最近白いお花が多く咲きます。
これは妖精の結婚式があるからだと
勝手に思っております。(笑)
仙人の所には
朴の木の魔女が去年より多くの花を咲かせ
うちはノースポールの白いお花が溢れんばかりに広がっています。
シロツメグサも。
ミカンの花も。
白い様々なお花は
妖精の結婚式が近いと招待状を出しています。
小さな四つ葉のクローバーが届いたら
それは招待状ですから大切に持って
そしてそっと参加してください。
お祝いはお金ではないのですよ。
柔らかめの葉っぱをふたつおりにして
その間に好きなお花の花びらひとつ挟んで持っていくんです。
ちゃんとお洒落はしてくださいね🎵
結婚式なのですから。(笑)
わかりましたか?
花を育て
小さな庭を整えて
居心地のいい空間を作り
こざっぱりした素朴な居室と
作業できる工房があればいい。
座りやすい椅子に腰かけて
庭を眺めながら
何でもない話に興じる。
花が咲いたねえとか
今日は雲の形がおもしろいなあとか。
海を見たり山からの風を感じたり。
そんな事を思うのは
夢を見たから。(笑)
夢の中で
私はある珍しい蛙を預かって
ある部屋に置いてたら逃げ出して
小さな蛙がぴょこぴょこ跳ねるのを追いかけて
何びきか捕まえて。
手の中にいる小さなかわいいのを見ながら
「迷子になったら困るのよ。あなたたちの親分はどこにいるの?」
そういうと小さな蛙は案内してくれて
山の木の間の小さな道を登って行ったら
木陰の水場の近くにすっごく大きな蛙がいて
人の大きさくらい❗️
さすがの私もビックリして
「あの~。私はおるごーる作ってます。」と、自己紹介したら
大きな葉っぱをくれました。
何にも言わないから
仕方がないから葉っぱを受け取って
道を戻りました。
葉っぱをどう使うのかなあ?と思っていました。
小さな庭の入り口の柵は手作りで
ゆのんの看板かけてあった。(笑)
その横の木のところに
私は小さなお人形たち用のブランコ作っていたので
そこのブランコの傘にしようと葉っぱを取り付けていました。
そんな夢を見たから。(笑)
あの大きな葉っぱを頭にのせたら。
目が覚めた私は
ちょっと雨ふりくまの子の歌を歌いました。
葉っぱを頭にのせました~。って。
夜明けに
ひよどりたちが騒いでいました。
今日はなんの日?
ひよどりたちがきいてはいないのに
私はたずねてしまいました。(笑)
福岡からは
令和で話題になった
坂本八幡宮さんの写真が。
そして大分から
西寒田神社の写真が。
福岡はみそらママ。
大分は洋菓子店をなさってるTさん。
令和で話題になった坂本八幡宮
すごい人だと聞いてました。
太宰府。
大分は西寒田神社。
ここはうかがったことはまだありません。
鳥の声が聴こえる静かな……。と、ありました。
あたたかな想いがいっぱいいっぱい来ます。
感謝です。
来週いよいよ
福山天満屋アートギャラリーに参ります。
ここは記念すべき
初めて私が美術画廊に出させてもらったところなのですが
ちょっと緊張し過ぎまして
毎年毎年
少しずつ進歩していきたいと願っております。
5月22日(水)~27日(月)まで
10時~19時
最終日は午後6時閉場となります。
皆さんのご来場を心からお待ち申し上げます