少し前、ヤン場ダムの建設中止に関して私の生まれ故郷のことを書いた。私の生まれ育った家はヤン場ダムにつながる国道363号線沿いの料亭。自営業だ。選挙になると母が「自民党が負けたら、ウチは商売できなくなる」と言っていたのを良く覚えている。当時、「群馬3区」という選挙区で、自民党の中曽根さん、福田さん、小渕さんが立候補する政治色の強い土地柄。しかし、自民党が負ける30年も前に、家も土地もなくなった。
「バイパスができる」という公共事業の計画から土地の値段が上がり、地上げが始まる。薦められ始めた「店舗の改修工事」。工事に絡めた策略のもと借金を重ねるしかなくなり、会社は倒産。先祖代々の土地を手放す。我が家だけでなく、隣りの商店もまた、店をたたんだ。なだれ倒産のような現象がおき、雇用対策・景気回復どころか、町そのものが大きく変わってしまった。
30年も前のことだ。
報道では、「公共事業」と合わせて、「雇用対策」と「景気回復」という言葉が使われている。幼い頃の記憶から、私には、これらの関係を単純につなげて考えることができない。本来、雇用対策や景気回復は、公共工事と直結するものではないはず。これからの政策として、継続できるバランスの良い雇用対策、景気回復策を考えて欲しいなー。
と、月末のとんさん。資金繰りに苦労しながら考える。
わが社は、人手が足りない。できるものなら雇用もしたい。けれども、まず社会保険の会社負担分に躊躇する。価値観が多様化している現在、トライアル雇用で人材を見極めたい。しかし、その経費やら手間やらを考えると、とても負担が大きすぎる。事業を小さくしてリスクを減らす、今ある資源の中で無理してがんばる、そんなマイナス思考になりがちだ。
働き方の多様化、人材の流動化、社会や技術の変化の速さ。
時代は刻々と変っている。
安心して暮らせるセーフティネットを充実させ、企業も個人も前向きにチャレンジできる社会であって欲しい。
【今日の名言】
「転機をチャンスとするために必要なのは、自己・状況・支援・戦略。」
クルンボルツ
【写真】とんさんのお弁当
10月から埼玉県創業・ベンチャー支援センターの開業アドバイザーという仕事をいただいた。週に1回、お昼は手づくりのお弁当を持っていくことにした。なんだか、ワクワク!
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
「バイパスができる」という公共事業の計画から土地の値段が上がり、地上げが始まる。薦められ始めた「店舗の改修工事」。工事に絡めた策略のもと借金を重ねるしかなくなり、会社は倒産。先祖代々の土地を手放す。我が家だけでなく、隣りの商店もまた、店をたたんだ。なだれ倒産のような現象がおき、雇用対策・景気回復どころか、町そのものが大きく変わってしまった。
30年も前のことだ。
報道では、「公共事業」と合わせて、「雇用対策」と「景気回復」という言葉が使われている。幼い頃の記憶から、私には、これらの関係を単純につなげて考えることができない。本来、雇用対策や景気回復は、公共工事と直結するものではないはず。これからの政策として、継続できるバランスの良い雇用対策、景気回復策を考えて欲しいなー。
と、月末のとんさん。資金繰りに苦労しながら考える。
わが社は、人手が足りない。できるものなら雇用もしたい。けれども、まず社会保険の会社負担分に躊躇する。価値観が多様化している現在、トライアル雇用で人材を見極めたい。しかし、その経費やら手間やらを考えると、とても負担が大きすぎる。事業を小さくしてリスクを減らす、今ある資源の中で無理してがんばる、そんなマイナス思考になりがちだ。
働き方の多様化、人材の流動化、社会や技術の変化の速さ。
時代は刻々と変っている。
安心して暮らせるセーフティネットを充実させ、企業も個人も前向きにチャレンジできる社会であって欲しい。
【今日の名言】
「転機をチャンスとするために必要なのは、自己・状況・支援・戦略。」
クルンボルツ
【写真】とんさんのお弁当
10月から埼玉県創業・ベンチャー支援センターの開業アドバイザーという仕事をいただいた。週に1回、お昼は手づくりのお弁当を持っていくことにした。なんだか、ワクワク!
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座