森林もみじ散策
~世界の森のもみじ巡り~
10月25日(土)~11月30日(日)
フラワーアレンジメントの先生が まだ行ったことがない神戸市立森林植物園の紅葉を見に来たいと
10月のおケイコの時に頼まれていましたが なかなか行くチャンスがなく
紅葉巡り最終の日の午後 やっと先生と仲間3人 私運転 軽四で4人満杯状態で 行ってきました
700台収容の大駐車場も停める所を探すのも大変 大勢の人出に びっくり・・・
私自身も 4,5年ぶり 久々の森林植物園散策です
植物園中央の 長谷池周辺 見事な紅葉スポットのはずでしたが・・・・
ほぼ葉っぱは落ちて・・・
もみじ谷の方へ行くと 少し赤や 黄色の葉っぱが 残っていました
今が見ごろの紅葉の木も見つけました
淡い色合いの紅葉もいいかも
一時間余り おしゃべりしながら 散策 それなりに綺麗な場所もありました
散策路も落ち葉でいっぱい
香りの道 を 歩いていて見つけた看板
真冬の花 ロウバイ(蝋梅) 黄色い葉っぱの下に 蕾がいっぱい付いています
真冬に来たことがなかったので 気がつかなった蝋梅の木がたくさんあり
花が咲けば辺り一帯 いい香りがするのでしょうね
花の時期にまた出かけようっと!!
この時期 日没から 6時半まで ライトアップもされているらしい
ライトも おしゃれに
一人で来ることが多い私でしたが 枯れ葉を踏みしめての 散策
4人で 花談義などのおしゃべりをしながら ゆっくりと園内の散歩
また来ようね と 楽しいひと時 過ごせました。