桜の時期には毎年訪れる町田市の日大三高までのルート、そして相模原市役所前の桜並木(圧巻です!)いずれも道に覆いかぶさる様に大きな桜並木を楽しんで来ました。今が一番の見頃かもしれません。
少しガスっていて綺麗な青空は期待できませんでしたが桜はやはり素晴らしい!
帰りはお気に入りのカフェで休みました。冬の間は(落葉樹ばかりで)暗い窓辺ですが少しづつ緑が増えて来たカフェです。十字の窓枠左直ぐに1本だけ桜の木が咲いていました。この先緑濃い季節になったらとても楽しみです(*^-^*)
桜の時期には毎年訪れる町田市の日大三高までのルート、そして相模原市役所前の桜並木(圧巻です!)いずれも道に覆いかぶさる様に大きな桜並木を楽しんで来ました。今が一番の見頃かもしれません。
少しガスっていて綺麗な青空は期待できませんでしたが桜はやはり素晴らしい!
帰りはお気に入りのカフェで休みました。冬の間は(落葉樹ばかりで)暗い窓辺ですが少しづつ緑が増えて来たカフェです。十字の窓枠左直ぐに1本だけ桜の木が咲いていました。この先緑濃い季節になったらとても楽しみです(*^-^*)
10月に誕生日会を祝って以来、久しぶりの3月の誕生日会を木曽路で行いました。予約時「5人なのでテーブル2つに分かれます」と言われ納得したのですがどうにも話が弾みません。隣どうしとはいえ、離れているので会話がスムースに聞き取れないのです。このご時世、5人も集まる事は大変です。
最後のデザートは料金をプラスすると「・・・ミカン」の大福に変える事が出来るそうで(果物の大福にはまっている私としては)食べずにはいられません。ラッキーでした。
食後の珈琲は、場所を変えてのロイヤルホストです。このメンバーでは食事の後には大体此処でパフェと決まっています。パフェ類を食べる習慣の無かった私ですがいつの間にか慣らされてしまいました(*_*;
うかつにも「5人以上はワクチン接種証明が必要」だというのに1人しか持っていませんでした。でも時間が午後も遅かった事もあるのでしょうか比較的席に余裕があり、此処でも隣り通しの2つの席に収まりました。
時代としてもうこれからは5人以上の楽しみには証明書が必要な世の中になり、それが常識の世の中になるのですね。数年前には考えられなかった事ですが世の中本当に何が有るか分からない(*_*; 楽しめる事は楽しんでおかないと。
今朝カーテンを開けると一面の霧でした。起き抜けに慌てると危ないのですが急いで階段を降り、スマホを手に戻りました。余り見掛けない雰囲気です。
今朝は勿論富士山も全く見えません。
お昼から買い物と歩きに出掛けました。桜のツボミがふっくらと膨らんでいます。
遠くを見渡すとまるで水平線の様な雲が広がっていました。まるで近くに海が有るかの様な景色でした。
昨夜の地震には久々に慌ててしまった。グラグラと揺れるうちに3.11の時が浮かび「ヤバイかも!」と玄関の鍵を開けに走ったりTVを押さえたりと心臓がバクバクしてしまった。揺れが収まってもずっと(まるで乗り物酔いの様に)足元が揺れを感じていた。直前までウクライナの悲惨なニュースを追っていたので「この世は悲惨な事ばかりだ!」と思ってしまいました。
昼に見つけた福寿草の姿がやけに美しく思えたものです。
福寿草はいつの間にか姿が全く無くなるのでその存在をウッカリと忘れてしまって水遣りを忘れたりして絶やしてしまう事があります。昨年は3本程咲いていたのにそんなこんなで今年は1本だけに。忘れた頃に咲いてくれていました。ごめんなさい、そしてありがとう(*^-^*) 来年は1本でも増やしてあげたいです(目立つ様にシッカリと名前を付けて!)
電子申告e-Taxを最終日の15日に終えました。何でもギリギリに終える私なのです(+_+)
どんなにログインを試みても繋がりません。何なの?これは?と税務署に問い合わせ、其処から又別の問い合わせ番号を教えて貰うなどしているうちにやっと繋がりました。窓口の人は「繋がり難くなっています」との事でした。後にTVで申告出来ない障害が起こっていた事を知りました。「何だ、これだったのか!」と理解した次第です。
とにかくやっと申告を終える事が出来た日でした。システム障害だった為に暫くは申告を延長して受け付けるそうです。