夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

色々ありますねえ

2024-11-04 21:48:25 | つれづれ
今日は

去年椎茸のホダ木に菌を打ち込むのを手伝ってくれたからと

クヌギのホダ木を持ってきてくださいました。

そんなにたくさんは管理不能。

大きなクヌギのホダ木2本。

「今年はめちゃくちゃ暑かったから、もしかしたらダメかも知れんよ。うまく行けばたくさん出る。」

へえ。凄いなあ。

でも、去年のホダ木は今年はまだ出ないはず。来年だ。

でもこの木は私が菌を打ち込んだのとは違い随分大きいです。

一昨年のなのかなあ?

それとも来年でてくるのかなあ。

何でもいいや。大事にしましょう。

椎茸なんて初めて❢

キノコ大好きな私ゆえ

これは楽しみですね~❢



夕方糸鋸盤のフットスイッチの様子がおかしい。😅

え?どーしたの?

外して分解して色々見るけど特に外見からはなんでもない。

しかし以前同じ状態でフットスイッチ交換してもらった事があるので

こりゃ交換だなあ。

ここは機械屋さんないからこれは自分で交換。

ノギスでいろんな部分の径を測り

うーん。これならイケるかなあとポチッ。

4日かかるらしい。😨

4日も切削できないのか〜。

他のことしておきましょう。

大型の土台の複雑な切削しようとしていた矢先。

そこで私は決めました。

同じ機種の新型がある。

めちゃくちゃ高価だけど

もう一台ここに並べておけば

いざというとき安心だ。

息子が使っていても私は別作業できますし。

こりゃ償却できるぞ〜。と

大きなお買い物をする事に決めたのです。

恐ろし〜。と、息子は言いますが

危機管理よ。と、冷静に言い放つ私に苦笑い。

「木とかとにかく凄まじ高いしね。それに他にも機械買うって言ってたやろ?どっちが優先?」

確かに。

でも、両方使い方違うもの。どちらも欲しいの。

「あなたの頭の中には、お金儲けとか余裕ある生活とかはないのだろうか。😅」

「………。どうでしょうね。😅」

と言う不毛な会話をしばらく交わして

まるで私が

なぜもう一台大きな切削のための糸鋸盤を買わねばならないかをプレゼンしているみたいな感じになりました。

しばらくまた金欠状態続きますね。

木工はお金がかかります。

「何で絵を描かんかった?(笑)」

確かに。

絵の具とかキャンバスとか、額縁とか。高いと言っても木工で使う道具や材料に比べると何とも安上がり。いっぱい買えちゃう。

私に一向にライバルが現れないのは

使っている木が凄まじいのと

ムーブメントと

あとは細工が細かい事です。

私のおるごーるは真似したら出来ると平気で言う方おられますが

恐らく木やムーブメントや様々な木工機械類の価格を聞くと二の足踏まれます。

大きな糸鋸盤と

大きなもう一つの機械

買わなきゃ。

いくらかかるか恐ろし〜。



今日もゴミの日で

ゴミ出しに行きますと

帰りにもぎたてピーマンと甘長唐辛子を山程いただき

むっちゃんには

採りたて小松菜をぎっしり頂きました。

ありがたい。

ここだからこそ節約生活も出来ると言うものです。

週一しかお買い物も行かず

おやつも何にも買わないでひたすら作業の日々。

午後にちょっと休憩してコーヒー1杯頂くくらい。

それこそ本当に野菜中心で

それにお魚焼いたりお豆腐食べたりお肉少し焼いたりするくらい。

野菜は煮たり焼いたり和えたり色々できますから本当に重宝します。

しかも

「ちょっと待ってて」

と、畑で目の前でプチッと切ってもらうピーマンやら甘長唐辛子は

とてもみずみずしい。

道の駅には白菜も大きなのが出回りだしました。

生椎茸は大袋に入って230円くらい。

白菜一玉220円でありました。

荏胡麻のすりおろしたのもある。

びっくりな安さと新鮮さ。

夏には夏野菜

冬には冬野菜。

近所のお野菜は虫食いだらけの無農薬だけど

味がとてもいいのでーす。

ありがたい。

みかん畑を譲り受けたとみっちゃんが持ってきてくれたもぎたてみかんは小ぶりだけど凄く甘くて美味しい。

とにかくここは贅沢な土地です。

ありがたい。

ツワブキも咲き始めました。


子どもたちが小さな頃に読み聞かせてやった

僕らの地図旅行

の、絵本。

今見ても楽しいです。

これはモデルは山口県なのですけれど

こんな雰囲気が国東半島にもありますねえ。

是非読んでみてください。

絵が何ともいいんですよ。

絵の中に生活があるんです。

微笑ましい。

国東半島にはこの絵本みたいな生活感があるんですよ。




一つだけ

今猛烈に食べたいもの。

京都のお豆腐屋さんで出来立ての分厚いおあげさん。

厚揚げじゃなくて

普通のおあげさん。

あれをこんがり焼いて

大根おろしと九条ねぎ刻んだのた~っぷり乗せて

お醤油かけて(ポン酢でもいい)

食べたーい。

七味屋さんで調合してもらった山椒多めの七味唐辛子少しふったりして。

こっちのおあげさんは油分多くて実が無いのばかりが近くには売られてます。

ややぺらぺら。

なぜ中の豆腐部分が無いのかな?

茶色いところだけのおあげさんが多いんです。

お豆腐屋さん無いからかなあ。

あの分厚いおあげさんはそれだけでおかずになります。

お味噌汁に入れたらそれが具材になるくらい。

ああ

あれが食べたい秋の日。(笑)

国東市のスーパー行ったら京禅庵さんの薄めのおあげさんがあるけど

あんなのじゃなくて

ふわふわで大判で揚げたておあげさんが食べたい。

お豆腐屋さんの表に並んでるやつ。

そればかり最近思っています。(笑)

それからキクラゲやら銀杏やら人参やらいろんな具材が入ってる重たーい大きいひろうす。

スーパーに、売ってるあんな小さくて具材もないのじゃなくて

お豆腐屋さんの。

あれを昆布と鰹のお出汁でたいたん。

食べたい。

それと九条ねぎた~っぷり欲しい。

青くて太くて甘いの。

夏には加茂茄子ロスでしたが。(笑)

京野菜はやはり美味しい。

また、京都帰ったら

あのおあげさんやひろうすや

九条ねぎた~っぷり食べよう。

それと

水菜のおつけもん。

細かい刻んで

七味振って。

それだけでご飯頂けます。

私はすぐきより

水菜のおつけもんが好きです。

たくあんとかより断然いい。

(実はずーっとお漬物苦手だったんですが、歳と共に食べられるようになってきました。)

発酵食品でもやはり日本の野菜の乳酸菌は日本人の身体に優しいのだと言うことが最近よくわかって来ました。

洋食ばかりだと老化を進行させるらしいですが(見た目が老けてくるらしいです)

やはり腸の長い日本人には和食が合うんでしょうね。

お味噌やら

この前もらった豆麹は最高。

いい香り。

ご飯に乗せて頂くんです。

ありがたいですねえ。

国東には国東のいいもん。

京都には京都のいいもん。

どっちも好きです。

食欲の秋だな。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする