友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日から 12月

2024-12-01 06:37:43 | 家庭菜園

はや 今年もカレンダーが 一枚に

毎月1日に アップしているフラワーカレンダー

今月は ピンクのバラ

昨年のその日を 振り返ると 水仙の花でした

昨年の12月も予定が色々と入っていて

忙しい師走でした

 

今月も 今日は 老人会の

ボチャー大会が 午前中にあるので

7時50分を 家を出ます

 

急いでの ブログアップです

 

一昨日の 金曜日の午後の家庭菜園

右畝は 2週間前に 蒔いたほうれん草の

芽が綺麗に 発芽 嬉しいですね

ポッコと 小さな穴は 何か動物が

歩いた後のようですが 大丈夫

 

横の左の横の畝は 仏の座が 一杯芽を出していたので

掘り起こしながら 草引きをしていると

掘り残しの 大きなサツマイモが 1個出てきました

 

肥料入れ 耕して 春菊の種を蒔きました

寒くなってきたので 芽が出るかどうか

心配ですが 草がなくなり

気持ちもスッキリ

 

そして 帰宅後 干していた吊るし柿を取り入れ

 

紐から 外し 

 

ジップロックに入れて 保存

 

同じように 干し芋も

 

 

今日のボチャー大会に 3人の参加を頼んで

いますので 早速 おやつに 持参する予定

 

地区老連の老人会の 大会も 

輪投げ グランドゴルフ それに

 今年度 最後の ボチャー大会

6年間 随分お世話させて頂きましたが

多分 今回で お終いと思います

最後の運営委員の仕事して

頑張ってきま~す(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生たまねぎの苗の植え付け と 種まき 

2024-11-18 06:31:15 | 家庭菜園

11月の 最初の定休日に 足を延ばして

大型ホームセンターで

ビオラなどの花と苗と 一緒に

購入した極早生の玉ねぎの苗 

50本入り1束を 植えましたが

 

まだ植える場所があるので

一週間後 再度 晩生の玉ねぎも

植えたいと 思い グランドゴルフ終了後に

行ったのですが 既に売り切れていて

残念でしたが 折角行ったので

ほうれんそうと スナップエンドウの

袋入りの種を 購入

 

3週目の先日 グランドゴルフ終了後

近くのホームセンターへ 行ってみると 

幸いに 晩生のたまねぎの苗が 2束のみ

残っていたので 即 購入

帰宅後 着替えて早速 畑へ

 

こちら 2週間前に 植えた極早生の玉ねぎのものですが

 

写真 撮るのを 忘れてましたが

この横の畝に 2週間遅れで

 晩生の苗を植えつけました

 

50本の極早生が 3本 枯れていたので

引き抜き その後に 余っていた

晩生の苗を 植え替えました

 

空いている場所に ほうれん草の種を蒔き

スナップエンドウは 直播きにせず

ポットに 3粒ずつ 蒔いてみました

 

新しく購入したほうれん草は

一週間ほどで 芽がでるでしょうが

スナップエンドウは

その倍 2週間程 掛かるようです

 

日の出は 遅いし 日の入りは早いので

朝夕 畑へ行く時間がなかなか取れないのですが

苗を植え 種を蒔いておけば

昨日の雨で 水やりが助かるし

まあ 何とかなるでしょう

楽しみに 待ちますわ(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗 の 植え付け

2024-11-04 07:00:19 | 家庭菜園

先週 金曜日に パンジーやシクラメンと

一緒に 極早生の玉ねぎの苗

1束 50本を 買ってきていたので

翌日は 同窓会で お出かけだった為に

植えられず

 

昨日の午後 前日の雨で 湿っている畑へ行って

夏野菜も きゅうりとゴウヤを処分した後に

植え付け 完了

冬を越して 極早生なので 5月には 大きくなっている

ものから 順番に 収穫できるでしょう

昨年は 遅かったので 晩生の玉ねぎしか

植え付けが出来ず 新玉ねぎの取れるのが

遅くなり 早々の新玉ねぎが食べれず残念でした

 

9月に植えた 横の畝に植えている

秋植えのジャガイモが 順調に成長

結構 冬の草が生えていたので 草引きもして

 

9月に残りの種を蒔いた春菊 元気に成長

間引きながら 食べています

春菊は 種も生命力があるからか

古い種でも 芽をだしましたが

 

同時に蒔いた ほうれん草は 繊細なのか

発芽もしてきません

新しい種を購入して 又 蒔いてみます

 

日照時間が 少なくなって

なかなか 畑仕事も出来ません

 

種や 苗を 育てないと

収穫も 出来ませんものね

体力がある内 もう少し

頑張って 野菜作りも

楽しみたいものですわ(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の散歩で 芋ほりを

2024-10-22 06:41:52 | 家庭菜園

昨日も 昼間は 一日中 手仕事 

棒針で 帽子を編んでいたのですが

夕方になると 飽きてきて 

4時過ぎに 散歩に出掛けました

 

良いお天気が 続き 週末に 稲刈りが進んでいています

 

農道の脇の田んぼには 籾摺りも終わったようで

もみ殻が 置いてあります

 

こちらは 昨日 刈り取りが行われたようで

心地よい 刈り取られた藁の匂いがして

終了後 コンバインが そのまま

 

こちらは 刈り取られた後

毎年 この田んぼでは  

来年用の 氏神さんの しめ縄飾り用の

藁が ガードレールに 干してあります

 

川向うには 観光農園の 芋ほりも 始まっています

 

この 旗を 横目に 見ながら 畑へ行き

私も 芋ほりをすることに

今年が 猛暑だったのに 8月 体調をくずし

水やりもしに 畑へ 行かなかったので

葉は茂っていますが

 

         残念ながら こにような 収穫状態

 

       同じように 水やりをしなかったのですが

          この畝のは まあまあの 収穫でした

 

     掘るのが 下手なので 傷つけてしまったのもありますが

    おすそ分け予定が あるので ちょっと寂しい収穫ですが

       まぁ これだけ あれば 満足ですわ(^^♪

             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野菜苗の 植付け

2024-09-28 06:18:15 | 家庭菜園

昨日は 早朝より 前日蒔いた春菊とほうれん草の

水やりに 出かけたので 5時過ぎより 2,000歩程

畑より帰宅後 朝食を食べながら最終日だった朝ドラを

 

そして 9時半からの グランドゴルフに

まだまだ暑い中で 今回 女性ばかり4名の参加で

いつものように 3ゲームを終え

11時過ぎに帰宅 

昼食後 

 

秋野菜の苗を買いに 

近くにもホームセンターがあるのですが

沢山の苗が置いてある 車で 大きなホームセンターへ

帰路にスーパーと JA三木みらい館で買い物

 

帰宅途中 畑に寄って苗を置き

帰宅後 食料品の始末 その後 歩いて畑へ行き

早速 苗を植え付けた後 水やりなどを 済ませて 夕方帰宅

 

今朝 スマホの歩数計を見ると 

グランドゴルフと 苗を植えつける間は

スマホを 置いていたのに

なんと この数字 一万歩近く 

昨日は 良く動きました

 

 購入してきた こちらブロッコリー2種類とセロリの苗

 

こちらは レタスとサラダ菜

 

レシートも 秋の野菜苗として 一括

 

2箱に 16点

 

早速 植え付け

スナップエンドウを植える予定だった 畝に ブロッコリー

 

土の浅いこの場所に 葉物野菜 

 

まだ少し 空いている場所が あるので

又 近くのホームセンターで 行って

何か 探してみます

 

取り敢えず 綺麗になった畑に

秋野菜苗の植え付けが 終わり ほっとしてます

 

暫くは このブログアップ後

雨が降るといいのですが

なかなか降らないようなので

おままごとのような 畑へ

水やりや 手入れに

通うことにしますわ(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする