時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

 KAMURO IOFTでの新作入荷中

2010-12-18 19:14:33 | カムロ

KAMUROの新作またまた入荷中です。

相変わらず、掛けやすく、ド派手に目立つようで掛けるとかなりしっくりくる

KAMUROさんです。

anillio 14025B

 

フロントはカジュアルな ワインレッドです。

フロントデザインは掛けやすく、どなたにでもお似合いです。

テンプルは思いっきりゴージャス“風”

ゴージャス風 

ゴージャスなようでゴージャスでないのがポイントです。

宝石ゴテゴテなようで 宝石“風”です。

フェイクな宝石で

いわゆるメガネ的な七宝処理の上に透明樹脂をトップコートして

宝石風にアレンジ

かかった手間が見て取れる宝石風です。

色が混ぜているのでキャッツアイやスターのようなものもございます。

スワロフスキークリスタルとチタンのまるい板抜きが

ランダムなような配置とカラーですが幾何学的なような統一感で

ゴージャスと言いましたが若い方にも似合いそうな

味付けです。

只今、セール中です。

 


KAMUROの新色 いまさらですがご紹介

2010-09-13 16:43:58 | カムロ
            vaccinium(ヴァシニウム)
SIZE: 51□16
TEMPLE LENGTH: 137mm
MATERIAL: acetate+β-titanium

KAMUROさんのホームページカタログより 

KAMUROの中でも人気のモデルです。

ひとめみて

KAMUROだと分かるデザイン

その新色です。

このモデルは特にカラーで全然印象が違います。

フロントは大人しいめなセルですが

テンプルがきれいな実がなる枝のようになってます。

βチタンで軽いかけ具合なところも人気の一つです。

テンプルが派手ですが

年齢層的にはかなり若い方にも 「 かわいい 」 と人気です。

カラーで印象が違うといいましたが

赤い実のモノは本当に絵本から飛び出したようなかわいらしいものでしたし

ムラサキ?なのはりんどうのようでもあるのですが

この新色のオレンジは

オレンジだけに

第一印象は 「 みかん 」 でした。

久々に見ても

第二印象も 「 みかん 」 です。

熊野はみかんが特産です。

柑橘が。

新姫という新種の柑橘を売出し中です。

そして

おとなりの御浜町は

年中みかんのとれる町

がキャッチフレーズの町です。

ぜひ みかん にかかわる方に

掛けて頂きたく思います。

KAMUROの新作はタイムリーにご紹介したいのですが

入荷時期がおそかったりもありますが

思い入れや アピールポイントがあるので

ブログとして 大作を書こう と思ってしまい

ついつい ご紹介が遅れてしまいます。


お口でとろけて手にとけない な感じのメガネ 

2010-07-13 16:38:09 | カムロ

「 お口でとろけて 手にとけない 」

というのは皆さんご存じのあのCM

チョコレートの

エムアンドエムズのCMです。

言葉のフレーズとは全く関係ないですが

見ればそう感じてしまいそうな

そんなメガネです。

お名前は

orbis(オルビス)さん

以前からありましたがpuntoさん同様に

リニューアルしました。

出身はもちろん

KAMURO です。

お口でとろけて 手にとけなさそうでしょ。

カラフルなカラーリングはまさにあんなんです。

punto同様に使用変更です。

掛やすくなったと思いますよ。

これも、テンプルにある浅―い丸や楕円の凹みに色を乗せて

上からクリアーでコーティングしている(と思います)ようです。

もしかしたら

エムアンドエムズではなく

マーブルチョコレートかもしれませんが

派手な色遣いになればなるほど

掛ける方を選ぶ傾向にあり

そして若い方にはあわない傾向にあるのですが

これはお若い方にもお勧めしたいかわいさですね。

 

 


KAMUROの punto 装いも新たになりました

2010-07-02 19:28:43 | カムロ

KAMUROの punto

以前からあるモデルです。

人気モデルです。

掛てらして KAMURO とわかる

結構 メガネの国際展のI.O.F.T.などでも

お見かけする

そんなものでございますが

今回、少しリニューアルして登場です。

こんな形のつりあがってるようですが

でっも実際は逆におとなしい感じになります。

逆ナイロール的な感じを受けます。

カラーも豊富。

もっとあります。

 

同じように撮ったのですが

デジカメのモードを変えて撮影。

どちらが実際の印象に近いのか分からないので

両方撮影。

この辺りがリニューアル。

以前はフロントとテンプルがピタッとくっついていて

一体感があったのですが

フィッティングが出来なかっりしました。

これでフィッティングも出来るし

かけ心地もアップしました。(と思います)

このステッチがポイント。

前にも子供さん用のフレームで書きましたが

表面にある小さなくぼみに

スポイトのようなもので色を

ポトンと落して

さらに上から

透明なものでトップコート。

だから剥がれにくく、立体的で存在感があります。

ココも変更点。

テンプルエンドが

なにやら

なんだか わかりますか?

どうやら おみみ のようです。

バランサーの役割もあるでしょうが

こんなところが

他のブランドと違って遊び心があっていいです。

 


KAMURO キッズ お買い上げ

2010-06-08 18:19:28 | カムロ

手のひらサイズのKAMUROのキッズモデルのこの春出たばかりのモデルです。

先輩の息子さんにお買い上げ頂きました。

葉っぱのマークがかわいいアクセントになってます。

そしてこのステッチのような模様がポイント高いです。

実際にステンレスのテンプルにこのような溝があり、

そこに青い色を注射器のようなものでのせて

その上からクリアーをトップコートしているようです。

ですからこのステッチが

ぽこっと盛り上がってます。

デザインは非常に今風な

レトロなモデルです。

しかし、上下幅がしっかりあるので視界良好で実用的です。

最近オシャレなメガネを各メーカーさん出してますが

ここまできれいな色遣いとデザインは

なかなかないと思いますよ。

凝りすぎなくらい各部分をしっかりと作ってます。

ヨーロッパのフレーム達はカラーリングが素晴らしいですが

これは負けてないですよ。

むしろ勝ってます。

なぜなら掛けたらこちらの方が馴染むから。

かわいく、かっこよくなります。

KAMURO大人用と同じで置いてあって掛けるまでと掛けた後では

掛けた後の方がさらに好印象になるのがこのKAMUROの特徴です。

小顔の年配の女性にもお勧めしたかったです。

売れちゃいましたが

本日も春の新作が続々とやってまいりました。

わくわくなるようなメガネ達です。


KAMUROのサングラス 入荷

2010-05-24 18:11:53 | カムロ

 先日、KAMUROのカーリーさんこと小野寺さんが

遠路遥々この熊野の地まで来られました。

富山の薬売りくらい、全国を一人で飛び回っているようです。

ですから

KAMUROの新作、

ニューカラーなど

続々入荷します。

 

さっそく、大きなサングラスも入荷です。

こんなの。

QURUTTO Sepia

QURUTTO

 Monochrome

程よい大きさのサングラスフレーム。

フロントもチタンです。

度付きはもちろん対応です。

これはなかなかうれしいです。

そして、タレックスの偏光レンズを入れるのにもぴったりです。

カーブは6カーブ。

度なしも、度付きもいける女性用の

オシャレで

大き目だけど度付きが出来て

高品質なものはありそうでないんですが

(特に偏光レンズが入るフルリムは)

非常にありがたい。

チタンなのでテンプルは包み込むようなソフトな当たりになるような仕組みの丁番で

力を逃がしてくれます。

つまり、掛け心地も非常にいいです。

テンプルは、

見ただけでなんとなく

どこのモノか

判断できそうなデザインでしょ。

なんとも絶妙です。

ちなみに付属説明書もかわいいです。

KAMUROのメガネから受ける印象は

なんとなくですが

『ハッピー』です。

買って頂いたお客様にも

また、その周りの方にも

作ってらっしゃるKAMUROの皆様も

販売させて頂くこちらも

なんだか うれしくなる

なんだか ハッピーなアイウエアーです。

ぜひ、店頭でご覧下さい。


タレックスコーナー

2010-03-25 18:18:32 | カムロ

卓球台のメガネのディスプレー。

並べ直しておきました。

こんな具合です。

写真ではあんまりかわってないですが結構変わってます。

整理整頓です。

ZEALのフレームなど

ぞくぞくと入荷のため

コーナー拡大です

 

タレックスと相性抜群のZEAL。

フレームです。入っているレンズはデモレンズです。

つまり、一部(カッチュウ搭載の縁なしなど)をのぞいて展示してあるZEALのサングラスは半完成品ですよ。

メガネ屋さんとしてはあまりにも普通の事ですが

いまさら書くのはなんですが

プロショップではお好きなフレームにお好きなカラー、コートが選択できます。

セミオーダーみたいな感覚で

フレームカラーとレンズの組み合わせは自由です。

(ZEALのVEROなんかカラー豊富なので楽しいです)

