週末予定…。
~土曜日~
AM全体練習at上グラ
指導者:ケンタ、Hやし
AM西風リーグU10at伴東
指導者:Hらだ
PM西風リーグU12at上グラ
指導者:ケンタ、Hらだ
~日曜日~
AM全体練習ABCDat上グラ
指導者:ケンタ、U野、Nし本、Hらだ、Kとう、M木、Hやし、M上
PM17:00総会at伴中央集会所
指導者:同上
終了後ミニ懇親会
指導者:監督?、ケンタ、U野、Nし本、Hらだ、Kとう、M木、K原?(で予定)
急変もあるかもしれませんがよろしくお願いします。
・・・・・・・・・
関係ない話題と先に前振りしておきますが…。
「テレビ離れ」が進んできているとよく言われます。
ネットなど、身近に情報源が増えてきたためだと言われます。
本当にそれだけなんでしょうか?
私の小さかった頃…もっとTVを見てましたね。
家でテレビを見て、次の日には必ず学校で話題にしてました。
実際に低俗な番組だったり色々と問題のある内容も多かったと思います。
でも純粋に面白かったし、何の疑問も持ってなかった。
今はどうでしょう??
変に邪魔なだけのテロップ。
CM前の前振り。
安易な寄せ集めヒナ壇芸人の一斉突っ込み。
放送終了前になると増えるCM。
変な所で番組を次回に引き延ばし。
人の悪口を言って大者扱いされる芸能人。
企画自体も面白いものがなさすぎ。
視聴者もバカじゃないんだからいいかげん気が付きますよね。
「嫌なら見るな」と言いきった芸人もいます。
公共の電波を使って放送しているのにです。
企画物にしても安易としか思えません。
歌手じゃない芸能人のカラオケを聞いて楽しいのだろうか?
芸能人が街で買い物して高額商品を買う…楽しいの?
レストランのメニューを完食…楽しい?
結局、視聴者ではなく出演者が楽しい番組ばかりです。
製作費の問題もあるのかもしれません。スポンサーの動きも気になるでしょう…。
視聴者が見えてないんでしょうね…。
さらに言えば昔はTVや新聞の情報がすべてでした。
(TVも新聞も上の繋がりは同じですけど)
情報の入り口が1つしかないので信じるしかなかったんですよね。
○○で大流行!と言われたら信じて気になってたし、全米で…アジアで…なんて言われたらよく知らなくてもすごいんだろうなと思ってました。
今は違います。
すべてのネット情報が正しいとは思いませんが、自分で情報を比較し選択する事ができます。TVでは放送しないTV業界に不利なネタ。政治的に不利なネタ。スポンサーの不利になる様なネタ…。
公平な目で見て比較する事ができます。
電力不足で節電で困っている時、エアコン消して扇風機を使いましょうとTVでは言ってます。TVを消せばエアコン以上に節電(1.7倍)できるのにです。当然と言えば当然ですけどね。
尖閣諸島購入の寄付金が7億を突破したとか…これもTVでは言いませんね。
東電の給料が年収900万から700万に大幅ダウン…(笑)
実際には色々な力が動いているんだと思います。
今話題になっている次長課長の生活保護の話もそうです。
TV局によっては視聴者に伝える伝え方が違います。伝え方によって受ける視聴者の印象は違いますからね。甘い考え…世間をお騒がせして…申し訳ない…そうなん?
不正受給じゃないなら引き続き受ければいいじゃん。悪くないなら返金しなきゃいいじゃん。話題になって受給停止したのは4月でしょ?停止しても全然生活できてるじゃん。本来ならギリギリの生活をしている人の為の救済じゃないの?
これ以上書くと熱くなるのでやめますが、安易にマスコミの情報を鵜呑みにせずに自分で情報を選択して判断していきたいものですね…。
また関係ない話ですみませんでした反省。