輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

久々BD-1

2014-08-09 19:06:16 | 自転車

昨晩は大宮で会社の自転車乗りと飲み会。

彼とは年齢も違うし、仕事では一切の接点もなく、職場も全く違う、ただ自転車の関係のみ。

でも、それがまた、上司と部下でもなく、仕事と関係もなく、人として付き合っている感がして、心地良い。

仕事面では、これから上昇気流に乗る年齢なので、私と違って伸び代がたくさんある年代、これから楽しみです。

さて、盆休み前の金曜という事でどこも混んでいて、店探しもなかなか決まらず。

店は鹿児島料理の店でまずまずの料理と酒で満足。

昨晩も、仕事を離れて自転車の話で盛り上がり、野田線に乗車したのは11時過ぎ。

春日部 0時少々前に到着で、なんと上り電車は終了。

ありゃりゃ、上りって終了が早いのね^^;

仕方なく余計な出費でタクシーで最寄駅まで。。。。やっちまった。

今朝は6時に起床したもののアルコールがかなり残っているので、2度寝。

雲も低いので、ロードは止めて、久々BD-1でリハビリ通院。

はい、以前より乗り降りは楽に跨げるようになってます。

殆ど、フレームを傾けなくとも大丈夫。

驚いたなぁ。

これもリハビリの成果。

 

リハビリは立ち漕ぎの際のピン周りの痛みを防止する筋トレと正しい立ち漕ぎの体重のかけ方。

もう完全にロード乗りのリハビリです。

今日一番きつかったのはアイススケートのフォームで左右に体重移動する筋トレ。

汗がしたたり落ちます。

先生もクロスバイクで通勤しているので、立ち漕ぎしてどこの筋肉を使うのか常に意識して乗って、リハビリに生かしているとの事。

いい先生です。

最後の股関節を広げるストレッチをじっくりやって、もらい本日終了。

 

しかし雨は少々降るだけだったので、今日はロードに乗れたなぁ。 残念。

 

帰路は、子供達が幼少の頃の8ミリビデオをDVD化するためキタムラへ

フイルムはカビでいたため、修正に余計の出費がかかるが、割引期間を利用する事にした。

娘の結婚式でも使うようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする