以前WBSで取り上げられたソメスサドル社とのコラボレーションモデルの新色が入荷いたしました。
白文字盤に金色です。
ベゼル?がツヤがありますが、全体的にはつや消しの金色で落ち着いた感じがします。
よりフォーマルにもいけそうです。
バックのオレンジは市木もめんです。
市木もめんのざぶとんの上からおつたえしております。
スモールセコンドの文字なんかもかなりはっきり見やすいですから、以前ご紹介した緑の文字盤と比べるとうけるイメージが全然違います。
ちょっとちがうのかな?
相変わらず、質実剛健な『ソメスサドルコラボレーション』なバンドです。
穴がおおきくあいています。
時計のバンドというよりベルトといったほうがぴったりです。
裏もきれいですがやはりべるとがこれまた太い丈夫そうな糸でしっかり縫われてます。
参考上代¥55,650(販売価格はおたずねください)
金色だけ少し値段があがります。
こちらは別のモデルのオリエントスタースポーツです。
またまた市木もめんざぶとんの上からお伝えしております。(色がチェンジしてますが)
もちろん機械式自動巻きです。
オリエントは日本のメーカーでずっと機械式にこだわってつくってきています。
少し光って見にくいですが、文字盤はクリーム色です。
もちろんお約束のシースルーバックです。
どアップですがかなりかっこいいでしょ。
文字盤がごちゃごちゃっとしていて機械、機械していて非常にかっこいいです。
でも見てのとおり、数字がかなり大きく読みやすいので実用的です。白の字に黒で縁取りしてあるセンスがなんともいいです。
扇型のメモリはパワーリザーブでどんだけゼンマイが巻けてるか一目瞭然で、めもりが上がるのが楽しいです。
カレンダーはむき出しで赤い針がさした所が今日の日付けになりますが、針がその位置に来たら普通分からないですが、たとえばこれなら
18と21の間やから20だと分かります。(オメガでもありますが)
便利というよりデザイン上のものでしょうがこれもまたかっこいいです。
参考上代¥57,750ー(販売価格はお尋ねください)
写真だと分かりませんが、実際動いているとこの秒針の先の赤い三角形がなんとも『ええ感じ』でチクチク動きます。
これは見てもらわないと分からないですがこの時計を見たときの一番のポイントというか、味わいでした。