電波時計はシチズンがいいです。
フルメタルチタンケースでしっかり、エコドライブで電池交換不要
などなど
最新技術てんこもりですが
そしてついに、4月の終わりに新発売のこのモデル。
ダイバーJIS規格200mm防水の電波時計では「初」です。
電波時計は受信するためには電波を通しやすくすることとが大事ですがシチズンはチタンのフルメタルケース(何回も言ってますが)なのはむつかしかったみたいです。
そして今回、機密性の高いケースでまもられた200mダイバー、初の防水電波時計です。
デザインは非常にかっこいい。
見てのとおりです。
少々デカメですが最近の舶来時計と比べると小ぶりです。
ダイバーウオッチとしては標準的なサイズです。
チタンなんで見た目より随分軽いてええ感じです。
バンドもなかなかしっかりしてます。
PMD56-2982 89,250 (本体 85,000)
(販売価格はおたずねください。)
黒地(DLC=ダイヤモンド ライク カーボンの略、カーボンを電着してめっちゃ硬い!!)に青でアナログなカレンダーもアナログでこれまたかっこいい。
「海底2万マイル」なんてお話ありましたが、そんなレトロな風合いです。
こちらは珍しいブロンズカラー。
よりレトロでスーツにもあいます。
PMD56-2981 84,000 (本体 80,000)
販売価格はおたずねください。
DLC処理がない分だけ少しお安いのでしょうか。
こちらの方が珍しい色合いですね。
青×黒の方が若向けでしょうがこちらの方があわせやすいと思います。
ダイバーはもともと実用重視なため何せ見やすい。
わかりやすい。
もちろんベゼルは回ります。
結構うすいでしょ。
さきほども言いましたが、チタンなんでかるくて普段つけててもかるいからよさそうです。
アッテッサはビジネスマン向けです。
こちらのプロマスターはアウトドア派。
ロレックスで言ったらアテッサがデイトジャストなら
こちらはスポーツタイプ、サブマリーナとかでしょう。
これは正直、自分用に欲しいです。
くわしくは