日々、発見                

日常のふとしたことを覚え書きとして
残してみましょう。

縫い物会

2014年12月20日 | 日記

月1、友達6人で「縫い物会」をしています。此処の所私は忙しく数回休み続けていました。今回は何とか参加出来ました。ハスの実を使った飾りです。ブローチにも出来ます。作り方が信じられない程簡単な割になかなか良い出来栄えです。各人の個性を活かして(古布に拘らず)色々な種類の布で挑戦してみると(配色を選べば)かなりの出来栄えになります。2つ目の物はコートなどに使う厚手の生地です。まさかこんな生地で・・・と想像もしなかったのですが仲間の一人が作ってみたところ中々素敵な物に仕上がりました。古布に拘ることは全く無いという事ですね。

 

これをブローチにした物もあります。ハスの実の裏を薄く切り、そこに布を張り付けてその上にピンを縫い付けただけの簡単な物です。でも私はブローチは1つ頂いてあるので今回は短い茎を少し残しただけの飾りにしました。数時間で4個も作りました。

古布は私は殆ど持っていませんが私以外の仲間が皆、沢山持っていていくらでも使わせてくれます。感謝。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大重治(おおたか しげじ) 作品展

2014年12月12日 | 日記

国立で「髭のブラックニッカのラベルをデザインした」事で有名な大重治の作品展が開催されています。とても懐かしく、又今現在NHK朝ドラで放映されている「リタとマッサン」に関係した方なのでぞろぞろと皆で出かけて来ました。

創業者竹鶴政孝社長の信頼を得てニッカウィスキーのラベル、パッケージ、ポスターなどのデザインを一貫して手掛けていたのだそうです。

時代がら、全て手書きのグラフィックデザイナーだった訳です。ウィスキーのボトルの肩のなめらかな曲線など緻密に計算されて書かれているのだそうです。一緒に行った仲間の一人が若かりし頃、レタリングの仕事をしていたとかで(長い付き合いながら初めて耳にしました)展示された写真に収まっている鳥口(からすくちと呼ぶらしい)、雲形定規、筆、コンパス、泥絵具などの説明をしてくれました。

  

 

 

上の写真の中の人物が「まっさん」こと竹鶴正孝氏。実は私は朝ドラを見ていないのですが・・・。

初代「のりたま」のパッケージも大高氏が手掛けたものだそうです。懐かしいものばかり見て来ました!私達もいい歳になったという証拠です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のヒマワリ

2014年12月07日 | 日記

殆ど毎日通る南口までの通り、「とちの木坂」には12月に入った今でもヒマワリが咲いています。霜が降りて、バケツの水にも氷が張った今朝でも未だとっても勢いよく咲いています。

見かけはヒマワリその物なのですが別の花なのでしょうか。ヒマワリには、こんな冬になってまで咲き続ける品種が有るとは知りませんでした。

一体いつまで咲き続けるんだろう・・・。まだまだ勢いは衰えを見せません。元気で立派な花です。しかも沢山花を咲かせてまだまだ蕾が付いています。経過を観察し続けようと思っています。携帯で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2014年12月02日 | 日記

毎日散歩する途中で、会うと必ずももにジャーキーのおやつをくれる小母さんがいます。今日も、ももにジャーキーをくれました。ももは決して懐かないワンコですが、ちゃっかりとジャーキーだけは貰います。

この日おやつを貰ったのはももだけではありません。何とカラスも一緒です。カラスが、このおばさんの飼っているニャンコと一緒におやつを貰っているのです。ビックリです!猫はカラスを追いかけない、カラスも猫を恐れない・・・一体全体どうなってるの?

「どんな風にしてカラスに餌付けしたんですか?」とビックリして訊ねると「別に。特に餌付けした訳でもなく、ニャンコにおやつをあげていたら何となくこうなったの」・・・そんな事ってあるのでしょうか???

ももと私は手前で呆然と見ているだけでした。携帯で撮影したので画像がボケていますが猫、カラスの緊張感の無い関係性はしっかりと分かるかと思います・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする