今日は土曜日。朝起きて娘に「ママは今日、事務所に行きます!」と言ったら「ママは自分勝手」と怒られた。夫にも「そんなに楽しい仕事をしているんだ。いいね。」とちょっといやーな感じの一言を言われた。ま、いつものことさと思って今日も出かける。ほんとは夏休みで何かとイラついている娘や、家の掃除なんかも気になっているんだけど・・・。
「じぶんかって」と娘に言われたので、「じゃあ、それどんな漢字?」と聞いてみた。さすが4年生。「勝手の「勝」ってさ、下のところ力だっけ?刀だっけ?」と言いながらも何とか書けた。「だから何?」と娘が言うので、「だから、自分勝手って言うのはさ、確かに自分の都合のいいように振舞うって事なんだけどもさ、先に手や足を出して動いてしまったほうが勝ちなのさ」とわけのわからない解説を入れた。
娘、「ふーん。確かにママは「じゃあ、後はよろしくね~!」って行っちゃって、結局なんでも自分の思い通りになってるもんね。」と納得しているようだった。そう、ニコニコ笑って「ありがとー!」と言いながらやってしまったもの勝ちなのだ。
「じぶんかって」と娘に言われたので、「じゃあ、それどんな漢字?」と聞いてみた。さすが4年生。「勝手の「勝」ってさ、下のところ力だっけ?刀だっけ?」と言いながらも何とか書けた。「だから何?」と娘が言うので、「だから、自分勝手って言うのはさ、確かに自分の都合のいいように振舞うって事なんだけどもさ、先に手や足を出して動いてしまったほうが勝ちなのさ」とわけのわからない解説を入れた。
娘、「ふーん。確かにママは「じゃあ、後はよろしくね~!」って行っちゃって、結局なんでも自分の思い通りになってるもんね。」と納得しているようだった。そう、ニコニコ笑って「ありがとー!」と言いながらやってしまったもの勝ちなのだ。