b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

JBL2 11/8 ビッグブルー東京vs豊田合成スコーピオンズ in東京海上日動石神井体育館

2009-11-08 18:34:20 | 2009-2010シーズン&対戦レポート



    ビッグブルー東京●63-75○豊田合成スコーピオンズ
12-16
(38)26-18(34)
(50)12-20(54)
(63)13-21(75)

秋晴れの石神井公園。お隣のグラウンドではスワローズユニフォームのチームが草野球の試合中。東京海上日動のグラウンドも草がきれいに刈られていて、ベンチやサッカーゴールもきれいに・・・・。近くの私立高校にお貸ししているとの張り紙。やっぱり手入れされているグラウンドは気持ち良い・・などと思いながら入場。

詳しいレポートは後ほど。
第3Q終了で50-54とされたビッグブルーだったが、第4Qが始まると豊田合成の動きを抑え、ジワジワと得点を重ねる。開始4分で61-57とリード。
いい流れをつかみかけていたが、ここでファウルからターンノーバー、得点も連取され61-61と同点とされる。タイムアウトを要求。
しかしファウルが重なり、逆にチャンスのFTが活かせず、徐々にプレッシャーがかかる。その間に豊田合成は元気を取り戻し、苦しみながらも得点につなげ、ラスト3分で12点を奪い2勝目を、ビックブルーはホーム勝利が期待されつつも惜しいゲームを落とすことになった。

気持ちが前に出る松藤さん

今季はこういうチームなんだと、うれしい部分もたくさんありました。松藤さんの気合も十分なすばらしいオフェンス!若手のすばやい連携!そのほかほめたいところがたくさんありました。でも、勝ったときにもっとほめたい!!注文はディフェンスリバウンドかな・・。

新人の#3坂上くんとガード3兄弟

岩本さんのいいリードも見られたし、ビッグブルーの1勝目は近い!と感じるゲームでしたよ!来週を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL2 11/1  ビッグブルー東京vsアイシンAWアレイオンズ安城

2009-11-01 21:28:54 | 2009-2010シーズン&対戦レポート

    アイシンAW ○68-58● ビッグブルー東京
29- 8
(47)18-22(30)
(56) 9-18(48)
(68)12-10(58) 

スタートからいきなりの得点差、この最初のパンチから立ち直れず・・・ということでしょうか?!第2Qからだけを考えると勝利だったと思うと、この第1Qは本当に悔しい。
深尾さんはベンチに戻らず、坂上さんも。若手の比重が高くなっていますね・・。
きゃー!岩本さんどうしました?ウルトラマンの兄弟状態!?まさか出場後にケガでもしてしまったとか?
来週からやっと観戦ができるので、元気な活躍を見せてください!当然、勝って欲しいですから!

このところ勝利から離れてしまっているビッグブルーですが、以前の勝ちパターンは前半にリードです。実際には後半の運動量がぐっと下がるから前半のリードが重要ということが多かったけど、今もそれは変わらないのではないのか・・と思います。前半の集中とリード。交代は流れを切るかもしれないけど、相手も同じ、できれば交代によって短いスパンで集中できたらいいところが出てくるように思います。

まだ、今シーズンは構成で、どんな展開をしているのかわからないけど、ホームゲーム楽しみにしています!。

>ek様 
メールありがとうございます。
開幕戦、鹿田さんの5分でファール("2分でごはん"みたい)は、開始早々5分でファールじゃなかったんですね。やっぱりBOXスコアではわからないことがいっぱいあります。でも、開始5分で5ファールっていうのも想像上では楽しい(!)のですけど、ご本人は「ちがうぞ!」と思われますよね。

>月刊バスケットボール
武マネージャーの仰るとおり「勝利の美酒」。どんなに待ち焦がれてることか。
メンバーが一番望んでいるのも同じですよね!是非、「前夜の美酒」におぼれずによろしくお願いします。その辺も気持ちはとっても良くわかるのですが、重ねてよろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL2 10/25 ビッグブルー東京vs石川ブルースパークス in 石川・北陸電力石川体育館 

2009-10-25 19:51:48 | 2009-2010シーズン&対戦レポート

         石川 ○86-70 ビッグブルー東京
23-20
(41)18-13(33)
(61)20-16(49) 
(86)25-21(70) 

第一クオータで20ポイント、なかなかいい滑り出しだったようです。石川戦も各クオータではそれほど離されていないようなんですけど、どこかのクオーターで集中挽回できればいい結果が出そうな気配がありますね・・。そんな爆発力や波に乗る空気を若手がどんどん呼び込んでくれるとうれしいです。

鹿児島では豊田通商が3点のリードでレノヴァに辛勝、どの対戦も大きな得点差がないあたり、戦略が大切になりそう。早くゲームが見たい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL2 10/18 ビッグブルー東京vs豊田通商 in 愛知・千種スポーツセンター 

2009-10-18 17:03:31 | 2009-2010シーズン&対戦レポート

いよいよ開幕戦。

昨シーズンの王者・豊田通商ファイティングイーグルスとの対戦は、この晴天に恵まれて、ピリリとよい緊張の中でスタートするのではないかと思います。ぎりぎりまで開幕観戦をプランしていた私ですが、今日は自宅で更新結果待ち。善戦して欲しいなんて思っていません。勝つことだけを祈って待っています。

     豊田通商 ○81-68 ビッグブルー東京
20-14
(42)22-16(30)     
(62)20-18(48) 
(81)19-20(68)  

徐々に得点が上向きになっていますね。各クオーターだけでみるとそれ程離されていないんだけどわずかな差がジワジワと効いている感じです。
柳さんの3ポイントがチームを盛り上げ、深尾さんが早いプレイでリング下から得点し、リバウンドを奪い、平野キャプテンが渋く活躍。
5分で5ファウルの鹿田先生!どうしちゃったんですか?相手のカタカナプレイヤーに巧く取られちゃいましたか?こんなにフリースローで得点させちゃって、イカンゾ!亀井さんも5ファウルですけど33分のプレイタイム、こちらも外国人選手と張り合ったのか?でも踏ん張ってた感じがしますね。
しかし、ハウスマンとウイリアムスのFTだけで16点ですか・・・。ううううん。

まだ見ぬ新人坂上さん!昨シーズンの深尾さんみたい。なんだかワクワクさせてくれます!いい活躍でうれしいです!
もう一人の新人田中さんが入り、「Wゆう」を見るのも楽しみなんですが、ちょっとプレイタイムが短いですね。ベテラン選手のチャージタイムを増やすべくドンドンプレイタイム伸ばしてくださいよ!
と、いいつつ岩本さん。背番号ぴったりのプレイタイムに得点もあわせて無理やりトリプルダブル!っていうのはどうでしょうか?欲張りなわたしとしてはチーム最年長の一人岩本さんに10ポイント以上は取って欲しい!期待しています。特に3ポイントで是非実現してください!!

過去を見ても豊田通商とは悪くない試合をしているビックブルー。今日は敗戦だったかもしれないけど大崩れしない堅実さがあってチョッピリ安心しました。
しかし!今季は各チームから最低でも1ゲームは奪い、取れるところからは3ゲーム全部を奪う!そういうビッグブルーを見たいぞ~っ!!

画像がないと寂しいので、急遽、書棚のバスケコーナーにあるJBLカードをご披露します。青学ガード先輩後輩シリーズ(笑)#34新人岩本さんと#24稲野辺さん。#14新人柳さん。今でも宝物ということで(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする