◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

5試合連続勝ち点ゲット

2006年08月06日 22時53分14秒 | FC.名無しさん
 今期開幕三連敗を喫したが、四試合目からは着実に勝ち点を挙げている。
尻上がりに良い感じだな。
 今日は筆者今年初の、地元ホームの河川敷での戦い。
相手は筆者が始めてこのチームを観始めた時の対戦相手。
そう言う因縁も有り、是非リベンジして頂きたかったが、
惜しくもドロー。

 でも前回は寸でのところで失点して(しかも限り無くオフサイド臭い)、
悔しい敗戦だったが、この試合で波に乗ったこのチームは、
この年見事1部昇格を果たした。

 しかし二年を1部で過ごした物の、今年2部に戻って来た。
そんなモチベーションの差は有るのだろうが、
強さの実感は、前回とそれ程違う様には感じなかった。
そんな中、前回の成績よりも良い結果を出せたので、
まぁ善しとしよう。
(しかも同点劇が、残り5分を切った終了間際だったのも、ちょっと感動した。)

 それにしても暑い!
今日は河川敷と言う事で、日陰が全く無い状態だった上に、
この敷地に有る、大ウォーターレジャーランド。流れるプール
(「それ行けみんなで健康センター」 byF○郷土かるた))渋滞に巻き込まれ、
駐車場も臨時も開いてなくて、マジ焦った。
 でも、試合開始時間が、前試合まで押せ押せで、20分の遅延だったので、
何とかキックオフには間に合いました。

 ここで、ちょっと気に成る情報を入手。
実は、現在関東リーグ2部所属の、エリース東京と言うチームが、
東京都リーグに降格しそうな勢い(逆マジック2らしい)。
と言う事で、もしこのチームが降格して、
今年都リーグから、関東2部に1チームも昇格が無い場合、
都リーグ2部に降格するチームが、通常の3チームから、
4チームに成る可能性が出て来た。
と成ると、都2部は3ブロックしか無いので、
来年、何処かが元1部チームを2チーム受け入れなければ成らないかも知れない。
すると、その影響で、今年どこかのブロックが、
降格枠が1チーム増えるんじゃないかな?と心配しています。

どうなんでしょ?
当落線上に居るチームには、死活問題ですね。

ヤッホー!勝った勝った!地元J目指しクラブ!!

2006年07月30日 20時42分13秒 | FC.名無しさん
3-0の快勝です!!

これで昨日の事何てすっかり忘れられる気持ち良い気分です!!(笑)
来週は、ホーム健康センター!!(ホームなのに一回も勝った事が無い(苦笑))

気合入れて勝ちます!!!

超嬉しぃ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

スタジアムが殺伐として来た

2006年07月29日 23時54分22秒 | FC.名無しさん
何だか信念が無い人もだいぶ騒いでそうに感じたけど、どうなんでしょうか?
あの騒いだ人達の中に、果たして何人位が、自分の確固たる考えが有って騒いだ人達なのかな?

自分の意見として騒いで居るなら、別に何も言いませんけどね。
このまま行くと、その内また勘違い君が暴走しそうな予感もしますねぇ~

でも筆者は明日の試合が勝てれば万事OKです(苦笑)
勝ってくれ~!

明日はまた、金八先生のオープニングロケみたいな所で試合です。
ある意味本当に”東京”都リーグって感じはしますよね?(笑)

乱闘の煽りで…

2006年07月04日 18時58分17秒 | FC.名無しさん
 ドイツのフリングスが出場停止だってさ。
かなり要所で活躍してる選手だよね。
痛いなぁ~…

 しかもその暴行を垂れ込んだって言うのが、
次の対戦相手、イタリアのテレビ局だって言うじゃん。
思いっきり大人の事情を感じるね。
 まぁこれがW杯。


 ここ数日、中田じゃ無いけど気持ちが折れそうに成ったよ。
でも何とか踏ん張った。
気持ちを切り替えてね。

 中田は、あの最終戦で何か思いは感じてたので、
代表は引退するとは思ってたし、だから此処でも書いたけど、
現役を引退するって言うのは、ちょっと凄いと思った。

 でも、サッカーが好きだからこその引退だと思います。
プロの世界ではサッカーが苦痛だ。楽しめない。と言う様な事も書いて有ったし、
サッカーに対しては、サッカーが嫌いに成らない為の引退

と思い対です。
 これからはサッカーを趣味として楽しんで欲しい。

 第二の人生は、多分彼は経済人に成るんじゃないかな?
凄いセンスと言うか、商才が有ると思うので、
きっと成功すると思います。

 そして、たまにはサッカースクールとかで、ちびっこに教えたり、
副業としてサッカー解説者として登場してくれないかな?
と思ったりします。(特に民放で)

 いやぁ、中田だったら、民放のとんちんかんな実況して居る、
アナウンサーに、「はぁ?何言ってるんですか?」
とか平気でツッコミ入れそうなんで、馬鹿アナの恥じかきっ振りが、
ちょっと見てみたいかな?って思いました。

波乱?の四強決定戦

2006年07月02日 12時30分02秒 | FC.名無しさん
一般的には、イングランドとブラジルのベスト8での敗退は、
サプライズでしょうね。

 W杯toto的には、これで優勝予想ズバリでの予想は、筆者以外は脱落。
ただ筆者はポイントが低いので、ドイツ優勝頼みなのは相変わらずです。
ドイツが負ければ即アウト!ポイント上位者に寿司を奢る事に成りそう…

 此処で、もう4強と言う事で、殆ど結果のパターンとしては限定されるので、
全部のパターンで結果が解っちゃいますね。
 表の掲示板だと含みを持たせて居るけど、ここではズバリ書いちゃおうかな?

 ざっとシミュレートしただけなので多分だけどね、
もう優勝の目は、筆者とT君の二人に絞られましたね。
ドイツが勝てば筆者。それ以外だったらT君。
だと思います。

 上位だとKB君とmtが居るけど、kb君は単独予想のポルトガルが優勝しても、
他のポイントでt君がリードして居るので、追いつけないんだよね。
 ポイントは、t君よりも高く予想しているのが、ポルトガルとフランスだけって事。
この2チームが次の4強で当たってしまうので、どちらかがポイントの積み増しが出来なく成る。
 かたやKB君よりも評価を高くしたドイツとイタリアが別の山なので、
どちらかは絶対に準優勝以上と言う事。
 これによりKBに燦然の結果に成った(ポルトガル優勝・3位フランスか、フランス優勝・3位ポルトガル)としても、
ポルトガルは予想ランクが低いので余りポイント加算が無いし、
フランスはT君との予想がそんなに変わらないので、ポイント差も付かない。
 と言う事で肉薄は出来るんだけど逆転は出来無さそうです。
二人の予想のキーポイントは、ドイツでしょうね。

 mtは、多分彼もシミュレートして解って居るだろうから書くと、
実はポイントでは、彼は首位に成れる可能性が有る。
但しその条件はドイツが優勝する事なんだ。
このtotoの重要なのは、優勝国をズバリ予想した人が優勝。
なので、ドイツを優勝予想して居る筆者が居る為、
ドイツが優勝した時点で、筆者が優勝してしまう。
ポイントは、あくまで優勝予想が被った時の参考要素だからなぁ~
そしてドイツが優勝を逃した場合は、それ以外の国は
T君が全て上回って居るので、及ばない。
 と言う結果に成りそうです。

まぁ、全部正確にシミュレートした訳では無いので正確では無いけど、
そんな感じなので、多分筆者とt君の一騎討ちでしょう。
確率で言ったらT君の方が有利?
だって筆者はドイツが全勝しなければ駄目で、t君はドイツが一敗でもすれば良いのだから。

ドイツ四強!

2006年07月01日 03時02分12秒 | FC.名無しさん
イエーーーーーーーーーーーース!!
ドイツが延長&PK戦の末、天王山のアルゼンチン戦を勝ち抜きました!!
 正直先制されちゃった時と、その後暫らくは、
それまでの展開で、ドイツがパスミスや判断の遅さ等が目立ってたので、
もう駄目かと思ったけど、少ないチャンスをクローゼが決めて、同点だね。

 やはり、ワンチャンスで決められる選手が居る。って良いね。
あのゴールだって、あのタイミングで頭ださないと、
多分駄目でしょ?
 もう少し態勢が良い状態でやろうとしたら、DFに防がれるギリギリのタイミングだもんね。

前回大会でも思ったけど、やはりノイビルは良いね。

いよいよ直接対決!

2006年06月30日 22時53分09秒 | FC.名無しさん
 遂にW杯totoの参加者で、優勝候補に挙げている国同士の直接対決が、
今夜始まる。
 筆者はドイツ。そして他の参加者(JK氏)はアルゼンチン。
この試合に負けた方が、実質絶品寿司への道を閉ざされる事になる。

 特に筆者は、現時点で既にポイント争いでは遅れを取り始めて居るので、
ドイツに賭けるしか無いのだ!
 向こうさんは、ポイント争いでもTOP集団で、
ウクライナも上位予想して居るので、第二試合の結果如何では、
ポイント争いで光明を見出せるかも知れない。
と言った状況だ。

 しかしこの第二試合では、イタリアを参加者中絶大な高評価をして居るto氏が控えている為、
jk氏は此処でもto氏と生き残りを掛けた戦いを繰り広げる。
 他人事なら凄く楽しいけどね。

 でも、筆者は他人の事等構ってられないぞ!!
絶対に寿司食べたい!(奢りで)
なので、今夜はドイツに勝って貰わねば!!!

 このドイツ対アルゼンチン。
実質的決勝戦、なんて話もちらほら出ているし、本当に気合が入ります。
JK氏には絶対負けないぜ!!
頑張れドイツ!(ドイツあんまり好きじゃ無いけど(苦笑))

リーグ表を作ってみる

2006年06月30日 20時39分33秒 | FC.名無しさん
下書きで何とか2コートでやる用の、7チームリーグ戦の対戦表が出来た。
自分の計算だと、7チームだと6試合で、連続試合が2回有るチームが3チーム。
1回で大丈夫なチームが4チーム。って計算だったんだけど、
どう頑張って組み合わせを変えて考えても、連続試合が2回有るチームが、
5チームに成ってしまう。

 しかも連続試合が2回有ったか?と思えば、二連続休憩に成ってしまうチームも、
どうしても出来てしまう。
 まぁでも、連続試合が1回と2回の2パターンに成る。と言うのは、
当初の計算と同じなのだから、取敢えずこれで良しとする事にした。

 と言う事で、6チーム用と、7チーム用と、8チーム用の3パターン。
これを表にします。

八強が出揃い、四強への展望。

2006年06月29日 22時45分23秒 | FC.名無しさん
昨夜と今夜で日程も30日まで、暫しの小休止。
連日の夜更かしで、寝不足の人は、ちょうど良い骨休めですね。
久し振りにぐっすり寝て下さい。
筆者は早朝のは流石に見れず、だから大丈夫です。
 でも新聞等を見ると、早朝の試合の方が名勝負が多そうなのに、
筆者はサッカー生中継派なので、後日見る。
と言う事も無いので、何だかガックリです。

 なので、実際に観れて無い試合については語らないのです。

 兎にも角にも、8強が揃いました。
これで、上位ランク3チーム的中が、KB氏・to氏・mt氏の三名が
達成(↓でまた間違えてた)

 to氏・kb氏が同率首位。それをmt氏が追い、続いてJK氏。
の相変わらずの大混戦。
 しかし、次のベスト4への道が、ポイントの跳ね上がり方が一番大きいので、
ここをきっちり予想を当てるのが、一番重要に成ります。
 此処では、プレイヤー同士の、勝敗を分ける直接対決的な試合も有ります。
ドイツ対アルゼンチンなんかは、その代表で、
tommy0158対、JK氏が雌雄を決します。
 実質これに負けた方が、ロードオブ寿司レースから脱落と言って良いでしょう。
ドイツの行方は後々のポイント勝負に成った時の為にも、mt氏もきっと注目して居るでしょう。
 他には、イタリア対ウクライナ。は、to氏対JK氏。
それと、予測ポイントを正確に計算して居ないので、可能性は解らないのですが、
ng氏の一発逆転を狙うには、ブラジル対フランスで、フランスの優勝が出来れば、
フランスは参加者から比較的中評価しかされて居ないので、
もしかして!?とか言う状況も有るかと思ってます。
 しかし、依然として、もし準々決勝全試合で、ホーム側が全て勝ったなら、
to氏のベスト4パーフェクト予想達成の快挙が見えてくるので、
彼が一番優位に立って居る。と言えるでしょう。
 そうなれば、イタリア優勝でのポイント争いに成っても優勝は堅いと思いますので、
そんな感じで、メンバーの直接対決的決戦目白押しな準々決勝。
かなり熱いです!!!

 筆者的には、大好きなアメリカ合衆国が予選リーグ敗退した時点で、
この大会は終わった。と言っても良いかも?(泣)
 あとは、この寿司目指して、ドイツを応援するしか有りません!
でも、実は筆者、そんなにドイツが好きな訳でも無いんで、
かなり微妙なテンションです(苦笑)

主観的展望

2006年06月26日 21時30分45秒 | FC.名無しさん
W杯totoの話。
 今まではあっちの文章とほぼ同じ物をこちらに書いてきた。
が、あちらでは司会者の体裁を採って居る為、比較的客観的物の言い様だったが、
大分ここで先が読めて来た観が有るので、ここは一つ、筆者の主観的分析をしたい。

 昨夜のイングランド・ポルトガルの勝利。
重要なのは、この2チームが勝った事では無く、オランダが16強止まりに成った。
と言うのが重要なんだ。
 これにより、どうやら下位2人は、
ほぼロードオブ寿司の道を閉ざされた様に感じる。
 寂しいけど、正直ライバルが減ったかな?と言う感想。
このオランダ敗退で見えるのは、どうやら今回は、
今までのこのイベント初の、優勝チームの予想で、
全て決着が着きそうな感じがします。
 なので、優勝候補が脱落してしまった下から二番目の彼は、
2番目に予想しているオランダが、ポイントを伸ばせない事が確定した時点で、
かなり難しいと思いました。
 最下位の彼は、優勝チームは的中する可能性は有るのだが、
被って居るプレイヤーとのポイント勝負に成った場合に、
ほとんど勝ち目が無さそうに見える。
彼も、オランダ消えた事で、優勝決定戦のポイント争いで勝ち目が少ない以上、
フランス頼み一辺倒な様相です。
 しかしこのフランスが、予選を見た限りちょっと期待出来無そうに見えたんですよね。
やはり平均年齢の高さが、一番のネックだと感じます。
前回大会ですら、世代交代を失敗した。と言われたのに、
今回も8年前のフランス大会優勝組が、まだ主軸で頑張っている。
って言うのは、ちょっと難しいんじゃ無いかな?
と思いました。

 筆者も人の事は言えず、やはりアメリカの敗退がかなり痛いのですが、
幸いアメリカをランクインさせた人が多かった。と言うのも、
他の人もポイント失陥に巻き込めた形なので、まぁ良いですが、
しかし他の強豪国のランクが、皆他の人よりも少し低いので、
どうしてもドイツ頼み一辺倒と言わざるを得ません。
 しかし、このドイツが本当良い感じで調子を上げて来ているので、
この一辺倒にもかなり自信が有るので、そんな状況でもドーンと来い超常現象(by上田教授)ですよ。
 前回の様な、小皇帝の欠場さえ無ければ、今回はバラックの大会に成ると思います。
 次戦はJK氏のアルゼンチンとの直接対決!
 勝った方が寿司。位の勢いなので、望む所です。

 それと、イングランドも前評判ほど怖さが無い感じがします。
多分手負いのポルトガルは倒せそうですが、その次に来るで有ろう王国が、
二大会連続でストップさせそうですね。
そうなると、決勝は二大会連続のドイツ・ブラジル。
この時点で、筆者の寿司は確定でしょう(笑)

 と、勝手に自分中心に都合良く書いて見ました。

 ただ、一つ気掛かりが…
今までの長いW杯の歴史で、開幕戦を勝利したチームは、
一回も優勝した事無いんだって…

毎日順位が入れ替わります。

2006年06月25日 23時03分50秒 | FC.名無しさん
今朝、アルゼンチンが勝利したので、JK氏がTOPに踊り出ました。
今日はイングランドが登場しますので、また順位は大きく変動するでしょう。
そして注目はポルトガル対オランダですね。
予選の展開を見ていると、ポルトガルの勝ちも有りそうな気がして来ました。
そうなると、もしイングランドが順当勝ちすると、
唯一ポルトガルをランクインさせ、イングランドを優勝候補にして居る、
kb氏が、またTOPを再奪取するのではないでしょうか?

今日の都リーグは…

2006年06月25日 22時35分32秒 | FC.名無しさん
1対1の引き分けでした。
監督で前クリニックコーチでもある6番が、何年振りかの直接FKを決めました。
その後も殆どがこちらのポゼッションで、決定機も幾つか有りましたが、
決め切れず、後半に流れが向こうに行った時に、やられてしまいました。

とっても残念です。
でも、光明も見えてきたカナ?
今のメンバーって、殆ど5人制とは被らないメンバーが多く成って来た。
しかも良い人材が集まりだしている。
このメンバーでゲームを重ね、練習を重ねれば、このリーグのレベルだったら、
十分昇格を狙えると思いますよ。
と、ちょっと現在のメンツと、状況を見た時に、ふと思いました。

 それと、このグラウンドって、筆者と所縁が有るんですね。
実は筆者の家は、筆者が小さい頃、大宮にも支店が有って、
このグラウンドは、その支店の有った場所の、直ぐ横だったんだね。
帰りにそれと気付く建物を見て、その事実に気付きました。

 家族が言うには、このグラウンドは、当時世界最大級の多目的グラウンド。
と言う触れ込みだったらしいね。
確かに広かったよ。
試合をするグラウンドを見付けるのに、少し迷子に成りそうに成ったもんね?(汗)

やったぁ~!!首位だ!!

2006年06月25日 03時20分32秒 | FC.名無しさん
本当は今晩もう一試合有るので、更新いないんだけど、
折角ドイツが勝って、単独では無いけど首位に立ったので、
思わず更新しちゃいました。

 4時からの試合、メキシコが勝てば順位変わらず。
アルゼンチンだとJ氏に逆転されてしまう。
なので、更新するなら今がチャンスなんですよ(苦笑)

明日は東京都リーグが有るので寝ますよ。