関東も今日から梅雨入り。
これから7月中旬まで雨模様の日々が続く、せめて週末だけは雨が降らないことを祈りたい。
今週は先週の結婚式から現実的な生活に戻り、なんだか生活のリズムが狂って調子に乗れなかった。
やっぱり疲れたようですね。
そんな中でも調整仕事が次々入ってくるし、今週は気合が空回り。
さて今日は建具屋さんに襖の張替えをしてもらったので立会い。
この家を建ててから一度も張り替えていないので、日焼けや子供が昔破ったところもそのままなのでもうボロボロ。
我が家で年月を一番感じる場所です。
建具屋さん曰く、襖の芯の作りでたらめなので、耐久性がなくてガタが来ているし、金具も建具屋が普通使わないのを使っていたらしい。
芯を作りなおして張り替えたので、少々高くついたけれど、部屋が明るくなって良かった。
当時、建築工事が遅れていて、こちらとしては正月を新しい家で迎えたくて、急がせていたので、建築屋がちゃんとした建具屋に頼まなかったのか?大工がやったのか?今となっては不明だが、いづれにしても適当だったようだ。
次は部屋の壁紙や、畳やら、トイレの改築なんかも必要になってくるし、20数年たつといろいろと交換やらメンテやらが必要な時期になってきた。
明日は、息子のお嫁さんが来るので、午前中だけ自転車。
今週乗れないと、20日あまり自転車に乗れない事になってしまうので、明日は路面が早く乾いて欲しいな。