友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

何とか 夏用の着物 縫えました

2023-06-14 06:22:20 | 製作日記

今回 ユーチューブ 着物の縫い方を

何度も繰り返し見ながら

お手本にして 何とか 単の着物が縫えました

 

最初に預かった 手縫いの着物と

細い方なので 丁度ぴったりで

着やすい ミシンで縫った着物 2枚も預かり

参考にしながら 四苦八苦でしたが

 やっと 縫い上がりました

 

 

 

 

 

背縫い 脇縫い は ミシンで 後は手縫い 

ポリエステルの生地で

撥水加工がしてあるので

アイロンを当てても 糸シゴキも 上手くいかず

全体にすっきりしません

 

安請け合いしてしまった 結果

初めて 縫う着物に 戸惑い

中々 思うようには縫えませんでした

 

もう年齢的に 新しい物への挑戦

まして 人様の大切な物の 依頼は

出来るかどうか よく考えてからにしないと

いけないようです

 

と 思うのですが 昨日も 断捨離をしていたら

洋服地が出てきたので 夏用のブラウスを縫って

欲しい と 頼まれ物が・・・

ブラウスなら まだ 何とか 頑張りますわ(*´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呉服屋さん)
2023-06-14 09:10:57
お疲れさまでした。
さすが友子さん。(拍手)

狭い身頃に、肩幅・袖幅は広く!そしてポリ生地。
お召しになる方は脇の辺りはどのような感じかしらと・・・。
本当にバランス取りにくい寸法でしたね。
友子さんでなければ出来ませんねぇ。

浴衣生地ではなさそうですが、お単衣として、長襦袢を
お召しになるのかしら。もし、そうでしたら襦袢の寸法が
気になってきましたよ。

それではどうぞ、お楽にお過ごし下さいますように。
今日はこれにて。
返信する
呉服屋さん こんばんは!! (tomoko)
2023-06-14 19:51:27
ありがとうございます!!
何とか 縫い上がり ほっとしています。

そうなんです 身頃は細く 肩幅と袖幅は 普通の寸法になるので 脇から斜めに広げるんですね。
今まで 沢山解いてきましたが 全く斜めに縫ってあるのも あったのでようが 全く気が付きませんでした。

ほんと 長襦袢はどうされているのでしょうね。
日本舞踊で 踊るとき きっちり合わせないと チグハグになりますよね。そこまでは 気がつきませんでした が・・・

着物って その点 何とか ごまかせるのかもしれませんね。
とにかく 縫い上がり 気が楽になりましたわ。
何度も コメントを頂き ありがとうございました(*´∀`*)。
返信する

コメントを投稿