昨年7月にオープンした施設
「旅先で地元の方々から何か教えて貰うこと」は非常に好きな行動で、浅い調査ですが、その地域の博物館や美術館、体験できる施設等、調査しています。
今回の蒸留所を見つけた時は、とても惹かれるものがあり、
KOMORO Experience
(入場券+ウェルカムカクテル、ツアー等)
バーテンダーが作る小諸ならではのウェルカムカクテル(ノンアルコールドリンクもございます)をお楽しみください
こちらを事前に申し込みして今回お邪魔しました。
オープンして1年、施設のすべてがとてもキレイでセンスある造りです。
ウエルカムカクテルを注文(私は運転手なのでノンアルコールです)
展示によるウイスキーの説明
物販コーナーは置いてある商品がセンス良く、蒸留所の方々のコダワリも垣間見ることが出来ました。
但し蒸留過程の見学できる部分は、堅牢な部品と造りで、対比もとても面白かったです
蒸留所内で知識たっぷりの施設の方がとても丁寧に説明してくれました。
「小諸に蒸留所を作った理由」「ウイスキーに対してのコダワリ持つ方々のお話」「各種工程での留意点や工程存在理由」「ウイスキー樽のお話」「マスターブレンダーさんのお話」「熟成期間のお話」
20分程度の時間でしたが、多くの事を教えて貰いました。
またそのような事を知った上で呑むとより美味しくなりそうです。
熟成期間の関係から小諸蒸留所製造ジャパニーズウイスキーはまだ無いようです。
発売したら、今日の事を思い出しながら、「一杯呑る」なんて恰好良いですね。
『小諸蒸留所』さんの情報発信を待ちながら「その日」が来ることを待ちたいと思います。
とても楽しい経験が出来ました