時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

ミュニック アイウエア 新作

2009-02-27 17:07:31 | Ic!ベルリン、ミュニック、カザール

 こんにちは。

本来、こういったお店のブログは入荷したての新製品をお店に入荷次第、お店に並ぶ前にご紹介すべきなんでしょう。

がしかし、いつもおもいついたまま写真に撮ってのご紹介のためせっかく入荷しても少々のタイムラグがあったりします。

そんなこんなで以前から取り扱ってますドイツのミュニックアイウエアの新作をご紹介いたします。

いろんなカラフルな色の中から一番売れるであろうこの色をチョイス。

ブラックにグレーの配色です。

ありそうでない配色です。

日本では特に。また、イタリアとかだともっと発色がきれいなものが多いです。

いろんな色を使いながらどことなく無骨なところがドイツっぽくて素敵です。

少し前にでたセル手の太いテンプルのシリーズの最新版です。

日本人にはなじむようなデザインです。

男女兼用、どちらでもいけます。

玉型は横には大きくないので強度の方にも向いています。

天地幅(フレームの上下幅)をはかると29mmありました。

遠近両用もなんとかいけるラインですがそんなに縦にながーい感じは受けません。

そういった意味でもどなたにでもおすすめしやすいフレームです。

男性にも女性にも

遠近両用、単焦点レンズなどレンズの種類も選ばず

強度近視の方にも、おしゃれな伊達としても

おとなしいカラーなのでお仕事でも

太いテンプルでカジュアルな服装にも

合わせれるお勧めしやすいフレームです。 


補聴器をお試しいただくための DEMO機

2009-02-25 20:06:37 | 補聴器

補聴器は性能によってさまざまな機種がございます。

お買い上げ前に試聴していただきます。

また、耳穴形のオーダーメイドの補聴器も耳かけ式のデモ機で店頭で試聴いただけます。

ですのでメーカー別、種類別にDEM機も改めてみるとこんな感じ。

基本的に耳かけ式ですが耳穴方のような形のデモ機もあります。

(耳栓をつけて結局はおなじなのですが雰囲気がご説明しやすいですね)

雑然としております。

いっぱいあるなあと気づいたので並べてパシッととりました。

ので

少々整理して

同じものを

パシリと

取り直しました。

 

あんまり変わってないけど・・・。

大きいのが重度用の耳かけ式。

これらは全部デジタル補聴器です。

そして調整はパソコンで行います。

灰色の二つはシーメンスの新発売 着たばかりの『モーション』です。

独自の技術満載です。

上の黒いのがNJH(ベルトーン)のid(アイデンティティ)。

先日のNJH補聴器相談会でも大好評でした。

そして上の灰色の二つが最近流行のオープンタイプ(耳穴をふさがないのでこもらない)のシーメンスのシエロ2アクティブとピュアです。

ピュアはテレビとつながるリモコンですごいです。

シエロ2はこのタイプでは大き目の電池ですし扱いやすく、ストライクゾーンが広いというかお勧めしやすい補聴器です。

などいろいろありますのでお尋ねください。


パールフェア開催中

2009-02-25 01:53:16 | 宝石
3月31日までパールフェアを開催中です。
店内のパール全品30~50%offです。
この時期、入進学、卒業、などなど大活躍のフォーマルジュエリー。
この機会にぜにご来店ください。
冠婚葬祭、大人の女性には必需品ですね。
成人のお祝いに贈られる方も多いようです。
一生ものなのでいいものをお選びください。
最近はカラーのパールを上手につけてらっしゃる方をテレビで見ます。
アナウンサーさんだったり、政治家さんだったり。
おしゃれなパールもご用意しております。
若い方(パールをプレゼントされる側の方)はあまりその必需性をまだ感じてらっしゃらない方も多いかもしれませんがこれから必要になる機会が増えてくるでしょうね。
きれいなHANADAMAもご用意しております。
ぜひご来店ください。

