日々、発見                

日常のふとしたことを覚え書きとして
残してみましょう。

白いゴーヤ

2015年09月26日 | 日記

この気温変動の中でも我が家の白いゴーヤは太く立派に育っています。暑い盛りには1個も実らず、「これはこれで葉っぱの緑を楽しもう!」と思っていたのですが雨が続き、秋を少しだけ感じる頃になって4個程実を付けました。余りに綺麗なのでずっと採らずにいたのですが友達に「いい加減に採ったら?」と言われたので収穫してみました。

ゴーヤチャンプルを作ってみたのですが白いので、見た目、食欲が刺激されません。ゴーヤチャンプルにはやはり普通の緑色の物でなくてはダメですね。その代りサラダには向いている様です。白いのは苦味が少ないのです。確か、ラベルにもサラダ向きと書いていました。

 ただし、白いゴーヤはツルに実っている時にとても綺麗です。種を取っておいて来年見た目の為に再度植えてみようと思います。(日除けの為と思って植えたので、肥料は一度も上げなかったのですが健気にも4個実を付けてくれました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・道志へ遊びに行って来ました。

2015年09月23日 | 日記

ももを連れて友達と道志へ遊びに行ってきました。小1時間なのに自然いっぱいの道志は道の駅も含めて大好きな場所です。

11時頃のんびりと家を出て、「道の駅・どうし」に着いた時には丁度お昼時でした。クレソン蕎麦とクレソンケーキセット、漬物、こんにゃくなどを食べました。クレソンが特産で、クレソンを使った食品が沢山あります。ここの食事は何にしても美味しいです。お蕎麦は初めてでしたが余りに美味しくてあっという間に完食です。お腹いっぱいになり河原へ。ももは自分から川の中に入って行ってお腹まで濡れてしまいました。少し経つと逆に寒くなったらしく水の中で固まっています。

日差しは熱かったのですがやはり水は冷たく、早々に上がってしまいました。川の流れの音が心地よく、暫しまったりとしてしまいました。

帰路に有る湧水をペットボトルに詰め(いつも沢山の人が並んでいますが今日は一組だけでした)そこのお店でジャガイモと卵を買いました。卵は何と800円です。躊躇しましたが「味比べ」の文字と右端の「アローカナ」という卵の青味がかった色に魅かれて買ってみました。

 

4種類の鶏の卵が2個ずつ入っています。1個100円・・・。これが高く付くかどうか・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bali庵

2015年09月22日 | 日記

八王子駅近くの温泉「やすらぎの湯」と同じ館に有る岩盤浴に連れて行って貰いました。バリ風の作りです。娘が会員になったので「とても良いよ」と連れて行ってくれました。すこしプラスしますが私は温泉にも入り、3階の岩盤浴で待ち合わせしました。

6種類の岩盤浴が有り、Bali風のデザインの、照明が少しばかり落とした感じの落ち着いた雰囲気です。クールダウンのひんやりとした部屋も有り、好きな岩盤浴を行ったり来たり、のぼせたらクールダウンし、ストレス解消が図れる様です。

娘が進めてくれた「黄土ボール」が敷き詰められた岩盤浴は堅い岩盤とは違って小さな玉が敷き詰められていて体への当たりがソフトです。長いこと横になっていられます。

とは言え、私は娘と違いのぼせやすいのでそれぞれの部屋を少しづつ覗いてサラッと体験して来ました。岩盤浴のお好きな方は楽しめると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳雲

2015年09月18日 | 日記

数日前のTVの気象情報で「乳雲」の話をしていて「へ~、そんな名前の雲が有るんだ」と思っていましたが今朝の空にはまさに、その乳雲が広がっていました。前回の「うろこ雲」の時の時間帯よりは少し遅かったのですが確かに未だ形は残っていました。

ネットで調べてみると「乳房雲の出現は強い下降気流の発生を示唆しており、下降気流に伴って降る大雨や雹(ヒョウ)、雷に注意が必要である。また、はっきりとしたこぶが現れた場合は激しい気流の渦が発生していることが考えられ、上空では乱気流、地上近くでは竜巻が発生する恐れがあると書かれていました。

そう言えば、今朝はもの凄い雷の音が響き渡っていました。この雲が原因だったのかと納得した次第です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちの実

2015年09月15日 | 日記

八王子南口に向かう道「とちの木通り」のとちの木坂を歩いていてとちの実を見つけました。見た目は栗にソックリです。今まで数十年住んでいますが初めて見ました。一緒に歩いていた友人と「これ、栗じゃないよね?多分、とちの実だよね?」と話しが弾みました。彼女も同じくらいの年数住んでいますが、やはり初めて見たと言っていました。南口に向かうまでに何十本か植えてあるので一度くらいはとちの実を目にする機会が有って当然の筈なのに・・・不思議です。

とちの実に近い種としてヨーロッパのマロニエが有名なのだそうですがヨーロッパでは主に医薬品として使用されているそうです。日本では栃餅や栃餅団子など、食用として使用されますね。

 それにしてもふ・し・ぎ・。毎年花は咲いているので実も成る筈なのに。(画像はネットから拝借)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする