goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

抽選&西風U12&U10&女子&OB&明日…。

2012-06-30 20:04:28 | 日記
今日は雨の中、色々とお疲れ様でした。
上グラ練習に抽選会に各試合。

まずスポーツ交歓会抽選が健康科学館で行われました。
代表と副代表が行ってくれました。ありがとね♪

抽選の結果…21日7試合目at大州
対サンウエスト
15:00~
勝てば翌日は楠那・畑賀・中野東の勝者と対戦
さらに勝てば原南・長束西・千田・安東・段原・大州の勝者と対戦
です。
目標を持ってしっかりと練習していきましょう♪

・・・・・・・・・・・
西風U12at春日野~Kとう、ケンタ


1-5山本
得点者:ジュンペイ
MIP:ケイゴ



0-10大塚A
得点者:なし
MIP:レイ



<Kとうコーチからレポートが入ってます。>
まずは1試合目ケイゴ、レイがよかったかな。
2試合目良いところは何?と聞かれても探すのが難しいくらいの内容です(^_^;)
まず、気持ちが負けてたというのが一番の敗因かな。普段の練習からしっかり気を引き締めて1つ1つの練習を確実にして、自分のアイデアも取り入れながら各自レベルアップしてもらいたいです。
それと試合以外での出来事で、まず1つはスパイクを忘れた選手がいたという事、そしてもう1つは私も気がつかず悪かったのですが、水道周りを泥だらけにして、よそのコーチに怒らました。今後このような事で怒られないように、私も十分注意したいと思います。
<以上ありがとうございました>



会場の山本SCさん、お世話になりました。
対戦の大塚SCさんもありがとうございました。
選手たち…。B担当の私としてはとても残念です。伴の代表として会場入りしてるんだよね?他のカテゴリーのコーチにわざわざ引率してもらって行って、試合以外でとても残念です。
使った会場はきれいにして返すのが当然の事です。「使わせてもらってる」だよね?
今後、このような事のないように気を付けましょう。忘れ物は…問題外です。

・・・・・・・・・・・
西風U10at伴~Hらだ


0-9大塚(トレマッチ)
得点者:なし

0-9原
得点者:なし
MIP:ソラ

<Hらだコーチからレポートです>
まずはCのみんな+シンタロウで会場をほぼ作りました!!!
 
凄いでしょ♪・・・Hらだ最低限の補助♪
まずはコートを自発的に作れる為にというところを重視して1時間かけて会場設営をやってもらいました。
試合は急遽休みになった子も居て、正直ギリギリ人数に追い討ちで、Hらだパニック…。不審者情報による物だとか…。
出来たら、他の方と持ちつ持たれつで、他の方に子どもを託すなどして試合参加を表明したら参加して下さい(涙)
でも、西風リーグの公式戦の今日最後の上グラの試合には参加せずに女子練習会に行く予定だったヒナタ・ヒヨリが残ってくれて遅刻して練習会に行くことにしてくれてセーフ(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)ありがたかった。
また、監督も来てくださってコーチングをもらえたので、子ども達はとても刺激になったと思います。
もらった言葉、
 走り回る。
 間に顔を出して要求する。
 守備の時一人しっかりボールを持っている人に当たる。
…など、いつも言っている様に、
「よく見て、聞いて、学んで、忘れない」をすればドンドン上手くなるはず!!!
結果は芳しくなかったのですが、練習でやっていることは前回の試合より出来かけていて進歩を感じました。
MIPのソラは本当に体を張ってよく頑張った。
ヒナタ・ヒヨリも攻守にがんばっていました。また、最近積極的にプレーできるようになって来たショータの頑張りには胸を打たれるものがありました。
ショータローの守備も抜群だった!そして兄ちゃんのシンタロウの練習でのバックアップもありがとう!!!助かりました。
途中自発的にボール回しの練習や、声出しの練習を始めたり今日はうれしいことばかりでした。

ステキな子どもたちです♪
また3年生からはGK候補を2人出さなければいけない学年なので、GKを順に頑張ってもらいました。
なかなか上手くいかなかったけど、面白みも感じてくれたらありがたいけど…ありがとう!
まだまだ負けが続くかもしれないけど、このままやって行けばいつかきっと勝ちが付き出す時が来ると確信しています。
まずは監督にも言われたように「試合のつもりで練習をする」をやって行けば近道なはず!!がんばろう!!!

対戦してくださった大塚・原の方々。ありがとうございました。
イロイロと今日の為に調整をいただいた保護者の皆様…お手数をおかけしました。
また体調不良の中(笑)きていただいた監督…またよろしくお願いたします。
<以上ありがとうございました>

・・・・・・・・・・・



今日は夕方から女子練習会もありました。
<ハルナ母からレポートです>
女子交流会のレポです。
雨模様の一日でしたが、ほとんど降られず良かったです。
ランニング、リフティングのあと、ドリブルを取り入れてリレーやマーカー取りの練習。みんな楽しそうにやっていました。その後低学年高学年に分かれてミニゲームをしました。ひよりちゃんはハットトリックだったとのこと♪スゴい♪
今日は朝から練習や試合があり一日中サッカーになりましたがみんなよく頑張っていました。
以上です。
<以上ありがとうございました>

・・・・・・・・・・・
クラブユース中国地域大会
廿日市U15at呉総合G


前半3-2
後半1-3
合計4-5高陽
まさかの逆転負け

<OBトモヤ母のレポートですw>
前半はトモヤが先制点取り、追いつかれるもさらに2点追加で終了。
そのまま勝てる♪と思ったが(廿日市はみんな希望を持ったハズ)
後半…1点返されるも廿日市も1点…。
かすかな不安よぎるも期待してたら………(T_T)
結果終われば高陽に5点失点していました(T_T)
雨のせい、芝生のはげたボコグラのせいにしたい(-_-;)
しかしみんな頑張ったよ♪
終了後に数人涙が見えたのは頑張ったけどダメだった悔しさと解釈する。
<ありがと♪>

フレスポさんに画像が出てました♪

フータかっこよすぎw

マサフミのFURUTA
0-2でサンフレくにびきに負けたらしい…。残念
ゴーキのシーガル
8-0ボアソルテ美都に順当勝ち

明日廿日市U15は練習休みになりました。
トーイは朝から上グラに行き、父の代わりに動きます(笑)

・・・・・・・・・・・・

明日ですが…。
雨天決行です
ただ、予定していたようにドッジボールとポートボールは難しいと思うので全部サッカーにします。
カレーも準備ができているのでそのまま行います。リフティング大会は…やめるかも(^_^;)どうする??
昼からは高学年だしお父さんもOBもバリバリ頑張りましょう♪

雨の中なのでみんなテンション上げて行きましょう♪

それとこんな天気なので、家で使っているテントとか屋根になるものがあれば持って来てください。
助かります…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする