昨日は 実家の母の祥月命日
もう10数年になりますが
日にちは12月25日と
覚えては いますが
もう何年前だった
記憶として 忘れてしまっています
お墓の 六地蔵さんの
よだれかけも 縫っているので
掛け替えようと
昨日 朝ドラが 終わった後
墓へ 行ってきました
お盆の時は 殆ど色落ちがして
白くなっていましたが お盆からだと
4ゕ月 まだ 赤が 残っている状態
古いのを外して 新しいのと掛け替えました
お花は 自分ちの分しかなく
農家のお花を作っておられ方が お正月までに
また 立ててくだるでしょう
秋のお彼岸以来の墓参り
何処 落ち葉がいっぱいでした
まず 自分ちを掃除をしてから 花を立て変え
ローソクと線香を立て お勤めをした後
同じ場所にある 実家の お墓にも
線香を立て お勤めもしてきました
お墓参りが終わると 気持ちがすっきりと
満足感が 味わえます
そして 午後からは 公会堂で
迎春用の フラワーアレンジメント
花材も 豪華です
・ 松 1本
・ 五葉松 1本
・ 加工品 赤1本
・ 加工品 金1本
・ 姫南天 2本
・ 葉ボタン 赤・白 1本ずつ
・ カーネーション 3本
・ 千両(造花)1本
・ シンピジューム 1本
・ デンドロビューム 3本
以上
何時もは 5人ですが 迎春用のお花が
欲しいと 以前一緒に お稽古を
された方が 毎年 年末は2人
参加で7人と 賑やかでした
器もそれぞれで
こちら 公会堂にて
先生が まだお稽古していない別の地域の方の
参考にと 写真撮影
こちらの手前は 喪中の方用なので
ちょっと 違ったお花を使用
持ち帰って 何時もの 定位置に
本来 迎春用のお花は 床の間に 置きたいのですが
仏壇に お茶とお水を 供える時にしか
見れないので 何時も私が
見ていたいので
何時もの 定位置にて
お正月を 迎えます(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