2019年の 初夏に 購入した
ツリフネソウ科(一年草)サンパチェンス
その年の 晩秋になっても 枯れずに まだ花が咲いていたので
お部屋に 持ち込んで 時々 水をやり 越冬した時の写真です
その後 2年 続けて 越冬して
今年の春 花数は 少なくなっていましたが
枯れずに 丈も伸びています
外に 出した時の サンパチェンス が
一年草でなくって なんと 3度目の 夏を 迎えました
朝夕の 水やりが 欠かせません
昼間 萎れかけてくる 枝もあり
気付いたら 水やりをしますが
水やりを忘れて 全体が 萎れて グッタリしていても
充分に水をやると 今まで 何度も 復活 とても丈夫なんです
今年は 脇芽が 出てきて それにも 花が咲きだしました
今朝 水やりをして 写してきたサンパチェンス
3度目の夏を向かえ 今年も次々と 咲いてくれる サンパチェンスに
ありがとうです!! この夏の 楽しみの 1つなんですよヽ(*´∀`)ノ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます