埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

自分のブログで泣くなんて

2007-08-15 08:46:50 | ライフ&ワーク
2004年8月20日、私は初めてブログを書いた。タイトルは「はじめまして、とんです」。あれから丸3年、この飽きっぽい私が「ブログ」を書き続けてきた。信じられーん!それより何より驚きなのは、この3年の私の変化。自分のブログを読みながら、まさに「かあちゃん社長の奮闘」が手に取るようにわかる。「生きる」って、大変なことなんだなあと、自分のブログを読み返して思った。仕事も、子育ても、自分自身のことも。ブログに書けなかったことも、ブログの記事を通して思い出されるから余計に、がんばってやってきたなあと思ったりした。

また、こんなことに気がついた。
自分の人生は自分を中心に回っているけれども、自分は人の人生の周りを回っている。つまり、人はひとりで生きているのではなくて、お互いが環境に翻弄されながら影響しあって生きている。だからこそ、立ち止まってよく見たり、相手の出方を待ったり、ここぞというときには決断し主張したりしながら、人と共感しあい、その中で自分の人生を幸せに生き抜くのだという視点が大事ではないかと気づかされた。

これから私は、どう生きるのか。
自分のブログを読んで、少しほっとした。ブログを書き始めてから今日までの3年間は、とっても大変な3年だったけれど、私の「キホン」は変わっていないから。これからも、変わらずに、泣きながら笑いながら、地道に努力していこう!

それしかないもん。
それが、わたし流だ~。

【今日の名言】
『今という時はその瞬間しかない
 その一瞬一瞬をせいいっぱい生きる
 積み重ねが充実した人生をつくる。』
 松下幸之助

【写真】「ロックハート城」で見つけた花。
この後、すごい夕立が来た。娘は、この日一番楽しかったのが「夕立ち」だったそうだ。大粒のヒョウが混じった激しい雷雨にも、この花たちはそのままそこにいた。すっごー。

有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せな休日-自分と向き合う時間 | トップ | 人は1年でこんなにも変われる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事