ALOHA!!
本番まであと5日。
恐れていたアクシデントが容赦なく襲いました。
チーム「プア・レフア」のメンバーが、病に倒れ出場を急遽断念することになりました。
そしてしばらくフラも休会することに。
とても元気に楽しんでいた仲間の、突然のことに、私もショックを隠せませんでした。
泣きながら「どうして今、この時に。本当に悔しい。みんなにも、先生にも、迷惑をかけて」
と自分を責める彼女に、
とても胸が痛みました。責任感の強い方、どんなに悔しいし歯がゆいし辛いことでしょう。
私も泣きそうでしたがここはぐっと堪えて、(一番辛いのは本人だから)
「誰にも迷惑をかけずに生きていくことなんて、人間出来やしないのだから、気にしてもしょうがない!
〇〇ちゃんなら克服できる。今は自分に心底やさしくしてあげ、穏やかに受け入れ、乗り越えて欲しい 」
と伝えました。そんな言葉くらいしか・・・見つからなかった。 浅はかで気休めにもならないかもしれない。
明るい笑顔の下に秘めた、彼女の背負った過酷な経験を思うと、本当に「レフア」の花がぴったりの人だと思った。
レフア・・・ハワイ島の島花で、火山帯という過酷な地を選び健気に花を咲かせる。
苦しい時も、困難があっても、負けずに懸命に自分の花を咲かせる・・・そういう女性を、心から美しい、と思う。
私のチーム命名も、そんな彼女たちへの思いから。
心が折れかかっても、負けないで、きっと立ち向かってくれると信じて。
誰だって、いつ、何が起こるか、分からないもの。
今、やりたいことが出来て、思うように身体が動く、って、それだけで恵まれている。
そんな当たり前を幸せだと感じて感謝しなくてはいけない。
そして、思うようにいかない人たちの分まで、やれることを精一杯やる。 それしかない。
・・・そんな事があった昨夜。
本番を前に練習を積んできたフォーメーションやポジションも、ひとり抜ければ変更へ。
なるべく 負担の少ない変更に済ませるように調整し、明日のレッスンに臨む。
レフアのみんなだから、きっと心をひとつにして、彼女の分までやってくれる。 そう信じて。
そして彼女の回復を、一日も早く元気に復活してくれることを祈り・・・・・・
ALOHA!!
寝不足で顔がむくみまくり(@_@;) 体重1.5kg減・・・(にしちゃ太いな) 喉ガラガラ というTOMOALOHA、
・・・こんな時こそ、燃える。火事場のバカ(笑)、気合入れて出発!!
火曜日クラス チーム「「プア・レフア」 フラレッスン。
ホイケ(発表会)前・・・・ラストレッスン・・・・!!! 衣裳合わせ&スタジオ内リハーサル
前述した昨日の出来事を、チームメイトに伝えました。
仲間の急な欠場は、それはショックです。 さすがのみんなも凍りつきました。
「ポジション変更したから、今日は改定ポジションで練習します!!」
・・・本当に、まだ1回でも練習出来てよかったと思うべし。みなさんなら笑って克服してくれるハズ!!
という私の想像どおり、さすがに レフアと名付けたチーム。強い・・・!!
こういう時だからこそ、ひとつになるものです。 凍ってる場合じゃない、私たちは私たちのやれることをやろう!「やるっきゃない」
と、言葉にはないにしてもそんな感じが伝わってきた、集中したレッスンになりました。
だってもう、5日後は本番だものね。
出演者全員揃っての、最初で最後のレッスン。衣裳合わせですっかりハワイアン娘~♪
になったお互いを、笑いながら盛り上げます。
こんなところも、このチームの良いところ。
最初は、思わず出だしのカヘアを忘れて( ̄▽ ̄;)!! ・・・やり直し~!!
・・・だったものの、
笑った事でリラックス はい、気を取り直して~!! ・・・・変更しても落ち着いてこれだけ出来ればmaika'i!!