ZEALのサングラスとして販売していない組み合わせも当たり前ですが出来ます。

こちらの壁のコーナーも拡大。

青いのはZEALの新色、マスターブルー。

マスターブルーのみ度付き対応してません。

これはサングラスとしてのみ販売。

ふつうは色なしのクリアのデモレンズ(メガネ販売のような感じ)がはいってますが

出来上がりのイメージがつかみやすいようにタレックスカラーのデモレンズが入った状態です。

もちろん、このまま販売いたしませんよ。

あくまでデモレンズです。

お好みのタレックスを入れて

しっかりとフィッティングして

お渡しです。


カムロの人気フレーム入荷中

2009-12-28 17:56:01 | カムロ

vaccinium(ヴァシニウム)です。

初期導入の時に品切れだったためIOFTにて新作と共に注文。

それが新作と共に入荷です。

カムロはまだ始めたばかりで在庫も揃ってるからIoftでは控えようかと思っていたのですがこれをみたらねぇ・・。

仕入れずにはいられないです。

カムロを取り扱う前から気になっていたフレームです。

初期の仕入れの際にお見かけしなかったのですが今回みたらいいです。

毎回、カムロに関しては写真などよりも実物のほうがいいです。

そして実際掛けて頂くともっと良いです。

似たようなテンプルが凝ったフレームが巨大な展示会場でもたくさん見られました。

ひょっとして、カムロのパクリでは?と思わせるモノもちらほら・・・・でしたが

後だしジャンケンに負ける事もなく

やっぱり元祖?カムロはいいですね。

非常にきれいでしょ。

カラーNo.558

カラーNo.705は

美女とメガネのコラボな写真集、ビジョメガネ4にも出てます。

 

赤と葉っぱの緑があいますね。

 

そしてこちらは色違い。

カラーNo.562

この色はほかのブランドのフレームなら選ばれない色かもしれないですが

ところがこれがまたいいんです。

こんなかんじ。

こちらのほうもきれいでしょ。

紫のです。

赤の実(花?)のほうをたとえるならば太陽としたら

こちらは月でしょう。


ビジョメガネ4

2009-11-15 19:15:12 | カムロ
美女が掛けるメガネ
ビジョが×メガネ
ビジョメガネ をごぞんじでしょうか?
某チェーン店の名前をもじったのは明白ですが
そんな写真集があるのです。
デジモノ×ステーションなる雑誌に掲載されていた
グラビアらしく、それがまとまって写真集となったものです。
カムロさんで頂きました。
メガネ男子もありましたが
だれが買うのかなぁとメガネ屋ながらに思いましたが
なんとこれで4冊目です。

中身はビジョがメガネをかけてます。
そのまんまですがわかりやすいでしょ。
あたりまえですがみんなきれいです。
そしてカムロをいっぱいかけて頂いているのでうれしいです。
きらきらのラインストーンでも『これは人気で若い子が掛けてもかわいいですよ』と伺ってましたがなるほどそうですね。
たしかにいいです。
カムロのビジュアルブックです。
他のメガネ(大体がセルフレームでしたが)どこのものかはよく分からなかったですがカムロさんは一目瞭然です。
またモデルさんが似合います。
出ている美女は比較的若い子ばかりのようで私も年をとったからか二人しか名前と顔が一致しなかったです。
しかし、ビジョメガネ1、2、3の掲載モデルさんたちの名前を見ると私でもよく知る方ばかり。
ビッグスターがずらりと並んでます。
と言いますかビッグスターしなのってません。
だから多分、今現在大ブレイク中な人ばかりのようです。
おっちゃんが知らんだけでね。
ビジョメガネで検索してみるといっぱい出てきますよ。

IOFTのお土産?ディスプレー

2009-11-14 21:38:06 | カムロ

IOFT(メガネの国際展示会)でブランドのブースのお土産を頂いたり、メガネ以外の変わったものも仕入れたりしました。

こちらがそのおっしゃれーなカムロのタペストリーとひょっとこの夢のコラボレーションです。

掛ける所を探していてとりあえず撮影しました。

カムロさんはオシャレなエコバッグ?に入ってました。

カムロのメガネのコーナーにかざろうっと思います。

そしてこのひょっとこ。

ひょとして

ひょっとするのです。

こっちは購入しました。

おかめさんからいろいろと

使い方はひょっとして

このようにメガネをディスプレーするらしいっす。

山元眼鏡さんで買いました。

あの愛のあるメガネや和風フレームの『元(GEN)』の山元さんです。

相変わらずの和風なブースは楽しそうでしたが

お向かいさんがキューブリックさんでした。

こちらは対照的にえらくおしゃれでハイセンスです。

いつもよりもオープンで入りやすくなってました。

アポもとっていましたが山元さんのブースにいたら目があってほかにお客さんがいなかったので見せて頂きました。

昨日一本入荷。しぶーいブルーです。人気のあのモデルのブルー。

実はブルー。クロじゃないですが黒に近い感じです。

当店メガネコーナー。

LEDのみ点灯。

正直薄暗い。

いい方をしすと雰囲気のいいバーみたいでしょ。

メガネバー。

メガネかけ放題!!

それはさておき、いい感じですが暗いため営業中にこんな色にすることはないですが

閉店後に色々と試してます。