輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

クランク交換完了

2014-03-29 20:25:46 | 自転車

午前中、車でクランク交換した恩田引き取り。

早く到着しすぎて、まだ作業中でした。

Suginoのクランクです。

右は160mm,左は172.5mm

更にプレートをクリートとシューズの間にかまして、長さ調整。

このプレートは、プロが左右の長さ調整で使う品物らしい。

こんな商品があるとは知らなかった。

付属のネジでは長さが足りず、長いネジを探してくれてたので、+と-が交じったネジになってしまった。

こんな感じになりました。

久しぶりのレーシングシューズ。

新しいSPD-SLなので、まだ渋くて危うく立ちゴケしそうになった。

また膝は少々外に向いてしまったようで、今までの位置だと回しずらい。

これも調整。

昼はせんげん台の大勝軒で柚子塩中華そば

柚子塩なら細めんで食べてみたいところ。

今日も美味しくいただきました。

ここの大勝軒では柚子塩が好きかな。

 

午後は、恩田でリハビリ通院。

クリートの練習しつつ走った。

やはり、引き上げ脚が使えるのは良い感じ。

でも、まだ左右差がある感じがするので、後は中敷きで調整するしかないか。

フィットするまで調整が必要だ。

リハビリは股関節を広げるリハ。

先生から、根性で、よくここまで股関節を広げたね。と褒められた。^^

と言ってもロードは、まだ跨げないんだけどなぁ

まだまだなので頑張りますよ!

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 術後522日目~BD-1を跨ぐ。 | トップ | 花嫁の父になるようだ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
抜いてきました! (あおぞら~)
2014-03-30 16:17:13
先日抜糸もしました。
何といってもピンが皮膚にあたる痛みと、付け根にあたるゴキゴキ感がなくなりました(^^)v
ピン抜き後の、長歩きや、重いもの持つときの付け根痛や尻痛は、以前よりましになってきました。
関連痛で左仙骨あたりが痛いときがあるけど、骨は異常ないようで、日にち薬かなぁ、

今は、股関節変形症(ややズレたので)と骨董壊死の予防のための筋力アップしようと思いますが、どうしたらよくなるか考え中~

13か月お世話になったボルト様とおさらばして、正直スッとしました。
抜釘の不安はもちろんありましたが、tomiさんは筋肉が凄そうだから絶対大丈夫ですよ!自転車跨げるようになったのも凄いですし!

まだこの先油断はできないので、無理せず、私も4月になったらまたママチャリ走行始めようと思います。
追伸:大阪出張でのうどん美味しかったですか?
返信する
Unknown (tomi)
2014-03-31 19:58:10
>あおぞら~さん

頸部骨折から卒業ですね~!
おめでとうございます。
羨ましい限りです。
抜くとやっぱりスッキリしますか?
筋肉つける事も大事ですけど、股関節の可動域を広げておくと、後々、良いみたいです。
私の抜釘は秋以降になりそうです。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事