべてオーバーホール済みです♪
お問い合わせは、電話:0597-85-2418
宇城(うしろ)時計店 担当:宇城 恵子まで
次回は、時の記念日セール中の「今」の時計をご紹介します!
なかなか更新されない当店のブログでスミマセン(影武者K)。
時の記念日(6月10日)にちなんで、6月30日まで
時計大セール開催中!
ハミルトンやセクター、シャリオールなどのブランド腕時計が
在庫処分価格で超お買い得になっております!
時の記念日は過ぎてしまいましたが、6月30日まで当店内で
昔の手巻き・自動巻きの腕時計や懐中時計、置き時計などを
展示・一部販売もおこなっております。
グランドセイコーやキングセイコー、ゴールドフェザーなど
シーマ、エテルナ、タカノ精密、バセロンなど
ランコ、インビクター、カドラー、ボーム&メルシーなど
古い時計ですが、新品(?)もあります。
上段左から3つ目は、店頭在庫品(他店です)だった
シチズンのクロノグラフ・チャレンジタイマー。
\24,000という当時の値札付きですが、販売価格は、10万円!
結構人気のある時計だそうですよ。
「欲しいなぁ~」というお客様がいらっしゃいます。
多少の値引きは可能ですので、いかがでしょうか?
懐中時計もいろいろ。
ロレックスの懐中時計もございます。
ウォルサム、ロンジン、セイコーなど。
こちらは、両側にフタがついた懐中時計。
こちらも、購入をお考え中のお客様がいらっしゃいます。
ご紹介した時計は、オーバーホール済みですので、販売しております。
機械の状態は良好ですが、古い時計ですので、返品はお受けできません。
グランドセイコー・ハイビート自動巻き \180,000(税抜)
ロレックス デイトジャスト \280,000(税抜)
少しずつですが、個別にご紹介していきます。
興味のある方、ぜひ次回更新をお楽しみに!
なるべく早く更新しますので・・・・
もうはや2ヶ月以上が経ちますが、6月1日から9日まで
かおるみなと と書く
香港へと
船旅に出ておりました。
前夜祭送迎会の船への前泊も入れると5月31日からですが
この6月でおしまれつつもラストクルーズとなる旅客船『ふじ丸』にて
有り余る時間を
エレガントな船旅をしていたわけでなく
『JC青年の船とうかい号』という研修船に運営側として乗ってまいりました。
香港の港に停泊中のふじ丸
ちっちゃくみえるでしょ。
手前のでっかいあひる(ひよこ?)が気になるところでしょうね。
なんであるのか私もよくわからなかったです。
研修船ですので非常にハードスケジュール。
9日間の船旅で
香港上陸時間がなんと
8時間でしたが現地の学生さんと国際交流。
日本のアニメなどに興味を持って日本に興味が湧いたそうです。
(ジブリは知られておらず、ジャンプ系が人気のようでした)
研修を受ける一般乗船者400名
そして我々運営側(JC)も含めて
総勢600名。
写真はふじ丸後部の一番広いスポーツデッキ
こうして見るとやっぱりおおきいですね。
でこの過酷な研修船で三日目のあたりに
長年愛用のIC!ベルリンがどっかいちゃいました。
メガネ屋ですから予備はもっていっていたのですが
とうとう発見されず、ふじ丸とともにどこかへ行っていしまいました。
軽くて楽でお気に入りのIC!ベルリンですから非常に残念でした。
で
メガネを自分用に新調しました。
マイスドロートーキョーのセルとシートメタルのハイブリッドフレームです。
BR201-56-A4
なくしたIC!ベルリン同様にシートメタル(こちらはチタン、たぶんβチタン)
つまり薄い板状の金属をレーザーで切りぬいて曲げてあったりするもので
非常に軽くて弾力性のあるフレームです。
もともと『サイオス』など独創的なセルフレームを生み出してきた
新鋭デザイナー塩路さんらによるMDトーキョー。
とても薄くて軽いセルフレームばかりでしたが
それらはどなたにも違和感なくかけて頂けるデザインのMDトーキョー。
万人受けするように作られたという意味ではないですよ。
邪魔しない存在感!
質の良さがなんとなく伝わる
つまり
品のあるメガネですね。
さらに、マツケリ社などのきれいなセル生地を使用しているので色も上品ですがきれいです。
そして他のスタッフに元IC!の方がいらっしゃるのでシートメタルに関しては精通してらっしゃいます。
シートメタルだけですとどうしても弾性があるのでフロント部分がふわふわしてしまいますが
(これに関しては好みがありますがどうしても海外製のものはかっこいいのですが包み込むようにレンズのカーブがきつかったりします。非球面レンズや遠近両用など入れる際に慎重になったりしてました。)
こちらは上部のセル部分がしっかりとサポートするため剛性感があり、
そしてこのように真っ直ぐです。
日本人の顔に非常にあいやすい仕上がりです。
ほかにはこのようなカラー。
こちらは結構面白いカラー
いわゆるコンビ枠ですがクラシカルな雰囲気もあるため
若い方にはそのまま流行のネオクラシカルに
年配の方には
サーモントぽく
すんなりとお掛け頂いてます。
こちらはもう一回り大きいです。
メガネとしてはかなりのビッグシェイプです。
これにしようかと迷ったのですが
元々なくしたIC!ベルリンは特異な構造とは裏腹にとてもおとなしく主張のないフレーム
ですから今回も超無難な黒×基本黒にしました。
毎年、17日の熊野大花火大会には飛鳥Ⅱやパシフィックビーナスとともにクルーズに来ていた『ふじ丸』
いまやすっかり愛着がわいた我らが『ふじ丸』
先にも書きましたが6月で役目を終え、中国へ売却されました。
それまで来ていてもあまりなんとも思わなかった『ふじ丸』でしたが
こなくなると非常にさびしいですね。
昨日、16日から本日17日まで
ジュエリーリフォーム&オーダーシューズフェア開催中です。
店内はこんな感じ。
手前は陳列台の上のパールフェア。
パールフェアは3月31日まで開催。
そしてうしろに見えるメガネコーナーも本日まで特別コーナーに
シューフィッターさんによる
パターンオーダーフェア
本日まで
きついからゆるめではいたら
こういう症状が出て
立ち方が悪くなって
ここがあたるけど
これは革が伸びるからどうこうなど
勉強になります。
タレックスじゃないけど実際体験されたらひじょうに好評です。
メガネに関しては
なんでこんなフィッテングもしていないものをかけてるのかなぁとか
ネット通販でメガネ買うなんて、メガネを未完成のまま売るなんて売る方も無責任極まりないなぁ。
(実際、眼鏡技術者協会では禁止ですよ)
とかんじておりましたが
靴に関してはその程度の認識だったので
随分『かわる』ようです。
当店の女性陣も説明を聞いて思わず
今回、自分用に買うようです。
しんじゅのねんじゅ
どこでかうのかわからないけど
必需品の
ねんじゅのしんじゅ
半額コーナー
メガネ接客ディスプレーの上に。
メガネも以前ご紹介したストックの中に入っているのでいつでもお出しできます。
そしてコンピューターリフォームコーナー
コンピューターって今やなんとなく古くさい表現ですが
一番伝わるので
やっぱりコンピューター
分かりやすくその場で画像でご紹介
そして親切にアドバイス
地金買い取りもしておりますのでかなりお得になっております。
昔の高い爪のダイヤを今風にリフォームしたり
ペンダントにしたり
それを娘さんやお嫁さん
さらにはお孫さんにリフォームしてあげたりされるかたも。
なかなかいいですね。
ぜひこの機会にご来店ください。