急なお話で誠に申し訳ありませんが、
本日、法事の為、「臨時店休日」と致します。
ご来店のお客様には大変ご迷惑お掛けしますが、ご理解頂きたいと思います。
明日(4/21)から通常営業します。
また明日より「金・プラチナ現金買取フェアー」開催致します。
多少混雑することも予想されますので、あらかじめご了承ください
急なお話で誠に申し訳ありませんが、
本日、法事の為、「臨時店休日」と致します。
ご来店のお客様には大変ご迷惑お掛けしますが、ご理解頂きたいと思います。
明日(4/21)から通常営業します。
また明日より「金・プラチナ現金買取フェアー」開催致します。
多少混雑することも予想されますので、あらかじめご了承ください
今朝ブログのアクセス解析を見てみたら、トータル閲覧数が90万PV突破していました
ブログ開始(2015.9/6)してから2782日目です。
以前80万PV突破が2022.9/23 2574日目
208日で10万PVとなりました。おおよそ500PV/日です。
「1日に500PV」って私にとってはビックリな数字です。
「累計90万」って途方もない数字は、日々の積み重ねの結果です。
積み重ねの数字と日々の閲覧数が他者との比較では無く、私にとっては非常に励みになっていることも事実です。
お客様に「ブログ見ました」「ホームページ見ました」と言って頂くと、「大したものではありませんが見て頂きありがとうございます」とお返事しています。恥ずかしさもありますが、実はとても喜んでいます。
何かしらの「共感」や「興味」を持っていただきご来店やご依頼になっています。
また最近では「ブログ掲載品」「ブログ掲載作業」の修理依頼増加も顕著です。
ブログ掲載することにより「あの時計屋は私と同じ〇〇の修理している」「修理実績がある」「ちょっと安心して依頼できるかも?」ってことでしょうか?
遠方からのご依頼も想像以上に増えてきています。知って頂いたキッカケが『ブログ』って方が大半です。
本来であればこのタイミングで襟を正して、「より良い情報を発信」「もっと時計を好きになってもらえるように」となることが多いと思いますが、現状の感じ(日々の修理・作業報告)が個人的には気に入っているので、このままのスタンスで行きたいと思います。
時計屋さんの作業は、なかなか目にする機会も無く「小さい機械を細かい道具でコチョコチョしている」感じがあると思っていますので、「コチョコチョ」の「コ」くらい伝わるように努力します(笑)
今後ものんびりとお付き合い頂けるとありがたく思います。
今回の記事作成に当たり、参考に「80万」突破時のブログを読んだのですが、7ヶ月前と考えは全く変化無かったので、後半はその時のブログ記事と同内容です。
4/23は練馬区議会議員選挙の投票日です。
成人してから、欠かさず投票行動はしています。
期日前投票所がもう少し多いと助かりますね。
投票前には選挙公報にて候補者の考えを見て投票の参考にしています。
練馬区は明日(4/19)までに各世帯に配布されるようですが、過去数回届いていない事があり、困ったことがありました、その時は出張所にて置いてある公報を貰いに行ったこともあります・・・
今はパソコンで見ることや印刷することも可能です。便利になりました。
昨日早速ダウンロードして印刷、「よしっ、気合入れて読もう!」と思いましたが、A4サイズでは字がちっちゃすぎて私の眼では読めません・・・
配布される字の大きい選挙公報を待つことにします。
シチズン エクシードのお品物です。
ムーブメントは C5639 です
2023.4/1のブログも同じ機種でした。
文字板の色やインデックス表示の違いで印象も大分変化します
前回は文字板裏に問題がありました。
今回は歯車に気になる所がありました
歯車自体にクスミや変色が見られます。
油の劣化とも異なる内容で、サビているわけではありません。
変色した理由は、パッキン劣化に伴う、湿気帯びのような気がします。
変色自体好ましい事では無いので、出来る限り除去するように努めます。
これから洗浄します。
本日お休み頂いております、先週のあきる野遠征や商店街の年度変更に伴う書類作成、日頃の時計作業と結構忙しかったせいか、朝から元気がありません。
パソコン作業もしたいことありますが、今日は止めて休みます。野球観戦ですね。
まだ明るいのでお茶飲みながら観戦します。
湯呑は先日購入した
鬼太郎と仲間たち湯呑です。良い湯呑です。
修理を手掛ける際に、ムーブメント交換=(同一機種新規購入し、入れ替える作業)を選択し実施することもあります。
今回、その作業時に困ったことが発生しました。
一見同じように見える「短剣車」(=時針が付く歯車になります)に針をセットした所、違和感があり並べてみました。
「ん~」左側の方が低い?
左側、低いですね。計測した所、左が0.8㎜右が0.9㎜と0.1㎜の差でした。
当方の注文の仕方に問題があったようです。
本当に少しの「差」ですが、左の低い歯車を使用すると、針が文字板に擦れてしまいます。
本当に少しの「差」なんですけど、大切な「差」になります。
再注文して、後日再作業です
来週4/21から毎回好評の「金・プラチナ・宝飾品買取フェアー」開催します。
次週の折込チラシが入荷しましたので、店頭貼り付けしました。
開催日:2023.4/21~4/24 買取時間:10:00~18:00(4/24=17:30)
『これは貴金属かな?』と不明なお品物や『壊れて使っていないネックレス』『デザインが古くなったリング』『今はつかっていない喜平ネックやブレス』『片方しかないピアスやイヤリング』『名前入り・日付入りの指輪』『金歯』『万年筆のペン先』『工業用金板』など
気になるものあれば是非お持ち込み下さい。
荷物で雑然としていますが・・・
派手にはなりました。
今回はご成約のお客様に「バンド洗浄無料券」進呈します。
毎年の春の楽しみ『談志の桜』見に行きました。
最盛期は過ぎてしまったようで、葉っぱも散見されましたが、やはり迫力あります。
勝手に恒例行事にしていますが、今は、志らく師匠のお住まいなので、ちょっと見物して、写真撮影して退散します。
毎回5分程度の「お花見」ですが、非常に好きな空間と景色です。
また来年も見に行きたいと思います。
この春から興味深く視聴していますNHK朝ドラ「らんまん」本日の放送で「懐中時計」が登場しました。
「趣味」と言っても言い過ぎでは無くなりました『テレビ視聴中に時計が出てくると調べてしまう』案件。画像は相変わらず上手に撮影出来ず申し訳ありません。キレイな画像はNHKさんから引用しました。
NHKのドラマなのでブランド名などは不明ですが、外国製品であることは間違いなさそうです。
「なぜ外国製品か?」ってことですが簡単な年表を
作中の西暦は1874年(明治7年)でした
1869年(明治2年)に薩摩藩主、島津忠義が西郷隆盛に贈ったロンジンの金時計は有名なお話です
1872年(明治5年)12月3日に明治政府は太陰暦を廃す
1873年(明治6年)太陽暦を採用して定時法に移行
1879年(明治12年)に大野規周氏の高弟、大野徳三郎氏が懐中時計の 機械および側を手工で製作したのが日本で初めて生産された懐中時計と言われています。
1892年(明治25年)精工舎創業
このことから、明治7年に日本製の時計はありませんので外国製品です。
年表にもあるように太陽暦採用の翌年の話ですから、懐中時計は高価なモノであったと思います。
作中の酒蔵が豪商であったことを示すエピソードですね。
また万太郎君は絵が上手ってこともよくわかります。
これからも楽しみに視聴したいと思います
時計にとってサビは手ごわい相手です。
サビが出ないように、防水性能の進化がありました。
しかし、厳しい環境下にある場合、サビがでることもあります。
今回もそのような事例です
巻き芯と板バネにサビが見受けられます。
板バネには亀裂もありました。破損の恐れもあるので、交換も視野に入れなくてはなりません。
裏側に変色もありました。
画像が粗く申し訳ありません。
ローターにも「何か」付着しています
サビの粉でした。修理以前にサビ部分のケアをしてから作業になります。
改善が見えない場合は、ムーブメント自体の交換の必要性も出てきます