友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思い出し 年末の 東京観光 その7

2025-01-18 07:05:37 | 旅行

昨夜 夕食後 何気に テレビを見ていると

年末に 行った 東京駅が 写っていて

 

東京駅のビルの階上は

高級ホテルだそうですね

 

あの時に 東京駅の前のビルの

6階の 屋上庭園から 撮った東京駅

 

画像アップの時に枚数を選び過ぎて

出来てなかった写真を見つけ

 

懐かしいので 今朝は あの時の写真を

並べてみます

 

東京駅前 の ビルの6階にある 中華料理店

 

あの時メニューです

 

前回 アップ出来なかった お料理

前菜から 順番に

 

 

 

 

あの日 はとバスに乗って 昼食タイムが

バイキングが 1時からだったので

お腹空いてなく 次々と出てくるお料理

この辺りから 食べるのがつらくなり

 

この辺りから 横にいた お肉の好きな

娘に 回して 食べてもらいました

 

中華和え面 なんて とても 食べれません

 

最後に 出てきたきた デザートは

のどこしが良いので 頂きました

 

 

食後 6階からの 東京駅の夜景を見て

 

 

直ぐ近くの 「丸の内イルミネーション」を見学

 

 

2月16日までの 立て看板

まだ 今も ライトアップされているんでしょう

 

 

 

 

昨年 夏暑かったからでしょうか

年末でも まだ綺麗な 紅葉が あちこちで見れました

 

この後 東京駅に戻り 娘夫婦は

最終の新幹線で 尼崎市に

 

我が家族 息子夫婦 長男坊 次男坊と私と

3組に分かれ JR東京駅から

別々の電車で 宿へ

 

翌日 5人 揃って

10時頃から 東名・名神で

大晦日の夕方 6時間余り掛かって

2泊3日の 東京観光 無事終了

 

はや 3週間程 経ちますが

昨夜テレビで 東京駅が写り

今朝は 思い出しての 写真 アップでした(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京観光 その6 はとバス最後は 東京タワー

2025-01-08 07:56:40 | 旅行

1時からの 昼食タイムだったので

2時の 集合時間

そこから 最後の東京タワーへと 移動

 

素敵な 東京タワー の ウエルカム ボード

 

エレベーターで 展望台に

 

スカイツリーに比べると 

低い高さで見える ビル群

 

ここでも 沢山の 写真を撮り 

画像アップの 写真を選びすぎ

アップが オーバーになり

私の 手に負えなくなってしまいました😢

 

ここから 写真アップが出来ません

 

 

タワー見学を終え バスは 東京駅へ

朝から 東京案内を とっても上手にして下った

バスガイドさん

最後は 東京のバスガールの 歌を

熱唱して下さり

東京観光のいい思い出となりました

 

東京駅で下車すると 

駅前の ビル前で 既に 娘夫婦が

 

その日 娘は 追っかけをしている

アーチストの コンサートが

昼間 新潟市で あったので

何時も1人で行くようですが

年末でだったので 前日より

婿も一緒に来て 新潟でお泊り

夕方 上越新幹線で 東京へ

 

出かける数日前に お互いの行動が分かり

30日の夕方 娘夫婦と 待ち合わせ

娘が 予約 もちろん後の支払いも

私のお祝いや 

12月の 同じ誕生日の 嫁と娘婿の

お祝いも 兼ねて

東京で 中華料理の フルコースを

7人で 美味しく頂きました

 

その後 イルミネーション道路を見学して

娘夫婦は 新幹線で 

息子夫婦と 長男坊の孫は 自宅へ戻り

私と次男坊孫が 息子に住む八王子の

ビジネスホテルで泊まり

 

翌日 10時頃 ホテルのチェックアウト時間に

 息子運転で 長男坊も 乗って

迎えに来てくれ 

来た道を6時間掛かりましたが

帰りも 富士山が綺麗に見え

2泊3日の 思い出深い東京見物

無事終えて 大晦日の夕方 帰宅しました

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の東京観光 その5 浅草寺 & 昼食タイム

2025-01-07 06:59:08 | 旅行

お出かけをすると ついつい 沢山写真を撮り

写真を基に 文章を加えての

ブログアップなので 今回も 

年末の東京観光が ながながと 続きますが

ご容赦くださいね

 

30日 2日目 はとバスに乗って

次は 境内からも スカイツリーが 見える 浅草寺 

バスを降りると 1時間余りの 自由行動

 

駐車場のすぐ傍に 本堂がありますが

 

浅草寺といえば 雷門ですので

本堂前の参道は 大勢の人が 本堂に向かってくるので

1本 横の道を 通って 

 

まずは 雷門へと 

 

横断歩道を 渡ると 東京の水道水が 飲める場所があると

一度来た事のある嫁が 案内してくれました

 

若い者が 人力車にと 誘われましたが

笑顔の写真のみ 撮れせてもらい

 

 

 

雷門を くぐり 内側から 

 

お店の軒には 飾り物がぶら下がり すっかりお正月の気分

 

大勢の参拝者と共に 流れに沿って進んで行きます

 

 

 

こちら 3年前の9月 坂東三十三ヵ所の 

お参りのツアーで 一度お参りした時の 写真です

懐かしいので 引き出してきました

今回納経所前は 長い行列が出来ていたので

諦めましたが  前回 添乗員さんに

預けて 頂いた

坂東13番札所

あさくさ観音さまの 御朱印です

 

 

2つ目の 門をくぐり

 

 

本堂正面へ

 

線香のけむりを 浴びて 

 

 

 

本堂前から 撮った 風景を 1枚

 

お参りが終わり ちょうど 集合時間に

 着いた時は 2台目でしたが

帰りには なんと はとバスが 6台

さすが 東京観光メインの 浅草寺

 

既に 1時を回っていましたが 浦安のディズニーランド

近くの ホテルのでの 昼食

 

玄関を 入ると 迎春準備が 整って

 

昼食は バイキングです

 

バイキングは 何度も立って取りに行くのが面倒なので

最初から フルーツまで 取ってきました

一時間程の 昼食タイムの後

最後は 東京タワー へと 移動

続きは 又(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の東京観光 その4 はとバスにて スカイツリー

2025-01-06 06:56:44 | 旅行

12月30日の 2日目 

8時半に 4人で ホテルを出発 

 

JR上野駅より 東京駅に 移動

 

東京駅 構内 上を向いて写しました

さすが 8角形の 重厚な作りに びっくり

 

 

赤レンガの 外観

時計が 9時 少し前

少し 遅れて 長男坊が 到着し

家族 揃って5人での 乗車

 

駅前 左手に 黄色のバスが ズラリと5台 

行先はいろいろ

私たちは 東京2大ツリーと浅草 

その日の そのツアーは 2台

予約が 早かったので 1号車に 乗車 します

 

ガイドさんも 担当バスへと 走って 忙しそう 

 

昔からの旅の起点 日本橋の 説明を聞きながら 出発です

 

まずは スカイツリー 広い1階駐車場で バスを降り

エレベーターの 乗り場へ

 

エレベーターの天井が きらきらと 綺麗!!

バス1台分 40名 一度に乗れます

 

 

 フロアー350m地点 エレベーターを 降りると

 

 

西側 富士山が見えます

 

富士山の 上下には 雲が出ていますが 

山頂の雪のかぶり具合が とっても素晴らしい

富士山が 見れて 嬉しいです 

 

海が見える 南側

 

ぐるりと 回って 隅田川が見える 北側

 

 

足元には 今年の干支が ロープで描かれていたり

迎春準備 バッチリです

この前で 記念写真も 撮りました

 

 

こちら 足元 ガラス越しにみる 地面

 

5階で お土産を 購入し

降りてきて 外に出ると

 

見上げて 見る スカイツリー 

 

近くから見るスカイツリー ほんとに圧倒されます

 

そして 次は 浅草に 移動です

又明日に(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の東京観光 その3 初日の夜

2025-01-05 07:28:52 | 旅行

息子夫婦と 次男坊の孫と 4人で

靖国神社神社参拝の 後

飯田橋駅に 戻り

上野駅へ 移動し

 

歩いて数分 

上野駅近くのスーパーホテル へ

予約の時  孫はまだ 行くかどうか

検討中だった為 一緒のホテルには

泊まれず 直ぐ 近くの別のホテルにて宿泊

 

部屋に それぞれ 荷物を置き 3人で

夕飯を食べに 上野駅周辺へ 

次男坊は 後から1人で来るとの事で

こちら 上野駅 北側の 広場になっている通路

中学校3年生の時の 修学旅行以来の 東京なので・・

お上りさん 状態

 

モニュメント も いろいろと

 

 

通路を 渡って 北側から 線路を超えて 南側の繫華街

 

アメヤ横丁の 写真を 撮っていると 

東京に住む 孫の長男坊が現れ びっくり!!

 

息子がスマホで 連絡を取っていたようで 

三世代 4人で アメヤ横丁を散策

 

年末29日 の アメヤ横丁 大勢の人出にも びっくり!

 

両脇のお店も 年末商戦 とても 賑わっておりました

 

横丁の筋を 曲がると 居酒屋さんが 並んで

寒いのに 店先には テーブルとイスが出してあり

店外での飲食 こちらも 賑わっております

 

予約もしてなかったので 通りすがりの居酒屋さんへ

 

3階に上がり 席につき いろいろそれぞれに注文

遅れてくる 次男坊には 位置情報のラインを送り

しばらくすると 店を見つけて 同席

東京で 家族が揃い 80歳を 

祝ってもらえるなんて とても 嬉しい!!

 

居酒屋さんで 一時間余り 過ごして

上野駅で別れた長男坊は 自分の住処へ

 

後の4人は 歩いて 

鉄橋を 渡り ホテルへと 

 

翌朝30日(月)は 東京駅にて 9時 待ち合わせ

続きは また 明日に(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする