奈良吉野郡にある 大峯山・龍泉寺のお参りの後
北東へ 一時間程 走り
同じく 奈良県吉野郡の 吉野町吉野山にある
第30番 塔尾山椿花山・如意輪寺へ
桜の時期だけ 有料道路となり 通行料が要りますが
それ以外の期間は 無料で 現在地の場所へ
春の桜満開の時と 秋の紅葉の時期に 2度
吉野駅まで 近鉄電車で 後は 歩いて
金峯山寺・蔵王堂などへは お参りした事があるんですが
今回は 始めて バスで 駐車場のある所まで上ってきました
お寺は 駐車場より 少し山の中を下るのですが
添乗員さんの案内で 歩きやすい バス道を通って如意輪寺へ
こちら 裏山門から 入ります
後で行く 宝物殿の案内板
寝拝みの観音 宝物殿での お楽しみ
境内の 水が 出ていなかった 手水所です
石造りの お不動さんが祀ってある
不動堂で お勤めです
交通安全に 霊験あらたかとか「難切不動尊」
御本尊「如意輪観音」が祀ってある 浄土宗の本堂
左手が本堂 右手が不動堂
境内 案内図 を見ると
吉野駅から 下千本 中千本 と 通ってくると
表山門と なっているんですね
こちら 受付と納経所のある 書院
如意輪寺の 案内板 お読み下さいませ
書院の横に ある 後醍醐天皇の御霊殿
お庭を見ながら 宝物殿へ
如意輪寺の案内板に記されてあるように
南北朝時代の 資料が 沢山展示されており
又 天井には 寝転ろがる椅子が置いてあり
実際 寝て見ると とても優しいお顔の
天井画の観音さまを 拝むことが 出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
宝物殿を出て お庭を見ながら戻り
本堂の裏側 階段を登って行くと 後醍醐天皇の
御廟があり 先達さんと一緒に 参拝
裏門を出た後 山の中の道を通り 駐車場へ 戻り
参加者12名と 少なかったので 予定時間より
少し早く お参りも終わり
途中 道の駅で 休憩後
30分ほど 早く 三宮に 到着
次回は 6週間後 8月23日(水)と
少し間隔があるので
お参りで無い 日帰りですが 観光ツアーに
足腰元気な内にと 申し込んでいますヽ(*´∀`)ノ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