チャンジャ

2009-02-24 18:49:37 | くまのの出来事

先日、大阪へ行ってきました。

車でいつもの山坂道を越えて吉野(六田駅)にとめてそこから近鉄というのがいつものコースです。

そういえば六田駅から徒歩2分ほどの駐車場が値上げしてました。

200円から300円に。

正直、めちゃ安いのでそれについては文句はないですが、突然だったのでびっくりしました。

200円しか小銭がなかったら入れなかったです。コインしか入らない機械なので・・・・。

両替となると電車に乗り遅れて大変です。

それはさておき、冬場は山道が凍結していたら悪いのでいつも電車で向かいます。

熊野~松阪~鶴橋といった順番です。

熊野へ帰るには鶴橋を最終19時11分ですのでゆっくりはできないのですが、なんせ『鶴橋』です。

いつも晩御飯をここで食べます。

駅のホームに降り立つとすでに焼肉の匂いがするというコリアンタウンです。

ディープな魅力が満載の町で好きです。

聞いたこともない名前でどこかわからないホルモンを食べたりします。

そしてここでいつもお土産にキムチを買って帰ります。

お土産といってもほとんど自分でたべるのですが・・・特にすきなのがやっぱりチャンジャですね。

病み付きになります。

明らかに食べすぎです。

辛いのでご飯がすすんですすんで。

鶴橋にはチャンジャを扱ってるお店がいっぱいあります。

夕方だとすでに閉まっているお店もありますがいろいろと食べ比べます。

どれもおいしいです。

正直、好みの問題もあるでしょうか以前、従兄弟に買ってきたら絶賛されたお店があるのですがどこで買ったんだかわすれてしまいました。

そして、以来、色々とチャンジャを買い続けて久しぶりに買ったお店のチャンジャが僕の中ではベストではと思いました。

その店のチャンジャが絶賛されたものだったかは覚えてないですが次にいったらまた買います。

しかし、おいしいけど食べすぎにはご注意です。


よりポジティブに花粉症対策 

2009-02-20 08:44:49 | 眼鏡

 そして、花粉症つづきで

本日、普段コンタクトですが花粉症でしんどいのでメガネがほしいとご来店のお客様。

度数をはかってフレーム選び。

久々のメガネですがどれも非常にお似合いでした。

どれにしようかといろいろと掛けていただいて

出た答えが

こちらです。

正確にはこのフレームではないですがキューブリックのセルフレームになりました。

流行の大振りのセルフレームですが見てのとおり、非常に目を保護するような形状になってます。

これが入荷してまもなく、年配のお客様が『花粉症用のメガネないか』とご来店。

『あった、これやこれ!』とキューブリックをいきなり試着されました。

『それは花粉症用と違いますよ』とご説明しましたが

その記憶がよみがえりました。

花粉症にいいだろうなあと思っていましたが、そうやっておすすめしてもいいかもしれませんね。

オンタイム、つまり仕事で使うにはカジュアルすぎると思っていたこの手のフレームですが、これだけ花粉症が浸透した昨今なら『花粉症ですよー』と言うアピールとともに十分いけるのではないでしょうか。

かっこよくて花粉症対策にもなるならありかもしれません。


花粉症防止メガネ入荷です。

2009-02-19 19:29:37 | 眼鏡

花粉症の季節がやってまいりました。

今年はなかなか手ごわいとの報道がなされてますね。

私も花粉症です。

目はそれほどでもありませんが鼻がしんどく、思考能力が低下しますね。

いつしか、花粉症は市民権を得たといいますか、ゴーグルしてても、マスクしてても『花粉症かぁ』と思われ、花粉症の話題に花が咲いたりするようになりました。

小さい頃はなかったきがするのですが・・・。

そこで、本日は花粉症の防止メガネ(ゴーグル)のご紹介です。

このようにメーカーも力を入れて販売中です。

サイズなどいろいろと取り揃えております。

ぜひご来店を。

そして・・・・。

 


ターニングはかけ心地抜群のセルフレーム。

2009-02-17 19:34:42 | 眼鏡

セルフレームの『ターニング』が入荷中です。

セルフレームは昨今、大人気です。

学生時代、視力が低下して初めて掛けるメガネといえば非常にネガティブにとらわれがちで楕円のメタル、おとなしく目立たないものが好まれてきましたが最近ではいきなりセルフレームのお客様が増えました。

当店では男性でしたらプラスミックス、女性でしたらビビットムーンなどが人気でしす。

少しマニアックにこだわる方に『元』などもお勧めです。

このターニングは非常にストライクゾーンの広いメガネです。

どなたでも良くお似合いです。

プラスミックスもそんな感じですがきをてらわずに掛けてかっこよくなる『ポジティブメガネ』です。

少し前に入荷したのでご紹介したような、してないような、つれづれなるままにパソコンに向かっておりますのでおぼえてないですが追加で入荷がございましたのでご紹介させていただきます。

非常にやりすぎず、普通にかっこいいフレームです。

しかし、非常にこだわってます。

人気のいわゆる『黒セル』ですね。

これまた最近流行の大きめなセルですが大きさもやりすぎていなくて格好よくて最先端ではあるけれど、古臭いメガネと紙一重な感はなく、みなさんかっこよくなります。

 

まずこだわりこの五枚丁番。

IC!ベルリンもそうですが『丁番マニア』にとってはありがたい、『待ってました!!』な機構です。

丈夫でがたつき難く、いいとこだらけ。

昔のフレームには良くありました。

さらになんとありそうでないチタン製の5枚丁番です。

これまたかっこいい黒セルですがテンプルの裏面は柄がついています。

(さりげないワイン色です)

特徴その2

日本製でこだわった日本人に掛けやすい鼻宛。

このターニングは他正確な作業はしっかりと機械化して効率をはかり、この日本人にとってセルフレームでは一番重要な鼻あてのところをなんとヤスリの手作業で行っているそうです。

ほんまかいなと思いますが、雑誌やターニングの紹介の小冊子にも記載されてます。

だからですがもちろん、はなもりなぞしなくてもかけやすくできてます。

特徴その3

ダミーレンズにかいてますがβ+Ti

つまり、テンプルの芯金がばね性のあるやわらかい素材βTitannをテンプルのコメカミ当たりに使っており、非常にやわらかく包み込み、そして先の部分はお顔に合わせて調整するので曲がるTitanを使用してます。

途中でジョイントしているこだわりです。

このため、非常に掛けやすく、軽く感じます。

セルフレームはかっこいいからしたいけど重くて掛けにくいと感じてらっしゃる方に最適です。(もちろん、メガネはフィッティングあってのものなのでしっかりとあわさせていただきます)

しなやかに包み込むところはセルも少し細くしてあったりするので適度にしなります。

はなもり ドアップ!!

芸術的でさえあります。

やっぱり本当に手作業のようです。

お手元にセルフレームがございましたらその違いがわかります。

試着していただく際、『かけやすいですよ』と一声掛けると

『わ、ほんまや』と

地味に驚かれます。

うれしい瞬間です。

いいしごとしてますね。


18日は補聴器相談会です。水曜です。

2009-02-15 17:57:25 | 時計

18日、水曜日はNJH補聴器『ニュージャパン』の補聴器相談会です。

メーカーの専門相談員が来店しご相談させていただきます。

補聴器のメンテナンス、聞こえの相談、補聴器の取り扱い方、音質の調整などなど

丁寧にご相談させていただきます。

そして最新補聴器の試聴いただけます。

話題のマーク(小さいオープン耳掛けレシーバー分離型)や

9チャンネルデジタルのNJHのベストセラー リンク

新製品id(アイデンティティ)などなど聞こえに合わせて御試聴ください。

特に新製品のidはNJHらしく、超高性能補聴器が性能に比較してリーズナブルになっております。

リーズナブルといっても補聴器だけにいいお値段ですが性能と比較した場合に非常にいいと感じますね。

ご来店お待ちしてます。


最近は・・・

2009-02-14 18:18:38 | 眼鏡

世界的な不況といわれる昨今ですが皆様いかがでしょうか。

不況に少々慣れてきてしまっていたりしてますががんばりたいです。

そんな中、当店にご来店される方々が増えてきてます。

この不況下に。

非常に賑わいをもってこられます。

問屋さんやメーカーの営業さんですが・・・・。

非常に多く、飛び込み営業でびっくりするようなところ(日本でも有数のおしゃれなアイウエアを扱うところ)からもこられたりで

ちょっぴりうれしかったりですが。

景気が悪い、悪いといいながらも良いところは良いようです。

富裕層がどうとか、薄利多売とかではなく、普通にがんばっている個人店とかでも営業で回っているとちらほらとあるそうです。

そういった『いいおはなし』を聞くとやっぱりいい気持ちになりますね。

いいものはいいと思います。

なかなかお客様に伝わりにくいですが『これはいいものなんですよ。ー』と伝えたいです。

 

『お客様』に伝えていきたく思います。

また、それを120パーセント引き出す技術、知識などもがんばりたいと思うしだいです。