そして、笑顔で楽しそうに踊れました
その調子で、本番も仲間を信じて自分らしく、自分なりに楽しんで欲しいです。
ひとり、とっても可愛いのになかなか笑顔になれない自分に厳しい子ちゃんがいます。
声をかけると
「もう逃げ出したいです」
「うまく踊れもしないのに、出るんじゃなかった」
と、弱音を吐いたので(そんなところも、彼女の可愛いところなのですが)、ここは鬼として?厳しく叱咤しました。
私から言わせれば、こんな弱音は贅沢ってもんです。←鬼
踊りたくても踊れない、断念したチームメイトからしたら、そんな悩みがあるだけ幸せってもんです。
誰も、うまく踊れるからステージに立つわけではない。
たかが素人の発表会、今までのレッスン成果を力試しに披露するだけじゃないか。
そこに至るまで、どれだけやるかの挑戦でしょ。
はじめたばかりで、そんなうまく踊ろうなんて思わなくてよし(笑) フラを舐めてもらっちゃ困る、さすがにそこまで甘くないデス(笑)
でも、私から見る限り、はじめてでこれだけやれれば上出来!!
もっと気楽に、今の自分を受け入れて仲間を信じてやってみて!!
・・・・ホントにね、改めて申し上げますが
「楽しまなくちゃ。 今より素敵な自分にならなくちゃ、 フラをはじめた意味がない」
こうした、ホイケというひとつの目標を持つことで、チームがひとつになり、
自分だけでないパワーを分かち合い、今までよりも(たとえ一歩でも)ステップアップするのです。
そしてやり遂げた時は、ひとまわり強く成長した自分に出会えると、私は信じています。
発表会はしんどいし、めんどくさい~(>_<) という声をよく聞きます。
確かにそうです。 でも、それに代えられないものを得られる機会だと思うのです。
恥をかきたくなかったら・・・何事にも挑戦なんて出来ません。
挑戦しなかったら・・・これ以上の成長なんて出来ません。
・・・「そんなの要らないよ」という方は、それはそれでもよいと思いますがね、多分お稽古事なんてしないわね。
・・・やらないで後悔するくらいなら、やるだけやって、そこから何かを掴めば大成功!!
ハプニングも笑って乗り越える素晴らしいチーム。私は誇りに思います。
当日は、思い切りそれぞれのレフアをステージに咲かせて欲しい。楽しみにしています!!
火事場のバカ(・・・は、ワタシだ)もとい、
火事場のバカ力(そんなオーバーな!!と笑ってくれそう)で、本領発揮してくださいね。
レフア達の ホイケ前心意気。 先週の宿題提出より抜粋。
「他のメンバーに助けられた。
こちらからも 皆を助けられるようにしたい。」
・・・・・素敵な言葉ですね。(どうりで良い表情で踊れているわけです)
こういう精神で踊れるチームは、最高の演技が出来ると思います。
ALOHAのL=Lokahi(ローカヒ)・・・分かち合う、助け合う、協調
しつこいですが、チームフラの要は これに尽きます。
「衣裳をつけた時の、ワクワク感を 曲の中に生かしていけたらと思います。
「皆でひとつ」の醍醐味を味わえるよう、周りの音、動きにも感覚をとぎすませて かつ思いっきり踊る!」
・・・・・・頼もしい。 まさにそのとおり!!
ワクワク感が伝わってくる様な、レッスンどおりのフラをお願いします♪
「皆でひとつ」 の醍醐味、鳥肌が立つ位、感動できるといいですね~!!
「ALOHAの精神で ホイケを楽しみたいです。
でもこの仲間なら心配しないでも、きっとうまく行くと思っています」
・・・・・・嬉しいです。
私も、この仲間なら心配いらないと。きっとうまくいく!!と信じてます。
ALOHAの精神で、仲間を信じられるということは、素晴らしいです。mahalo!!
思い切りやってくだされ。
断念した仲間の無念をはらすのじゃ。しかと頼んだぞ!!←武人ブームを意識してみました(笑)
では、本番当日、会場で・・・・!! 再度、載せておきます。(画像はお借りしました)
ハワイ島の 島花、
レフア。
(樹に咲くので、
オヒアレフア とも言われます)
過酷な火山帯を選んで健気に花を咲かせます。
火の女神ペレ に纏わる花。
フラガールなら絶対覚えておくべし(^.^)b