第4番 西天目瑞巌山 高源寺
臨済宗 仏殿の御本尊・釈迦如来に
お参りした後
石段を上り 一番上のお堂に
上がらせて 頂き
方丈は、住職の住まいのことで、
ここで法要等の行事が行われます
またここには開山遠谿祖雄禅師・開山禅師の師で
ある中峰国師・中興天岩明啓禅師像を始め
歴代の住職等をお祭しています
この方丈は庫裡も兼ねています
この建物も弘巌玄猊禅師の建立によるものです
と 書かれています
このようなお話や
境内の楓は 開山禅師が 修業した
中国天目山から 持ち帰った
天目楓と呼ばれ
葉っぱがやや小ぶりで
葉の切れめが深く
枝が全体に垂れ下がっているのが
特徴だとの お話もききました
講和の後
仏堂が 正面に見える 方丈縁側より 写したもの
こちら 右手
こちら 鐘楼堂が 見える左手
帰りは 鐘楼堂の方からの 下り道を
下って行くと 三重塔があり
このお寺では 多宝塔とよばれ
楓と共に撮った写真が宣伝効果大きいです
開運の毘沙門天が 祀ってあります
日の当たらない場所は 緑の葉っぱが多いですね
ちゃんと 案内板も ありました
広い境内 上った分 下っていきます
下っていきながら 高源寺で撮った最後の写真
駐車場まで 戻ってくると
来た時と同じ まだ数台のバスが
停まっており
添乗員さんの話では 今回は
まだ 少ない方だそうで
以前は 道路にも 連なって
駐車していたとか
見応えのある お寺と紅葉でした
明日は 今回の御朱印を(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます