TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

映画「ワンヴォイス~ハワイの心を歌にのせて~」

2011-08-14 15:56:27 | フラ・ハワイアン 小ネタ

ALOHA!!

日本は いわゆる「お盆やすみ」ですね!お休みでない人もいらっしゃるでしょうけれど、
Pehe'a 'oe??(^^)/

私のところも、スタジオは今週はお休み。(でも自分のレッスンに休みはなし!)


ところで
只今、公開中の 映画「ワンヴォイス~ハワイの心を歌にのせて~」を観てきました!

※渋谷シネクイントにて公開中 ~8/19まで


夏休み中で予定が立たなかったのですが、合間を縫ってダッシュで観に行ってよかったです!



Img_0001
     

     

 
 

 




ハワイ・オアフ島にある「カメハメハスクール」の学生たちが、毎年3月に行われる「ハワイアン・スクールソング・コンテスト」
でハワイ語のmele(歌)を歌い、そのハーモニーを競い合う。そこに至るまでの彼らを追ったドキュメンタリー映画。


そもそも、カメハメハスクールとは

創立120年という伝統を誇るハワイの名門私立校。

カメハメハ大王直径の子孫で、最後の王族であるプリンセス・バーニス・バウアヒ・ビショップの遺産をもとに設立されました。

ハワイ人が消滅することを危惧した王女が、ハワイ人のための学校を切望していたため、その意志を受け継いで設立されたと伝えられています。

そのため、入学を認められるのは、ハワイアンの先祖を持つ子供たちのみ。

ここで彼らはハワイ文化、とりわけハワイ語を授業で学び、言語を通して自分たちの伝統や文化に向き合っています。その頂点が、ハワイ語の歌(mele といいます)を歌う、ソングコンテストなのです。


日本で分かりやすく言うと、合唱コンクール です。 

伴奏はなく、アカペラのハーモニーだけで、正しいハワイ語の発音や歌の解釈を表現して歌いあげます。

この合唱コンクール、ただものではありません。

ホールにはハワイ中から人が集まり、しかもテレビ放映で高視聴率をとる位の、ハワイで誰もが注目する大きなイベントなのです!


カメハメハスクール(12年制)の、9~12年生までの各学年ごとに
男子合唱、女子合唱、混声合唱、それぞれ指揮者(リーダー)を選挙で決め、曲の選出も彼らで行い、約1年かけてそれは特訓の日々。コンテスト当日まで、全員がひとつになって作り上げていく姿は、多くのものを感じさせてくれます。





Img_0002_2


   

そんな彼らの生の奮闘ぶりをカメラが追ったドキュメンタリーからは、


ハワイにおけるカメハメハスクール のこと、 彼らを通じてハワイのmeleの素晴らしさ、ハワイアンの伝統文化継承の大切さ、そして 仲間と心ひとつにしていく アロハスピリッツ、

それらが、この作品を通して ありありと伝わってきます。


ハワイ文化に少しでも興味がある方、とりわけハワイアンミュージックが好きなら、フラを学んでいるなら、この作品からジーンと来ないわけがありません。
それにハワイをよく知らない人ならば、その魅力に驚かれることでしょう。


彼らが、指揮者選出から曲を仕上げていくまでのドラマはさることながら。この映画の魅力はやはり


とにかく、ハーモニーが美しい!!!



普段、ハワイアン奏法のギターや、ウクレレなど、それはまた美しい伴奏に乗ったmeleを聴いているのに慣れている耳では、
このアカペラのハワイアンの美しさには・・・・・鳥肌ものです!!!


普段、聴きなれたフラソングも、神聖な讃美歌の様に聴こえました。

ハワイの人たちの声の美しさと歌のうまさには、理屈抜きでいつも感動してしまうのだけれど、あれはもう、天からの贈り物としか思えない。

そんな歌のうまい彼らが、初期の練習時から「既にうまいじゃん!」と私などは思う位ハイレベルなのに・・・

「まだまだぁ!!!」と、指導者や作曲者にもビシバシ厳しく指導され、
リーダーである指揮者の学生はプレッシャーとみんなをまとめる責任に悩み苦しみながら・・・日々練習を積み、それぞれのチーム(学年)が、本番を迎えるまでひとつになっていくのです。





Img_0003_3



ハワイ語で歌うことは、mele(歌)の背景や、解釈を掘り下げた上での表現。
 

とりわけハワイ語の解釈と発音には、物凄く厳しく練習を積んでいました。

改めてですが、 

文化を知る、ということはそこの言語を知ること

だな。と感じました。


彼らが一番、気をつけて練習していたのは ハワイ語独特の 「'」オキナ というハワイ語の13番目のアルファベット。(日本語の「っ」の役割に似たもの)

私が今勉強中のハワイアンソングでも、一番注意される発音なんですけどね。これを大切にしないと、ハワイ語でなくなってしまうんですね。


それに、この作品でも歌われたケアリイ・レイシェルが「涙そうそう」をカバーして作った名曲「カ・ノホナ・ピリ・カイ」
フラでは、またかというほど踊られ、飽きるほど聴いていましたが・・・・改めてこのmeleの素晴らしさに気づかされました。
やはり名曲です。アカペラで聴いて、そのメロディの美しさといい、歌詞の意味といい、改めてシビれました


短い期間のロードショーですが、ハワイを知りたい人。ハワイアン音楽が好きな人、是非観て欲しい作品です

ワンヴォイス~ハワイの心を歌にのせて~ オフィシャルHP→こちら 



Mahalo!!




みなさん、まだまだ猛暑がつづいていますが どうかお元気で夏をお過ごしくださいね~(^^)/~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011伊香保フェス★伊香保グリーン牧場の巻

2011-08-14 15:50:48 | フラ・ハワイアン 小ネタ

ALOHA!!

すっかり遅くなってしまいましたが・・・

伊香保ハワイアンフェスティバル日記・第2弾 

サテライト会場「伊香保グリーン牧場」編です


今年から第2会場ができました。 
ケイキ(こども)フラは全てこちらの会場で踊ることが決まっています(有無を言わさず。です)

ハワイアンフェスティバル期間中は、誰でも入場無料で グリーン牧場を楽しめます♪

ファミリーで遊べて、フラも楽しめて、というお得な期間ですね。

伊香保にありながら、気になりながら来る機会がなかったグリーン牧場。
良い機会なのでフェステイバルの様子も拝見がてら遊んできました!




2011062
ハワイアンフェスに重なって

「日本のまんなか 元気フェスタ」

もこちらで開催中。

東日本大震災復興イベントの一環として、福島県から多数の出店、そして地元・群馬県の名物が出店した、ちょっとしたお祭りになっていました。






青空の下、緑陰のテーブルで生ビールと一緒に、
普段ここでは味わえない郷土名物をいただけて、
(会津焼きそば、豚串、群馬の焼きとうもろこし、上州名物焼きまんじゅう♪などなど)食いしん坊にはたまらない。どれも 'ono'ono!!(おいしいー)最高でした\(^O^)/


おっと、ハワイアンフェス でしたね 

牧場エントランスをくぐると、どこからともなく聴こえる馴染みのハワイアン

こちらも、緑の中に特設ステージが設置され、テントの中で日差しを避けて気持ち良く鑑賞できました!





2011014

どのチームもケイキちゃんたちはそれは可愛らしくて大人を食ってしまう踊りっぷりです。

年々、ケイキちゃんと若いママのフラが増えている気がします。親子で踊れるフラってホントに素敵ですよね!

素敵な親子フラを披露されていたハラウ。
大人に見え隠れしているケイキちゃんたち、スローな大人っぽい曲だって堂々たるもんでした。



ハワイアンショップの出店はメイン会場と違って殆どありませんでした。

そのかわり?
牧場あちこちで、ハワイアンムードをアップさせるようなフードメニューを販売していました。
マヒマヒバーガーとか、マンゴープラッペなどね。 まぁそんなもんといえば、そんなもんですが。


グリーン牧場の一角で、フラを踊っている

そんな感じです。
でも、そこは不思議。その一角だけは、ホントにハワイの風が吹いているみたいな気分に浸れましたよ!!

2011035
せっかくグリーン牧場へ来たら、これを観ないと帰れません!

牧羊犬が羊たちを自在にあやつるのが見事な
「シープドックショー」♪

羊の国、ニュージーランドからやってきたダンディー羊飼いが、3匹の牧羊犬に指示を出します!

丘でのんび~り草を食べている数十匹もの羊さんたちを、一同に集めるのだ!






2011038
ワンちゃんたちに誘導されて、次々と山を下りてくる羊さんたち。

人間がいくら誘導しても動かないんだそうですよ。
ワンちゃんて凄いですよね~!


それにしても、羊さんたちの大人しく従順なこと・・・・
あの毛のもふもふ、ホントにかわいいです。





2011044

はい。

全員集合~そして整列~!!


いやーお見事!!

この後、羊さんの「毛刈りショー」で、一匹の羊「メリーさん(w笑)」が、ものの数分で丸裸にされます

羊さんとの自由なふれあいもできて、凄く楽しいです!!



園内はたくさんの花々も咲き、豊かな自然に囲まれた牧場で、色々な牧場体験もできるので夏休みの親子連れでとても賑わっていました。

ハワイアンフェス、というよりは、単純に 牧場で遊んできた私でしたが
こういう場所は久しぶり。山々の景色、いきもの達からもたくさん まなじゅーできて充実しました!

伊香保レポ、お付き合いmahalo!!


2011030

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする