goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

トレセンU11&県トレ安佐南区選考

2017-04-26 22:02:48 | 日記


昨日の事ですがトレセンのU11が行われました。

5年にとっては初参加と言う事で、いい経験になったんじゃないかと思います。
参加した5年生は「伴の代表」として送り出しています。
ちゃんとやってるかな…集中切れて変な事してないかな…心配です('ェ';)

高い意識の中での仲間との関わり。
普段と違い、ただの仲良しではなく、仲間同士の競争も加わります。
さらに言うと、せっかくの技術を持っていても、前向きな気持ちを持っていても、表に出せるかどうかは別の話。自分から動く事も、アピールする事も必要だと思います。

個性的な伴の5年生。
いい勉強になると思うから頑張っておいで♪

・・・・・・・

そして今日は雨の中で県トレの安佐南区選考。
伴からはKショウだけ呼ばれて参加しています。

こちらは6年トレセンよりさらに高いレベルの争いです。
合格すれば5月14日の県トレ練習に参加です。

両日ともに安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。
自チームの事もある中で、ありがとうございます。
昨日の会場の伴東さん、今日の会場の安北さん、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする