時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

カムロな三重 Fita

2009-09-30 18:32:11 | カムロ

カムロを三重県内ではすでに取り扱ってらっしゃるメガネ屋さんはあります。

カムロのメガネは非常に楽しくなるようなハッピーな雰囲気があります。

掛けてる方に話しかけたくなるような、お話いてみたくなるような、

知らないけれども知っているような仲良くなれそうな

そんなカムロな雰囲気は

三重の気候に合うような

三重の地域活性化にカムロを

カムロな三重を

かむろ なみえ

それが言いたかっただけですがまたカムロをご紹介です。

これ。

みてのとうりなくるんくるんなメガネです。

Fita(フィッタ)です。

フロントなどはチタンで

くるんくるんなテンプルはステンレス製だそうです。

どうしても注目のこのテンプル

ツートンカラーがすてきでしょ。

カラーは他には茶色も在庫ありです。

早い者勝ちっす。

しかし、やっぱりこれもかけると自然でいい感じです。

一見奇抜です。掛けるのに勇気がいりそうな

清水の舞台から飛び降りるような気合がいりそうですが

どなたもしっくりきてます。

派手ではないです。実は

構成パーツは非常にシンプル。

でも空間があるので立体的でいいですね。

テンプルの先セルはわかりますか。

右がR

左がL

に穴が開いています。

遊び心がいいです。

遊び心でも大人のメガネだけに

下品でないところがいいですね。

これにつきると思います。

下品でないからいいんでしょう。

カムロに関しては本家のホームページや他の取扱い店でも、あつーく語りつくされてるようです。

まあ、私なりのリポートをしていきたいと思います。


時計コーナーをリニューアル

2009-09-29 20:20:50 | 店舗の事

時計コーナーをリニューアル!!

 

全面改装だからリニューアルして当たり前なのですがリニューアルです。

どこがどう変わったかというと以前の掛け時計と目覚まし時計コーナーが真ん中にあったのですが表側に移動。

そしてロレックスをコーナー分けにしました。

ハミルトンも什器を一新!!

時計も小分けした壁面にディスプレーも作りました。

以前の什器をリニューアルで結構それなりにできました。

この壁面ディスプレーの電気を今回は

エコロジーにしました。

白熱電球でも

蛍光灯でもなく

あの

すばらしい

『L』

『E』

『D』

LEDにしました。

省電力で熱くならないのでこのような場所の照明には

非常にいいのではと素人考えで

ずっと思っておりました。

かなり近い距離で照明をあてますし、密閉されているので本来なら通気口などいるそうですが(白熱灯の場合)そんな心配はないので安心です。

しかし、高い。そして少し暗いです。

しかし、時代の先端を行きたく

さきがけとなるべく

LEDです。

しかし、これから値段も下がっていいものがどんどん出てくる

LED

照明器具としてあっというまに広がることでしょう。

そういうのってちょっと悲しいです。

なので

今のうちにこのLEDをアピールしたいところです。

エコな電気です。

時代はエコでしょう。

でもなんかエコ、エコって連発される

やたらと使われるのは

なんだか、なぜか

どうもうさんくさく感じてしまうのは僕だけでしょうか。

だからエコって書きましたが日常ではエコって言葉はあまり使用してなかったりしてます。


新規ブランド カムロ の花火

2009-09-24 17:03:56 | カムロ

 新規で取り扱うようになった カムロ のご紹介

ご紹介したいけどするにはそれなりに一つ一つうんちくがあるので気合を入れないと思うのでなんだかんだとまだご紹介してませんでした。

しっかし、なかなか非常にきれいなフレームばかりです。

メガネ仲間(メガネ屋の友人)やメガネの卸屋さんなどには非常に好評です。

カムロを知っているセールスマンはそうきたかと

なるほどなあと の反応です。

カムロを知らないセールスマンは

なんじゃこりゃーと

驚いてます。

 

 カラーも豊富ですがカラーがきれいです。

特にグリーン系がきれいです。

グリーンというのはきれいでもなかなか売れにくい色です。

 しかし、以前にも述べましたが赤、青、黄色といろんな花がありますが葉っぱの色はどれもグリーンです。

というわけで名脇役と言いますかどの色にもはえます。

どの色にも合いますし、非常にやさしいです。

カムロのグリーンは葉っぱなどのグリーン、植物の緑です。

癒される色でいいですね。 

 しかし、今回ご紹介するフレームはフロントはシックでテンプルがステンドグラスのようなこのモデル。

カムロはフレームに品番ではなく名前がついております。

このモデルのテンプルは花柄っぽいですがちょっと違います。

花柄っぽいけど花ではない。

何をモチーフにているのかと言いますと

花でなく

熊野の夏の夜空を彩る

その名も

Hanabi 

花火です。

アップで花火をどうぞ。

きれいですし、言われないと花火と分からず

あえて語って頂きたい。

花火の関係者の奥様にお勧めしたいです。

熊野といえばなんといっても花火ですからね。 

 


ポールスミス新作はさらにまっとうなメガネ

2009-09-23 15:53:25 | 眼鏡

ポールスミスのメガネの新作が入荷しました。

6月頃注文しての入荷で忘れた頃にやってきました。

ポールスミスは他のいわゆる『ブランドもののメガネ』とは一味違うメガネだと思います。

あまりブランドにくわしくない中で唯一知っているブランドだったりもしますが・・・

ライセンスだけのブランドなどと違い非常に真面目で出所がしっかりしてます。

メイドインジャパンです。

コラボやダブルネームではないですが実はそう言ってもいいくらいな『ええとこの子』なメガネです。

値段も3万円位ですがこの作りでポールスミスの服とかと比べたら安いでしょうね。

 

 といったわけでセルフレーム。

 非常に掛けやすそうな抑えたデザイン。

仕事にも使えるセルフレームに仕上がってます。 

そしては鼻あてはこのように調節可能です。

掛けご心地はいいです。

ジャパンモデルだけの仕様なのかはたしかではないですがそれっぽいですね。

そしてセルフレームですがバネ丁番で非常に圧迫感のない掛け心地。

プラスミックスのセルフレームと同じシンプルな板バネ構造です。

非常に好評な機構です。

こちらもやりすぎていない流行のクラシカルなデザイン。

掛けてもやりすぎてないのでそれなりに誰もがおしゃれに見えます。

もっと流行のものもありますがおしゃれなのか、ただ古いメガネなのかきわどくなるのですがこれなら自然でかっこいいです。

細部も細やかでテンプルとフロントのつなぎがきれいですね。

セルも一色ではないので軽く仕上がってます。

テンプルも太くしたり、ほそくしたりで包み込むような掛け心地です。

女性用の楕円フレーム。

今はありそうでないんですよ。

これほどまっとうなオーソドックスなフレームは。

本当にびっくりです。

非常に凝った細部です。

これほどまでにまっとうなメガネデザインも珍しいです。

見た目が新しくないというか普通なんです。

やりすぎてないのが素晴らしいです。

デザインが自己主張しすぎず、まさに寸止めです。

しかしながら機能面、掛け心地や、そして裏側など細部にこだわってます。

 


厚みえない その3

2009-09-23 14:33:00 | 眼鏡

そんでもって

これが

ゴムメタル製のドゥアンのフトリムです。

頑丈なフトリムは無骨なものが多いのですがおしゃれなフレームです。

レンズの横幅が結構大きいので(54サイズ)レンズ自体はあまり薄くなってないですが太いので隠れます。

もろシニア向けが多いフトリムフレームですがなかなかないのであると仕入れます。

そんなに売れるものではないですがいつか必ず売れるのがフトリムです。

厚く見えにくいとたいそうに書きましたが

フトリムのご紹介という非常に業界的には古典的でオーソドックスな話ですが知らない方のためにご紹介です。

 


厚く見えにくいメガネ その2

2009-09-23 14:29:25 | 眼鏡

つづきでございます。

厚く見えない。

リム(レンズの周りの枠)が太ければ目立ちにくくセルフレームなんて良いです。

メタルでは強度近視用に『フトリム』と呼ばれるフレームがあります。

単純明快なリムが太いフレームです。

このように横からみたら目立ちません。

フトリムは実用重視でガラスレンズを入れたりする場合があるので一般的なフレームよりも頑丈な作りになっていることが多いです。

つづく


厚く見えにくいメガネ 1

2009-09-23 14:22:41 | 眼鏡

近視のレンズは凹レンズです。

真ん中が薄くて外側が厚い。

より中心から遠い耳側が一番あつくなります。

そこで薄くするには

レンズを超薄型の両面非球面にすれば解決

ですが

さらに同じレンズを使ってもより薄くしたり

それほど薄型でないレンズでもフレームによっての違いはかなりあります。

 

薄くするのは小さいフレームに入れてレンズの真ん中あたりだけを使ったら薄くなります。

そんなフレームたちをいぜんごしょうかいしましたが

と言ったわけで

今回のテーマは

厚く見えにくいメガネフレームでございます。

ですからちょっと違うフレームです。

つづく

 


石清水豚はおいしい。

2009-09-14 18:18:08 | くまのの出来事
熊野(御浜町)の特産ブランド豚「石清水豚」を食べました。
ちょくちょく食べますが今回は久々に自分で調理して食べましたが非常においしい。
違いがわかる味です。
脂身が食べても「しつこくない」とかよくいいますがそんなんでなく
脂身は食べると太るし体に悪そうなので変な罪悪感がなんかあるのですがこちらは生産者の顔が見えるというのもありますがそんなのは一切なくとにかくうまいです。
自分で調理したといってもしゃぶしゃぶ用の肉をゆでてたれがなかったので焼き肉のたれをかけて食べただけなのですがこういったものは出来るだけシンプルに食べるのがいいと思いました。
以前、バーベキュー?外で焼き肉をした時も牛肉よりも人気がありました。
ちなみにしゃぶしゃぶという食べ物、正直どう食べるのが本当なのか結構食べてる割によくわかってないのですが、しゃぶしゃぶして溶けだした豚のうまみで野菜を食べるのが本当なのでしょうか。
できたら一緒にたべたいなあと思い今回かるーくしゃぶしゃぶした豚のうまみたっぷりのお湯に野菜を入れて豚肉なし(少しだけいれましたが)のトン汁を作りました。
これでお皿のしゃぶしゃぶしたお肉と出したっぷりのトン汁が同時に食べれて食べる時間も短縮できました。

是空(ゼクウ) びっくりするタイミングで入荷!

2009-09-11 19:02:57 | 眼鏡

先日、このメガネが欲しいと毎日新聞だったか朝日新聞だったか持ってこられました。

でかでかとメガネの広告。

ZEKU!(是空)ゼクウという名の日本製ブランドです。

なんでも

『みんなが出来ないと云うと

やってみようと闘志が湧く

そんな器用貧乏な眼鏡工房

博眼が製造した究極の一本。』

とあります。

めだたぬように、はしゃがない会社のようです。

鯖江の291(ふくい)の商品でもあるらしいです。

聞いたことがなかったうえにそのような全国紙で大きく広告するようなメガネは簡単には入荷出来ない場合が多いのですが・・・。

博眼さんにお電話で問い合わせてみたところ大丈夫のようでパンフレットなど資料を送って頂くことになりました。

そして、そのパンフレットつくやいなや 

as soon as

先日お伝えした 愛のあるメガネの山元眼鏡さんもご来店でした。

そしたら出てきたのさ。

山元さんのトランクの中から

是空が

ほんとにアズナスなタイミングでした。

そのままお客様にお電話してご購入いただきました。

シルバーとの融合フレームです。

小さいサイズで細くて軽いですがこのように先セルにバランサーが付いていてできるだけ鼻に重量がかからないような設計です。

レトロな仕上りです。

鼻は一つ山にセルのパットがついて非常に楽ちんです。

玉型サイズは44㎜と小さいので強度近視の方には薄く、軽ーく仕上がるのでお勧めです。

レトロな感じですが基本はチタン(ベータチタンでしなやかな掛け心地)でそぎ落とした針金のようなフレームにシルバーのバランサー兼アクセントで存在感があります。

レトロな日本製ではサンプラチナ製(現在ほぼ未使用の昔の素材)なんてのもけっこうなさそうであったりします。

100年前のモデルをモチーフに最新素材と職人の高度な技術で誕生したフレームです。


IC!ベルリン キッズ用です。

2009-09-10 18:44:32 | Ic!ベルリン、ミュニック、カザール

ひきつづき

ドイツのアイシーベルリンです。

そしてこちらが

IC!ベルリンのキッズタイプです。

子供用です。

こちらです。

他にもフロントセルのタイプなどいろいろとあるようですがこちらをチョイス。

一見、普通のかっこいいいIC!ベルリンですが小さいです。

キッズだけにずれたり、飛んだりしないように先セル仕様です。

曲げてフィッティングできます。

二段曲げもできると思います。

丁番はネジなしのIC!のそれです。

そして太い仕様の丁番のためとれにくいです。

シンプル イズ ベスト な構造のため丈夫でしょう。

このように無理やりですが手のひらサイズ!

かっこいいです。

他のフレームもあったのですが外国の方は頭が小さいのか幾分小さめです。

子供でも幼児から低学年向きのようです。

このチョイスしたモデルはそこそこな大きさです。

IC!ベルリンは数字のデータと写真だけでは分かりにくいです。

智の部分が少ないからかレンズ自体は結構大きなサイズなんですがかけるとそれほどおおきくもないです。

ですから昨日のインターナショナルは珍しくおおきな感じのモデルです。

キッズフレームのポイントは

視力矯正具なので

丈夫であること

そして

丈夫であること

さらに

丈夫であること

だと思うのですが

そういったわけでKookiのスヌーピーのセルフレームばかりすすめていたのですが・・・。

当事者、親御さんなどはやっぱり可愛かったり、かっこいいのがほしいですね。

IC!ベルリンは華奢なようで壊れにくいフレームの代表のようなものなのでいいのではないかと思います。

あんまり置いていないフレームなのでオンリーワンですしかっこいい。

ぱきっっとした構造もかっこいい。

お値段も大人用の約半分位ですからおすすめです。