伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

全日予選リーグU12&伴SC総会

2017-04-23 21:10:11 | 日記


全日予選リーグ。

今日も朝からの快晴♪
♪じゃないですね…暑かったw

前日の会場準備のおかげで、スムーズに開始する事ができました。ありがとうございます。

引率はF岡、O築、N川。
私は会場校と言う事で、本部に朝から夕方までずっといました。
本部から各チームの試合をしっかりと見せてもらいました。
運営担当の大町さんとも色々と話ができました。

では結果を…。

1試合目
6-0大河
得点者:リョウタ、ジョウタロウ、リク2、ユウト、ユウ

2試合目
2-1大町
得点者:Kショウ2



2連勝して終わりました。

試合内容としては、1試合目よりも2試合目かな。
最初の試合は中盤でのミスも多く、結果として勝ったけれど、大味な展開。DFラインからのオーバーラップのリョータとタイガはよかったけど、もう少し中盤で時間が作りたいですね。パス1本の精度も上げたい所です。5年生4年生も良く頑張ってました。
2試合目は押し込みながらも点が取れない感じ。Kショウの得点で少し気も楽になりましたが、PKで1点差まで詰められました。何度となくあったチャンスを活かせるように今後はフィニッシュの精度も上げていきたいですね。
最後に少し話をしたけれど、来週は小学生大会ですね。
過去、いい結果を残した年もあります。公式戦なので結果にも拘っていきたいです。頑張っていきましょう♪

・・・・・・・・

夜は伴SC総会。
19時公民館集合で話し合い。

特に問題もなく無事終了しました。
今までは2月末〆の4月総会でしたが、今後は卒団式で〆て、3月中に総会ができたらいいなと思います。

また、指導者と保護者の関係について、少し厳しい事も言いましたが、バランスが大事です。
偉そうにする指導者は問題ありだし、保護者の意見ばかり聞くのも問題です。
お互いにバランスを取りながら、選手の為にいい運営をしていきたいです。
子供たちを預かっている責任を感じながら、指導者も頑張っていくので、今後ともよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする