ALOHA!!
昨日は、さいたまへ。まき子先生からみなさんへ
ホイケお疲れ様でした!!のAlohaメッセージとお心遣いをいただいてきましたよ!
各レッスンでお伝えしますね(^_-)
火曜日 プア・レフア フラレッスン
朝から夏の日射しが・・・ ここ数日、梅雨の晴れ間がつづきますね。
体験日にお天気だとホッとします。
新学期がはじまり、リーリアを除く各クラスの体験レッスンでお客様をお迎えしながらレッスンしています♪
この日も、ニコニコとハワイアンなお嬢さんが体験に来て下さいました!
E komo mai!!エ・コモ・マーイ!(ようこそ) \(^o^)/
そして、先週、体験レッスンにいらしたレディが今日からお仲間入りしました!
E komo mai!!エ・コモ・マーイ!(ようこそ) \(^o^)/
新しい方も、はじめての方も、
このドテンションに付き合わせてレッスンします(笑) ( ゜ ▽ ゜ ;) きっとびっくりですね(笑)
ウォーミングアップからして、最初は戸惑いますが、
みなさんその勢いに釣られて元気に回ってくださっています!(^^)! 強引ですね(笑)
体験の方がいらっしゃるときは、「はじめてフラを習う」 を前提にして ポジションからみんなでおさらいします。
2年目になったオハナたちの、1年経った堂々とした立ちっぷりがお見事です。1年で、こうも変わるのかと驚かされる1ページです。
何年経っても、気持ちは初心者の謙虚さを持ちながら、基礎をしっかり固めていくつもりで新学期はレッスンします♪
みっちり、フラベーシックをやると・・・かなりカラダに効きます。
終わると足がぱんぱん、腰もフラフラ~ 結構しんどい~( ゜ ▽ ゜ ;)という声が聞こえます。
こうして土台をしっかり作る基礎練習を積むと、よりしっかりとフラが踊れるようになりますので、これも大事なヒトコマです(^_-)
それと、心をオープンにしてリラックスすること。 自然と一体になるイメージを持つこと。
ALOHA の五文字に込められた意味を、改めて心に刻むこと。
チャントのひととき、静かに自分自身と向き合います。
今年も、奥深いフラの魅力に触れながら・・・ ただ踊ることだけでなく、フラというハワイの伝統文化を通して、Hawai'iを知り、自分を磨き、心も身体も健康になりましょう~\(^o^)/
新学期の新曲♪
解説後みんなでワイワイとスタートです!
フラのベーシックが満載の曲です♪
この曲はみんな楽しく踊れたらよいですね~!!
アップテンポが苦手な方は、まずはスローペースから、しっかり身体に覚えさせてみてくださいね。短く繰り返し繰り返しがポイントです♪
今日も熱い暑い wela!wela!レッスンでした!! Mahalo!!
プチハワイ語レッスン今月のテーマは、海の生きもの
イルカ・・・・ nai'a(ナイッア)
クジラ・・・・ kohola(-) (コホラー)
ウミガメ・・・ honu (ホヌ)
サメ ・・・・ mano(-) (マノー)
各クラスでこのようにチーム分けをしています♪
これら全部を使えるのは、リーリアだけですが(笑) 他クラスも、是非この4つ。覚えてみてくださいね!\(^o^)/
レフアに、また お仲間が増えます! ヤッター♪ 楽しみです\(^o^)/
みなさん、よろしくお願いいたします