友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

逆打ち四国遍路 組替版・9月出発

2020-09-20 06:06:03 | 霊場巡り

7月から 再開された逆打ち四国遍路 集合場所で

A,B,C,コースと 3ヵ所あり 先月は 組み換え版は

 西鈴のCコースしか 空きがなく 

始めての集合場所でしたが 仕方なく

申込んだものの 集合場所へは 電車で行くと

思っていたより 早くて行け 便利でした 

 

今月も いつもよりは 30分 早い集合時間だった為に

バスで行く三宮出発で 申し込んでいたのを

便利だったCコースの 西鈴に 変更してもらい

18,19日と 一泊のお泊まりで お参りしてきました

変更前の行程表です

 

朝 5時50分に出発 6時15分に 集合場所に着くと

既に バスは到着していて 6時30分 出発

 

名谷・垂水と 乗り込まれ 今回も 1人2座席で 21名で

一人分の空きがありましたが ほぼ満席

 

添乗員さんも いつもお世話になる方でしたし

先達さんも 先月に続き パワフルな還暦を過ぎた

同じ方で ご自分で 今回も参りするお寺の資料を準備され

各自に 頂き とても参考になり 有り難いです

 

 

今回も 強行軍なので 徳島道の阿波PAで 積み込まれたお弁当

お昼は バスの中で 頂きました

 

 

2回目の 休憩場所は 高知県に入り 

高知自動車道 立川PA エリアで 撮った高知県の案内板

 

その後 南国インターで 高速を降りて 東へ 走り

安芸市の 観光情報センターで もう一度 休憩

 

 

トイレの近付くと 優しい音楽 童謡が 流れたおりました

ここは 作曲家・弘田龍太郎 の ふるさと なんですね

子供の頃 歌った 懐かしい 曲が 並んでいました

 

この後 午後からの 参りの様子は 又 明日から

順番に (*^-^*)ノ~~マタネー

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tomok0さん、待望の四国お遍路が実現したようですね・・・ (武人)
2020-09-20 12:47:09
tomokoさん、こんにちは・・・いつも、ブログでのお付き合い有り難うございます。
久し振りのコメントになりますが、お元気で、
一泊での 「逆打ち四国遍路」にお参りされたようで、良かったですね・・・
コロナ問題が無ければ、普通にお遍路も自由に、何処でも、誰でも参加してお詣りも出来るでしょうにね・・・
・・・初日に高知県の第28番から24番までと 翌日、徳島県の23番から17番と 10ヵ寺のお参りだったそうだが、かなりのハードな行程ですね・・・
…そうでしょうね、お昼の食事も、観光レスラランでゆっくり食べる時間も無いようだから、車の中になってしまいますね・・・
豪華なお弁当ですがね・・・
また、楽しみにご旅行の画像などのアップをお待ちしています・・・また、コメント、メッセージを入れて下さいね…お待ちしています。
返信する
武人さん こんにちは!! (tomoko)
2020-09-20 16:04:00
コメント ありがとうございます!!

そうなんです お参りのツアーは割に強行軍で進んでいきます。
お寺によって もっとお参りだけでなく
ゆっくりと お寺の雰囲気を楽しみたい時もありますが 行程通りに次のお参りへと 移動します(´・ω・`)。

7月からの再開後 3回目 徐々に
お参りの 人も  駐車場で 出会う車の数も 多くなってきましたね。
早く コロナが 収まりますように 願いながら・・・

後 2回のお参りで 3倍のご利益があると云われる 逆打ち四国遍路、
7月、8月と 猛暑の中でしたが やはり9月に入り ハードですが 季節も 秋になってきて 随分お参りが楽になってきましたわヽ(*´∀`)ノ



 

返信する

コメントを投稿