コロナと学会シリーズみたいになってきましたが、色々な側面から。
日本行動分析学会のホームページに、コロナに関する声明が。
多くの団体にて、コロナで注意することや、メンタル改善方法などがアウトプットされていますが、行動分析学会は一味違いましたのでご覧あれ。
理事長の武藤崇先生より↓
http://www.j-aba.jp/index.html
「こんなときだからこそ、行動分析学」というお言葉。
そうだ、休校つらい、自粛キツイなんていう言語行動は人生の価値に沿った行動じゃない。
そうだ、行動変容だ!これを機に!
筋トレしよう!家タスクをこなそう!文献のレビューの幅も広げよう!毎年年末忙しすぎてできない大掃除も!家での行動の幅を増やそう!
外出後はすぐに風呂に入るために入浴剤に凝ってみよう!
外食しないで家で食事を楽しむために家族でたこ焼きパーティーやらチーズフォンデュ会やらを企画しよう!
行動分析学、やっぱり最高や。
でも、夏休みなくなったら夏の学会行けない、、、俺のポスターが、、、、
ーーー
みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)