当店には聴力検査用の防音室があります。
写真の小さな部屋といより箱ですがお客様に中に座っていただき、より正確なお耳のきこえを測ります。
防音扉を閉めてはかりますが『暗いよ、狭いよ、こわいよ!』とならないように電気もかなり明るくしっかりついて、窓もでっかくなっております。
こちらのヘッドホンを当てていただき、『ぴーぴー』とか『プープー』とかなりますから聞こえましたら手持ちのボタンを押していただきます。
この聞こえのデータを基本にして補聴器を調整していきます。
デジタル補聴器はこのデータをパソコンに入力して調整していきますが調整で聞こえ具合は同じ補聴器でも全然聞こえが変ります。
まずは基本の聞こえ具合を正確に知っておくのがポイントでしょう。
何事も基本が大事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます