<東中川の家>
設計図面では、細かいディテールを数十枚にわたって書いているが、建物が建ち始めないとなかなか見えてこない部分がたくさんある。
建物の品質監理以外にも、デザイン的な意匠監理も現場監理では、大事な要素。
建物が建ち始め現場を体感していくと、図面には書いてあるが、ここは、やはりこうしたほうが良いのでは?と感覚的に感じる部分が多くでてくる。
それは、色であったり、納まりであったり、デザインであったりと、いろいろでてくる。
図面と現場の空間の違いを、お客様まじえ現場で再検証していく事によって、調和のとれた家造りができる。
プランと同じように現場でもかなりの時間を費やす・・・・・