今日は車の点検で半日掛かると予定されていたので終わるまでの時間、毎年訪れている今熊神社に行く事に決めていました。お天気に恵まれ、道中の景色も春らしく桃のピンク、つつじの紫、木々の若葉のグラデーション、菜の花の黄色などなど・・・運転する間もとても癒されました。
ツツジをはるかに見渡す為に道を登っている間にもウグイスの鳴き声に包まれてウットリ (*^-^*)
今日は車の点検で半日掛かると予定されていたので終わるまでの時間、毎年訪れている今熊神社に行く事に決めていました。お天気に恵まれ、道中の景色も春らしく桃のピンク、つつじの紫、木々の若葉のグラデーション、菜の花の黄色などなど・・・運転する間もとても癒されました。
ツツジをはるかに見渡す為に道を登っている間にもウグイスの鳴き声に包まれてウットリ (*^-^*)
4月1日、1輪目の月見草が咲きました。今までは大体6月頃から咲いていた様に思うので4月初めに咲いたのには驚きでした。でもよく調べてみると4月~8月が開花期と表示されているので我が庭では遅い方だったのかもしれません。一般的に月見草と呼ばれる花には3種類ほど有る様です。ピンクのヒルザキツキミソウ、黄色のマツヨイグサ、そしてこの白のヨルザキツキミソウ。私も昔は黄色のマツヨイグサを月見草と思っていたのですが全く別の花、マツヨイグサとの事です。引っ越す前の庭にはピンクのヒルザキツキミソウも増えていたのですが移植せずじまいです。
ヨルザキツキミソウ、今年は益々勢力を伸ばして増えています。よほど相性の良い土だったのかもしれません。
朝、写しました。花は閉じてピンク色に変わっています。
高尾山では約1,600種の植物の種類が確認されており、これはイギリス全土で自生する種類とほぼ同数と言われているそうです。帰宅してから知りました。それならもっと沢山撮ってくれば良かった。
【ニリンソウ】
【ヤマルリソウ】
【カンアオイ】 以前投稿した多摩のカンアオイとは少し形が違います。多摩のカンアオイはまさに葵の御紋の形です
【タチツボスミレ】 高尾山には色々な種類のスミレが咲いていますが代表的なタチツボスミレ
【マムシグサ】 これはあちこちで沢山目にしました。気持ちが悪いと言う人も居ますが私は好きです。
【シャクナゲ】 時期的に未だ早い様な気もしましたがシャクナゲも咲いていました。
【ヤブレガサ】 地味ではありますが好きです。
数年振り、しかも手術を経験した身なので不安でしたが無理なら戻ればいいさ・・・という気持ちで高尾山に登って来ました。無難なところで1号路を選びました。とても良いお天気の日で汗をかきつつ、何度も休憩をとりながら無事登りきる事が出来ました。少し自信が付いたかな?(^^)/
こんなに長~い根っこなのです。写しきれません。
下の写真の杉は高尾山の名所の1つ、蛸杉。蛸杉にはこんな伝説があります。昔、参道を作るときにどうしても邪魔でこの杉を切るしか道を通せない。この話を聞いた杉は一夜にして根を蛸のように折り曲げて通行の邪魔にならないようにしたそうです。
薬王院手前にある杉並木を通っていると薬王院に杉苗奉納した方々の名前が書かれた板がズラリと並んでいます。これが結構楽しいものです。TVでよく観る人たちの名前も有ります。
高尾山にはいたる所にスミレが咲いていました。このスミレは「たちつぼスミレ」面白い場所に咲いていたので写しました。
お天気はとても良かったのですがダブル黄砂と杉・ヒノキの花粉とで東京の街景色は全く霞んでしまっていました。残念ですが黄砂もこの日までとの事で少し安心しています。