goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

小学生大会2日目U12&日曜練習と昨日の忘れ物?

2017-04-30 17:59:29 | 日記


小学生大会2日目。
会場は千田公園で行われました。
会場運営等ありがとうございました。

引率はF岡、O築、U野。

会場到着時に、事前配布の審判割り当てが間違っていて、混乱してました。
安佐南区運営の大会と言う事で、申し訳なかったです。



では結果から…。

3回戦
3-0原
得点者:ユウト2、リク

4回戦
3-0江波
得点者:リク2、ユウト


初戦…
今日は前日の内容の悪さもあり、「試合の入り」について気を付けました。
いい緊張感を持ちながら入れたと思います。持ち味の寄せも早かったし、気持ちが前面に出てましたね。
さすがに相手の技術も高く、攻め込まれる場面も多かったですが、しっかりとカウンターの場面も走れたし、決める所もしっかりと決められました。

2試合目…
初戦と同じく技術の高いいいチームです。初戦と同じように相手ボールの時間も多かったですが、こちらもしっかりと対応できていました。試合終盤では大味な内容になっていましたが、結果勝ててよかったです。ケイが初戦で足を痛めて、リョウタがCBで奮闘してました。
DFは体力的に厳しい時間帯でも、カバーリングについてはもう少し改善も必要だと思います。
OFではポジションの入れ替えと連動性ですかね。どうしても昨年のトップチームと比べてしまうんだけど、その辺りはこれから修正していきたいです。



最後に少し話をしたんだけど、会場での過ごし方や移動について、サッカー以外の部分はもう少し何とかして欲しいです。
何度も「チームとして…」と伝えたと思います。
キャプテンを中心に改善して欲しいです。何をしにきたのか?枯葉を掘るため?日陰で走り回って遊ぶため?キャプテンが注意してるのに…?
その雰囲気が次の試合前の準備に出ていたと思います。

本当はね、勝ったから小さな事は言いたくないんです。
気持ちよく5回戦に進んで欲しいです。でも大事な事だから伝えておきますね。

次は13日。
広域公園補助でJFCと準々決勝。10:00試合開始です。

伴-広島JFC
COCORO-広島高陽
安北-五日市南
佐東南-福木

それぞれに安佐南区が絡んだ準々決勝。
安佐南区の各チームで対戦できるように頑張りましょう♪

・・・・・・・・

日曜練習。

小学生大会に追加召集したので、6年+が不在。
残った選手は呼ばれるように頑張りたい所です。
指導者はT嶋、N川、M下。



昨日の岩国トレマッチで忘れ物があったそうです。
伴のじゃない??
各家庭で確認をお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする