輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

筑波山&長木屋さん

2011-10-17 20:13:29 | 日々の出来事

昨日は、家族で筑波山へ

先週末はいろいろと慌ただしいことがあり、気分転換兼ねてドライブという事になりました。

筑波山は土曜、雨だったこともあるのか、たくさんの自転車のりが走っていました。

自分達は、まずは腹ごしらえでひつじの郷さんへ

このお店が今日の目的のひとつ。

湯袋の途中にあるレストランで、一度入ってみたいと思っていた店なんですが、休みの時が多いお店でなかなか入店できなかったお店です。

目印はこの看板。

ログハウスのレストランでなんでもご主人の手作りとの事。

羊の郷という店名なので、当然、ラム肉中心のメニューが並んでいます。

オーダーしたのはラム肉の焼肉とラム肉のカレー、ボルシチ。

ご主人からラム肉の美味しい焼き方を教えていただき、焼肉スタート。

ジンギスカンとの違いは鉄板が違うのと、ラム肉がロースのようなお肉なので焼肉のようだ。

ラム肉は臭みが無くても美味しかったです。

新鮮なラム肉は脂が酸化していないので臭くないのだそうだ。

しかも低カロリーだとか。

お肉は追加オーダー!

今度は自転車で行きたいと思います。

お腹が膨らんだ後は、つつじヶ丘から筑波山登山。

雨でぬかるんでいて歩き難い状態、けっこうヘロヘロ。

頂上付近の石が多い難所がすべって、ズボンや靴はドロドロ。

せっかく登っても霧が出て視界が悪く、頂上は真っ白でした。

帰路は、お土産にかりんとう饅頭を買って帰りました。

今度は筑波山神社からかな。

夕食はお嫁さんも加わって、女性陣総出で料理作り。

料理の品数も多く、滅多に食べれない贅沢なメニューだった。

 

 

今日は代休取得。

今朝はテンションはあがらず、登山の影響で筋肉痛。

とりあえず、長木屋ジャージを着て、恩田で出発。

荒川CRを走り、インナー固定で回して物見山へ

昨日、筑波山走っている自転車乗りを見ていたので、峠を走りたくなり、まったり大東坂を登り、明覚から横松郷。

そして奥武蔵カントリーの脇から越生を走り、鳩山から鴻巣へ

筋肉痛もあり終始まったりペース。

峠は10キロ以下。^^;

昼は久しぶりに長木屋さんへ

長木屋ジャージで行くと大盛り無料キャンペーン中なのだ。

オーダーしたのは、かき揚とイカ天うどんの大盛り。

いつも思うのだけど、盛り付けが丁寧で綺麗。

そして上品なうどんは美味い。

最後まで飲めてしまう出汁のきいた汁。

今日も美味しく頂きました。

帰路は東通りという旧17号より車の少ない道を発見したので、ここから道を探しながら伊奈町から帰宅。

鴻巣に行くのに比較的交通量の少ない道が発見できた。

今日はのんびり走ったのにも関わらず足は売り切れ。

最後は辛かった。

帰宅後は昼寝。

昼寝したら筋肉痛が倍増

本日走行132キロ

恩田で走行。

 

さて明日からまた頑張りましょう。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする