友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

3ヵ月ぶりの フラワーアレンジメント

2021-07-29 06:20:36 | フラワーアレンジメント

5,6月と コロナの為に お休みだった フラワーアレンジメント

第4水曜日の 昨日 3ヵ月振りの お稽古 

 

器は 昨年3月に 始めて使った籠を使い

今回 初めての 鉢植えの お花との コラボネーションで

仕上げた 今月のフラワーアレンジメント

 

 

地区の公会堂での お稽古場所で 今回1人 お休みで

花材 を 5人に 配り分けた 所です

 

 

鉢植えのお花「ペンタス」

今回は 真っ赤 と ピンク の 2種類があり

花びらが 星のような形をしてることから

流れ星に願掛けをすることにちなんで

花言葉は 「希望がかなう」「願い事」 だそうです

 

 

後の お花は 左から

・ 百合

・ ニューサイラン

・ リンドウ

・ ドラセナ

・ コンシンネ

・ 宿恨スターチス

・ ヒペリカム

・ クルクマ 

・ トルコキキョウ

以上 9種類

 

 

 

まず カラーのセロファン を 籠に 敷いて

透明のセロファン1枚で お花の鉢を囲い

もう一枚の セロファンで オアシスを包み

 

植木鉢のお花と 一体に なるように 生け

 

持ち帰り いつもの定位置に 飾っています

 

 

 

 

 

 

 

 

今 咲いているお花は この時期は 

すぐに 枯れてしまうでしょうが 

鉢植え と ドラセナ・コンシンネ・ニューサイランの

日持ちのする葉っぱが あるので

花を入れ替えれば

しばらくは 心に潤いや 癒しを 与えくれ

楽しめそうですわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

コメントを投稿