TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

7月9日(火)晴れ フラレッスン「スイカとメロンどちらがお好き」

2013-07-09 19:36:32 | フラレッスン

ALOHA!!

wela!!(ヴェラ=暑い) wela!! wela~~!!!!

梅雨明けしてから、35℃を超える猛暑が続いております 

みなさまご無事でしょうか!!

昨日は、さいたまで外にいた時、ふと見ると温度計が 38℃をさしておりました殺す気か・・・(~_~;)と思いました。

ゲリラ豪雨に追いかけられるように帰ってきました! 幸い、雨に濡れず帰って来られました。セーフ!途中、近くで落雷の音がしたよ。\(◎o◎)/!凄かったぁ! 

今日も、ギラギラの日差しが 眩しいぞ!!・・・というより 痛いぞ!!(>_<)


火曜日 プア・レフア フラレッスン


体調不良でレフア2名が欠席に  ・・・・みんな大丈夫かしらこの暑さ!と心配に。

出席したレフアたち、汗だくでみんな到着ー!

マイカー組は、いつものパーキングが満車だったとかで遠くまで駐車に行き、かわいそうに暑さ倍増でやってきた(>_<)

この暑さで、みんなクルマで外出したんだろうか。。。


この暑さ、熱中症予防をしっかりしていきましょうね。
スタジオは涼しく扇風機も回して、Hawai'iの風を感じて(←無理矢理だね)レッスンですよ。



レフアたちの今日のチーム分け。


    スイカ    VS   メロン


・・・どちらがお好き??(#^.^#)


全然、フラと関係ないけれどそれが何か? (出たよ。まただだよ)


私は、メロン組です。

「夏」だなーと思うのはやっぱり「スイカ」だけれど、
子供の頃、夏休みにおばあちゃん家で過ごすと、毎日、毎日、スイカ、スイカ、スイカ、スイカ、スイカ!!!!

うちのおばあちゃんは、自分の好きなものしか買わない人だったのね。
スイカ好きだったおばあちゃんのため、尾道の海辺の家には、毎日、丸ごとスイカがありました。

・・・もう、種を出すのも面倒になって、そのうち口からスイカが生えるんじゃないかと思う位スイカを食べたせいか、
大人になって自分では買わなくなった(飽きたのね(^_^;)

・・・夫がスイカ好きなので、いけないいけない、たまには買わなくちゃ(^_^;) 
たまに食べると、懐かしく思い出します。子供の頃のカブトムシ気分を(笑)

滅多に食卓に上らなかった「めろん」には、子供の頃から強~い憧れを抱いていました(笑)
だから、「メロン」派です。

みなさんはいかが??

スイカとメロンにまつわるお話があったらお願いします。


・・・全くhulaと関係なかったです、はい。


今日のアップは、暑さでお疲れ気味のみなさんに
「体力温存でね~!!」

と、あれだけ言ったのですが。

ウォーミングアップのダンス、みんな、飛ばす。飛ばす!! まわる!まわる!!

・・・終わったら 「ふぅー」だって(^_^;)





wela!(暑い) をレクチャしたついでに、おさらい。

「夏」 を ハワイ語で何と言いましたっけ??


夏・・・・ kau wela (カウ・ヴェラ) ←「暑い時期」 という意味になります。 そのとおりですね

さて、新学期の基礎ステップ、フラの基礎、新入生といっしょに繰り返してきました。

新レフアのみなさんもだんだん慣れて来たようです~!(^^)!

あらためて、これもおさらい


フラの基本は、Alohaの心と、大自然への感謝の心。自然のmana(生命力)を感じて心を解放していくこと。

mele(歌)に込められたメッセージをいかに伝えていくか。

イメージとハートを大切に、ひとつひとつの振りに意味があることを忘れずに。

フラはココロで踊るもの。  基本は mino'aka(笑顔)で!

自分のハートと向き合って常に深めていく。
それがフラの素晴らしいところなんですよ~!

ハートが大事。
ということを念頭に置きつつ、じゃあ、どうやったら「それらしく見えるのか」といったら、やはり「形」は整えなくてはいけませんよね。

みなさーん!

効率よく上達したいならステップの時も、レッスン曲の時も、ひとり練習する時も、

「鏡で自分の姿をチェックすること」です



鏡を見ながら、姿勢、そして表情、お手本と比べてどうなっているのかちらっと見てみるといいですよ。
自分で気づいた方が綺麗に修正できますから。




今日、うっかり聞くのを忘れましたが!

レフア@ホイケ組!

ホイケDVDを観たかしら!? ・・・客観的に自分を、自分たちのフラを観て、どうだったか。何を気づいたか。
大事にして欲しいと思います。
他のダンサーたちのフラも観て、何を感じたか。 も、大事ですね。

映像を観て、自分の課題が見つかりましたか??? 



・・・・・レッスン曲は、いよいよラストまで。


 
そして通してみました! なかなか素敵です! 
新レフアさんたちの頑張りも素晴らしいです!\(^o^)/ アッパレ!!

この曲で、Alohaいっぱいの表現を身につけて更に深めていけたら凄く素敵だと思います。
みなさんにはこの曲を愛して楽しんで欲しいです。


ではでは、みなさん、暑さに負けないようご自愛ください! 
体調崩してしまったオハナ、Malama pono!! (お大事に)




Mahalo!!  A hui hou!!(^_^)/~





暑いので
ちょっと涼しげな画像がいいかな。と思い、水槽の中のお魚さんたちを・・・

先月行った「アクアマリンふくしま」 にて。

エビさんがお気に入りです。食べませんよ!

Dsc09487

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする